汎用型自作PCまとめ

当ブログは5ちゃんねる、おーぷん2ちゃんねるから「自作PC」「ITニュース」「ガジェットネタ」関連の話題をまとめています。偶に「オーディオ」や「ゲーム」「プログラミング」などの雑談も。

    Thermaltake

    コメント(13)  
    ax_700-5

    462: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/30(水) 19:19:51.15 ID:zzWsins7a
    Thermaltake、“Super Tower”こと超大型ケースのソリッドパネル版「AX700」シリーズ

    膨大な数の冷却ファンやラジエーターを搭載可能

    Thermaltake Technology(本社:台湾)は2025年4月29日(現地時間)、圧倒的な拡張性を特徴とする超大型PCケース「AX700」「AX700 Snow」を発表した。

    先週リリースされた、“Super Tower”を謳う超大型ケース「AX700 TG」シリーズの姉妹モデル。多数の冷却ファンやストレージ、大型ラジエーターを搭載可能な拡張性はそのままに、左サイドが通気孔付きのソリッドパネルに変更されている。

    PCケースとしての基本設計は同様で、最大18基の冷却ファンを搭載可能なほか、ラジエーターはフロントとトップに最大420mmサイズ、DIY水冷ラジエーターなら最大560mmサイズをマウントできる。

    ax_700-3

    ax_700-4

    ax_700-6

    AX700(型番:CA-11B-00F1NN-00)
    https://www.thermaltake.com/ax700-super-tower-chassis.html
    AX700 Snow (型番:CA-11B-00F6NN-00)
    https://www.thermaltake.com/ax700-snow-super-tower-chassis.html
    AX100(型番:CA-11C-00D1NN-00)
    https://www.thermaltake.com/ax100.html
    AX100 Snow(型番:CA-11C-00D6NN-00)
    https://www.thermaltake.com/ax100-snow.html

    (続きはこちら)
    https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2025/0430/585470

    469: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/30(水) 20:48:17.73 ID:YjmRS9CT0
    >>462
    AntecのNine hundredみたいだな。
    調べてみたら19年前のケースなのか。年取ったなあ

    画像の説明文

    コメント(12)  
    gm1486635900

    845: Socket774 (ワッチョイ 4b09-/a1m) 2025/01/06(月) 13:46:53.36 ID:J29QzHQL0
    Thermaltakeの新しいコラボデザインケース、かき氷みたい

    chassis00

    画像の説明文

    コメント(15)  
    4711475647060-1

    809: Socket774 (オイコラミネオ MM37-oCaI) 2025/01/03(金) 15:51:05.58 ID:e3tL6B2fM
    CTE E550みたいなケースって、どの層向け?
    カード類の外配線が上面にくるから凄い不恰好だよね?

    4711475647060-2

    4711475647060-3

    4711475647060-4

    4711475647060-6


    画像の説明文

    コメント(11)  
    VC627rEyZOSZ9sFy

    161: Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ bf73-CMA8) 2024/09/04(水) 06:54:40.12 ID:uveT6zg30
    プレミアムハードウェアソリューションを提供するPC DIYブランドのThermaltakeは、CTE E550 TG Mid Tower Chassisの販売を開始しました。CTE E550 TGは、3つの強化ガラスパネルを搭載し、あなたのビルドを展示するための広い視野を提供します。さらに、最新の隠しコネクタマザーボードをサポートし、3ウェイGPUインストールオプションを提供し、美観と高い互換性をシームレスに融合します。ブラック、スノー、グラベルサンド、抹茶グリーンの4色から、CTE E550 TGはPC構成に最適なカラーを選択できます。

    CTE E550 TGは、パノラマデザインを採用したCTEシリーズの新しいデュアルチャンバーミッドタワーです。フロント、リア、左サイドに強化ガラスパネルを装備し、一般的にオープンフレームシャーシでのみ見られる広い視野を提供します。CTE E550 TGは、ASUS BTFシリーズ、MSI PROJECT ZEROシリーズ、GIGABYTE PROJECT STEALTHシリーズなどの標準および最新の隠しコネクター搭載マザーボードと互換性があり、ケーブルを背面側にルーティングすることで、よりすっきりと整理された外観を実現します。

    gRHAVPIrR55UYAHj

    EiFv716mGuE5qUqW

    29luGFZSihYzk2bv

    vK9OS7BRKtC6VRlc

    以下ソース
    https://www.techpowerup.com/326208/thermaltake-reveals-the-cte-e550-tg-mid-tower-chassis-with-panoramic-viewing
    ついに三面ガラスのケースが

    163: Socket774 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 2782-o5kR) 2024/09/04(水) 08:42:04.27 ID:UkbtqhqA0
    なぜか水冷液晶が萌え絵

