汎用型自作PCまとめ

当ブログは5ちゃんねる、おーぷん2ちゃんねるから「自作PC」「ITニュース」「ガジェットネタ」関連の話題をまとめています。偶に「オーディオ」や「ゲーム」「プログラミング」などの雑談も。

    Xiaomi

    コメント(12)  
    Xiaomi-Pad-6S-Pro_l_01

    1: 名無しさん@おーぷん 25/01/21(火) 17:50:54 ID:rMcB

    GhybXGjXwAE_H8h

    GhybXGkWoAA91oA

    Xiaomiは、タブレットデバイス向けに Winplay Engine をリリースしました。インターネットに接続しなくて も、Xiaomi Pads で Windows ゲームをプレイできま す。Steam もサポートされています。

    現在、Pad 6s Pro を社内テスト中です。他のパッドにも 近日中に登場します。

    うおおおおお

    画像の説明文

    コメント(21)  
    xiaomi-redmi-buds-6-lite-anc-bt_l_01

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/23(金) 17:40:09.757 ID:6p6OtUuJ0
    XIAOMIから新しく出たRedmi Buds 6 lite
    届いた!

    格安中華イヤホンを駆逐するが如く登場した
    1380円のRedmi Buds 6 Play
    その1個上のモデルでノイズキャンセリングと外音取り込みがついた方を買ってみた

    ADL9Xkf
    https://i.imgur.com/ADL9Xkf.jpeg

    画像の説明文

    コメント(53)  
    xiaomi-redmi-k70-pro_l_01

    1: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/07/19(金) 22:52:15.90 ID:6xekRBsC0

    画像の説明文

    コメント(24)  
    mix_fold_2_l_01

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 10:58:04.430 ID:F02lvM3qM

    画像の説明文

    コメント(30)  
    4KrI2em

    1: それでも動く名無し 警備員[Lv.30][苗] 2024/04/20(土) 10:41:44.05 ID:HwXlIZab0
    最新機種「Redmi Smart TV 2025」は50、55、65インチの3モデル展開。 いずれも4コアプロセッサに2GB RAM/32GB ROMやWi-Fi(2.4GHz)を備えた4K(3840×2160)スマートテレビで、通常は60Hz表示ですがHDMI接続時には120Hz表示対応になるゲーミングモードを新たに搭載しています。

    本体価格は50インチが1399人民元(約2万9800円)、55インチが1599人民元(約3万4000円)、65インチでも2199人民元(約4万6800円)。

    以下ソース
    https://buzzap.jp/news/20240418-xiaomi-50inch-redmi-a-smart-4k-tv-2025-under-30000yen/

    hpNPwDX

    MRay2NC

    2: それでも動く名無し 警備員[Lv.8(前2)][新][苗] 2024/04/20(土) 10:42:14.79 ID:LRoxlabjH
    なお円安

    画像の説明文

    コメント(26)  
    1_l

    1: 田杉山脈 ★ 2024/03/19(火) 21:24:18.02 ID:s9E390tH
     小米技術日本株式会社(Xiaomi)は、最薄部7.5mmでリフレッシュレート100Hzの23.8型液晶モニター「Xiaomi モニター A24i」を発売した。価格はオープンプライスで、実売予想価格は1万980円前後の見込み。

     27型の「Xiaomi モニターA27i」と比較して一回り小さいサイズで場所問わず設置できるという。3辺狭額縁設計でマルチモニターの構築にも向く。

    (続きはこちら)
    https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1577018.html

    6: 名刺は切らしておりまして 2024/03/19(火) 21:43:35.07 ID:gnPzOR1g
    普通にすごいコスパやん
    おれは4k144hzモニタ持ってるからいらんけど

    画像の説明文

    コメント(42)  
    Xiaomi_Gaming_Monitor_G27i_l_01

    1: それでも動く名無し 2023/12/04(月) 13:57:29.56 ID:eUFouTzm0
    Xiaomi、日本国内初のゲーミングモニター「G27i」。165Hz/1msで税込約2万円

    XXiaomiは、日本国内初発売となるゲーミングモニター「Xiaomi ゲーミングモニター G27i」を12月8日(金)に発売する。販売価格は19,980円前後(税込/以下同)が想定される。なお、12月20日(水)まで16,980円で販売する早割キャ ンペーンが行われる。