    画像の説明文

    コメント(18)  
    suIuIr4y4dfooC1q

    896: Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 31a6-Gch2) 2024/08/07(水) 21:20:27.66 ID:c7p+FNjp0
    プレミアムハードウェアソリューションを提供するPC DIYのリーディングブランドThermaltakeは、The Tower 300 Micro Tower Chassisシリーズに新色Matcha PlumとPeach Fuzzを追加しました。Tower 300は八角形のプリズムシェイプが特徴的なm-ATXケースで、縦置きと横置きの両方に対応し、ゲーミングやワークスペースのセットアップに最適です。PC愛好家の多様な美的嗜好に応えるため、The Tower 300は10色からお選びいただけます: ブラック、スノー、ターコイズ、レーシンググリーン、抹茶グリーン、バンブルビー、ハイドレンジアブルー、バブルピンク、抹茶プラム、ピーチファズ。

    Thermaltakeは、ファッションとテクノロジーの架け橋となるべく、大胆なカラーリングのシャーシを開発しました。魅惑的な夏にインスパイアされた新しいカラースキームは、鮮やかで爽やかな色合いが特徴です。Tower 300 Matcha Plumは抹茶グリーンの外装とピンクのエレメントで構成され、Tower 300 Peach Fuzzは桃色のファズ外観と紫陽花ブルーの内装が特徴です。これらの新色は、Thermaltakeの象徴である抹茶グリーンと紫陽花ブルーをトレンディな色合いと組み合わせ、Tower 300を際立たせています。

    xUhgHdag9rm2uSrK

    KP9sjDCMRTlSOhfz

    TSAe1k9inpzSksmg

    KjuklxNLcKNw4dIw

    Tower 300 Matcha PlumとThe Tower 300 Peach Fuzzは、クラシックなデザインと革新性を融合させました。The Towerシリーズの縦型ボディデザインはそのままに、これらのケースは八角形のプリズムシェイプを採用し、その美的レベルを高めています。さらに、シャーシスタンドキットを追加することで、The Tower 300シリーズはケースの水平配置に対応し、特別なビューイング体験を提供します。

    優れたハードウェア互換性により、The Tower 300は、理想的なPC構成を構築するための優れた設置柔軟性を提供します。最大220 mmの標準サイズの電源、3台の2.5インチSSDまたは3台の3.5インチHDD、および4090 GPUのような最大400 mmのグラフィックスカードに対応します。さらに、Tower 300は、ケース右側に最大420 mm/360 mmのAIOリキッドクーラーまたは最大高さ210 mmのエアクーラーを搭載することができます。トップには2基のCT140 PCクーリングファンが内蔵されているほか、合計で最大8基の120 mm/140 mmファンを取り付けることができ、ハイエンドコンポーネントに最適な冷却性能を保証します。

    (続きはこちら)
    https://www.techpowerup.com/325331/thermaltake-the-tower-300-chassis-releases-new-matcha-plum-and-peach-fuzz-colors
    tower300の新色なんか有毒生物っぽい色だな

    898: Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 8973-1+s5) 2024/08/08(木) 08:18:51.94 ID:GKE/+7JF0
    >>896
    へんなの!かわいくない!

    画像の説明文

    コメント(5)  
    thermaltake_cte_air_l_01

    896: Socket774 (ワッチョイ 1f02-o6Y3) 2023/11/13(月) 14:54:59.63 ID:SsOnFzVg0
    C750のマザボやグラボから生えるケーブル類ってどんな感じになってるん?
    後ろに出す穴とかあるのかな

    画像の説明文

    コメント(15)  
    Noctua_vs_Thermaltake_R

    617: Socket774 2021/03/24(水) 15:48:54.65 ID:DbpjnjwN
    Noctuaは何を言うべきか?
    もちろん、私たちはNoctuaとThermaltakeにこのようなファンについて何を話すべきか尋ねずに直接テストを書くことはできなかった。

    Noctuaは、スピナーとThermatakeの類似点について次のように語っている:「私たちは法的な選択肢を検討していますが、一般的には、無駄に終わることの多い国際的な法廷闘争で資金を無駄にするよりも、さらなる研究開発に資金を使いたいと思っています。ありがたいことに、私たちのテストではファンの性能がかなり遅れていることがわかり、これはサードパーティのテストでも確認されています。素晴らしいファンを作るには、3 Dスキャンをする以上のことがある!」。

    Thermaltakeにも連絡を取っているが、まだ回答はない。回答があり次第、このセクションを更新します。

    ではどれを買うべきか?
    パフォーマンスに関しては、Noctuaが2人のファンの間で明らかな勝者だ。この設計のオリジナルファンとして、ファンブレードの加速チャンネルから、騒音と空気漏れを低減するより高度なフレーム設計まで、優位性を維持するのに役立ついくつかの設計詳細が含まれています。技術的な観点から見ると、Noctuaファンの方が技術的にも実行的にも詳細であることは明らかだ。

    Thermaltakeのファンはそうではない。公平を期すために言っておくと、Thermaltakeは意図的にそれを行った可能性が高い―ファンの詳細をすべてコピーするとコストが高くなり、Noctuaがそれを追及した場合に法廷で負けることが容易になるが、それでもファンを不利にする。

    それでも、Thermaltake Toughfan 12もNoctuaのNF-A 12 x 25からそれほど遠くない性能テストで見事な結果を出しています。そして、意図された価格で、ToughFan 12が魅力的な選択肢である理由がわかります。しかし、この二つのパックはこの記事を書いている時点ではどこにも在庫がなく、ToughFan 12のシングルファン価格は25ドルだが、NF-A 12 x 25に対して30ドルで売るのは非常に難しい。なぜなら、NF-A 12 x 25のカラースキームを気にしないのであれば、5ドル追加するだけの価値は十分にあるからだ。

    ただし、パフォーマンスがこれに近いのは、同じサーマルをターゲットにしたくないからです。Thermaltakeのファンと同じサーマルが必要な場合は、Noctua NF-A 12 x 25よりも高いRPMで動作させる必要があります。少しの温度を犠牲にして、至福の静寂を楽しんだ方がいいでしょう。

    もしあなたが最高のものを求めているタイプのバイヤーであり、お金は目的ではなく、 (茶色の) 外観を気にせず、最初のクリエイターに報いる価値があるなら、NoctuaのNF-A 12 x 25は、複数のビルドを通して持続する素晴らしいファンだ。しかし同時に、Thermaltakeのファンの性能は非常に近く、ほとんどの点で優れている。AIOのポンプやコイルが、約1250 RPM以下であれば、これらのファンのノイズプロファイルよりも早く問題になる可能性があります。

    eJcG5V2xrHLvsyEiVp5qm4-970-80

    ABkBdFKTqUHYXFY3Nu7V45-970-80

    9nnshzhSTsqNV5ccQp9eL5-970-80

    (続きはこちら)
    https://www.tomshardware.com/features/noctua-nf-a12x25-vs-toughfan-120
    詳細なレビューで有名な老舗サイトTom's HardwareさんによるとNoctuaの完勝
    特に低回転では5度ぐらいNoctua有利


    618: Socket774 2021/03/24(水) 20:20:36.36 ID:XiKJ3zt9
    5度差はヤバいね。また一歩所有欲満たされちまうわ。

    画像の説明文

    コメント(5)  
    ux210argb_01

    171: Socket774 (ワッチョイ a6ee-RNyz) 2021/02/03(水) 13:01:13.31 ID:Xjlpl2nG0
    120mm ARGBファン搭載のスリムサイドフロー、Thermaltake「UX210 ARGB」

    Thermaltake(本社:台湾)は2021年1月28日(現地時間)、120mm ARGBファンを搭載するスリムサイドフローCPUクーラー「UX210 ARGB」を発表した。

    ux210argb_03

    ux210argb_04

    ux210argb_05

    ux210argb_06

    高性能な銅製受熱ベースを搭載
    UX210 ARGB(型番:CL-P079-CA12SW-A)
    https://www.thermaltake.com/ux-210-argb-lighting-cpu-cooler.html
    (続きはこちら)
    https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2021/0201/379200

    はいはいどうせクソDHT・・・・じゃない!?



    174: Socket774 (アウアウウー Sa21-9zhK) 2021/02/03(水) 16:58:47.29 ID:qLZqwCWKa
    >>171
    このロゴってまだ生きとったんか

    画像の説明文

    コメント(8)  
    r7tqJdsH3b8eG7jR

    694: Socket774 2021/01/12(火) 12:48:19.01 ID:52fSFZPN0
    iBUYPOWER、CES 2021でRevolt 3 MK 3ケースを発表

    スモールフォームファクタ (SFF) Revolt 3 MK 3は、さまざまなハイパフォーマンスPCコンポーネントをサポートするように設計されています。穴あきパネルを採用した18.4リットルケースの自然なレイアウトにより、CPUとマザーボード用、電源 (PSU) 用、グラフィックスカード (GPU) 用に別々の通気ゾーンを作成し、コンポーネント間の熱伝達を緩和します。ヒンジ式の内部パネルには最大280 mmのラジエータを取り付け、オプションの80 mm排気ファンを回転パネルの上部に取り付けることで、GPUの熱効率を高めることができます。