    フルHD(1,920×1,080)画面解像度、最大165Hzの高リフレッシュレートと1ms (GTG)の応答速度を備える27インチのゲーミングモニター。FreeSync Premium認証を受け、ディスプレイがリアルタイムにゲームと同期。揺れ、遅延、目の疲れを効果的に軽減すると謳う。

    kh3of5j

    4: それでも動く名無し 2023/12/04(月) 13:58:16.21 ID:2X9RKwrs0
    やっす

    画像の説明文

    コメント(14)  
    redmi-buds-4-lite-1

    1: それでも動く名無し 2023/06/30(金) 08:50:31.33 ID:Z9xWdaRo0
    ガチで価格破壊やろこれ

    R8NE401
    https://i.imgur.com/R8NE401.png

    画像の説明文

    コメント(10)  
    tablet_xiaomi_mi_pad_3

    1: ムヒタ ★ 2022/07/28(木) 10:51:54.97 ID:CAP_USER
     中国シャオミ(Xiaomi)は7月28日、日本向けにタブレット端末やスマートウォッチ、体組成計などの値上げを発表した。サプライチェーンのコスト高騰や円安によって現行価格の維持が困難になったためとしている。

     値上げされるのはウェアラブルデバイスの「Redmi Watch 2 Lite」「Redmi Buds 3 Pro」「Redmi Buds 3」、卓上掃除機の「Miハンディクリーナーミニ」、体組成計の「Miスマート体組成計 2」、タブレット端末の「Xiaomi Pad 5」など。

     Xiaomi Pad 5(6GB+128GBモデル)の場合、新価格は現行の4万3780円(税込、以下同)から1万6020円値上げされ5万9800円となる。

    (続きはこちら)
    https://japan.cnet.com/article/35191082/

    10: 名刺は切らしておりまして 2022/07/28(木) 11:29:55.58 ID:0uEXBxY7
    すげえ引き上げだな

    画像の説明文

    コメント(10)  
    xiaomi_pad_5_l_01

    1: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 03:49:42.94 ID:21CEOude0
    Xiaomi pad 5ってやつなんやがどうなんやこれ?

    画像の説明文

    コメント(16)  
    Xiaomi_Smart_Glasses_l_05

    1: エンテカビル(茸) [IN] 2021/09/14(火) 21:38:58.48 ID:pj+LGCAb0 BE:668024367-2BP(1500)
    Xiaomi、独自のスマートグラスを発表。カメラ、ディスプレイも搭載

    Xiaomiは9月14日、スマートウェアラブルデバイス「Xiaomi Smart Glasses」を発表しました。スマートグラスは、直近ではFacebookも発表していますが、単にカメラやスピーカーを搭載しているだけではなく、Xiaomiの製品はディスプレイも搭載します。

    この手のスマートグラスでは、レンズ部分に映像を反射させたり、網膜に投影させたりといったものが増えていますが、Xiaomi Smart Glassesは右側レンズ部分にディスプレイそのものを内蔵します。OLED同様に素子が個別に発光するMicroLEDイメージング技術を採用。OLEDよりも長寿命でありながら、より高い画素密度を実現できるとしています。

    ディスプレイチップのサイズはわずかに2.4mmx2.02mmで、ピクセルサイズは4μm。この極小サイズを実現したことで、メガネのツルに収納が可能になったとしています。ただし、カラー表示はできず、単色表示となります。これは、光が複雑な光学構造を透過できるよう、つまり、ディスプレイ越しでも十分に明るい視界を確保するためとのことです。

    bUX1VsF

    (続きはこちら)

    https://japanese.engadget.com/xiaomi-smart-glass-070006406.html

    動画
    https://www.youtube.com/watch?v=I9bnmES7O74

    4: ソホスブビル(広島県) [EU] 2021/09/14(火) 21:40:16.23 ID:HqZ7Cnag0
    バーローwwwww

    画像の説明文

    コメント(20)  
    xiaomi-mi-pad-5_02

    1: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 06:04:37.57 ID:SP9VIADh0
    https://smhn.info/202108-xiaomi-mi-pad-5-mi-pad-5-pro-spec

    シャオミのタブ復活!3万4000円からの超コスパ「Mi Pad 5」、67W急速充電とオクタスピーカー対応「Mi Pad 5 Pro」

    dBTeQ8h
    https://i.imgur.com/dBTeQ8h.jpg

    jMAA5sb
    https://i.imgur.com/jMAA5sb.png


    このスペックで3万円台から!?!?とリアルで声が出ました……。

     本日8月10日、XiaomiはMi Pad(小米平板) 5 / Mi Pad 5 Proを発表しました。Xiaomiがタブレットを販売するのはMi Pad 4以来、3年ぶりとなります。

     本体色は白、黒、緑の三色で、メモリ6GB/ストレージ256GBのモデルは2299元、メモリ6GB/ストレージ128GBのモデルが1999元(日本円にして約3万4000円)となっています。かなり上位のSoCであるSnapdragon 860や120Hzのディスプレイを搭載しながら3万4000円という破格、iPadの地位が揺らぐことも大いにあり得そう?

    スペック
    https://i.imgur.com/RzmuJcu.png

    4: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 06:06:37.22 ID:SP9VIADh0
    こいつはAndroidタブレット界の救世主やで

    画像の説明文