    EzVEG5a4PvM38fOg

    478DObSCwsHytT8M

    22rvIiSBfiSQh4xE

    76sWfZuY6RSWXGAa

    Revolt 3 MK 3には、700 W 80 Plus Gold SFX-L PSUが搭載され、ケーブルが事前に配線されているため、組み立てと内部ケーブル管理が簡単です。すべてのシステムI/Oは、プラグイン・ポートに容易にアクセスでき、見苦しい外部ケーブルを管理して見えないようにすることができる大きな切り抜きに送られます。すべての外部パネルを取り外すことができ、iBUYPOWERのRevolt 2で導入された競合製品に特化した機能を維持することで、ユーザーは他のコンポーネントを取り外したりケーブルを調整したりすることなく、グラフィックスカードやストレージデバイスにアクセスして簡単にアップグレードまたは交換することができます。

    マザーボードのGen 1ヘッダーに接続するために2つのType-Aポートが内部的にルーティングされ、Type-Cポートのパススルーがマザーボードの背面I/Oに接続されます。携帯性と利便性のために、付属のキャリングハンドルがケースの上部に組み込まれており、クリーンラインを妨げないように上部パネルと同じ高さに配置されていますが、押すとポップアップします。さらに、ケースの両側にあるポップアウトホルダーは、使用しないときにヘッドセットやその他のアクセサリを掛ける場所をユーザーに提供します。

    垂直に立つRevolt 3 MK 3は、ブラックとホワイトのカラーオプションを備えたモダンなデザインと、フロントパネルの後ろに配置されたコントラストのある交換可能なカラーメッシュがカスタマイズを可能にします。

    Availability
    Revolt 3 MK 3は、iBUYPOWERシステムまたはスタンドアロンケースの一部として、2021年第2四半期末に購入可能になる予定です。

    (続きはこちら)
    https://www.techpowerup.com/277080/ibuypower-debuts-the-new-revolt-3-mk3-case-during-ces-2021
    h1ぽいのが出そう


    695: Socket774 2021/01/12(火) 19:02:07.05 ID:9Kkw0yHD0
    >>694
    いいね

    画像の説明文

    コメント(3)  
    TzD0iByZCIKb7opf

    588: Socket774 2021/01/08(金) 06:03:05.59 ID:j6GZMJt4
    Thermaltakeは本日、Thermaltake AIOリキッドクーラーラインアップの最新モデルであるTOUGHLIQUIDシリーズを発表しました。TOUGHLIQUID ULTRAとTOUGHLIQUID ARGB Syncは、TOUGHFAN 12高性能ファンを採用し、システムビルダーに優れた冷却性能と安定性を提供します。240mm、280mm、360mmのラジエーターサイズに対応し、ポンプにLEDディスプレイまたはRGBを搭載した様々なモデルを提供しています。

    "THOUGLIQUID ULTRAシリーズは、直観的なハードウェアモニタリングと高度なパーソナライゼーションを市場にもたらします」とThermaltakeのCEOであるKenny Linは述べています。"CPUの温度、周波数、パフォーマンスの使用状況などの重要な情報を、スマートな2.1インチLCDモニターにリアルタイムで表示することができます。また、ユーザーは当社のRGBソフトウェアを使って、GIF画像やカスタムRGBライティングモードでディスプレイをパーソナライズすることができます。Thermaltakeはこの次世代AIOウォータークーラーにより、PCビルダーにさらなるカスタマイズオプションを提供します。"

    HZvX1JOyUQCW7sac

    J0KrZZ4yEDCAAB5h

    aLqHZjER99lbXED1

    TOUGHLIQUID ULTRAシリーズ
    TOUGHLIQUID ULTRAには、最高回転数2,500RPMの高性能TOUGHFAN 12 Turboシリーズラジエーターファンを搭載し、より強力な風量で冷却性能を向上させました。この新しいファンは、第2世代油圧ベアリングとLCPブレードを採用し、最高の冷却性能と静粛性を実現しています。TOUGHLIQUID ULTRAは、熱効率を高めるためにフィンの表面積を増やした再設計されたラジエーターを特徴としており、240mmと360mmの2種類のフォームファクタが用意されています。一体型ウォーターポンプには、優れた熱伝導率を実現するフル銅製のベースプレートが付属しており、クーラー全体には、メンテナンスが不要で長持ちするプレフィルドが付属しています。

    ウォーターブロックを搭載したLCDスクリーンには、複数のハードウェアコンポーネントのリアルタイムモニタリング、照明効果、新しいTT RGB Plus 2.0ソフトウェアを搭載したカスタマイズされたGIFファイルを表示することができます。他のTT RGB Plus製品と同期して、新しいTT RGB Plus 2.0ソフトウェアを使用して、複数のレベルにわたる美しい照明効果を作成することができます。

    TOUGHLIQUID ARGB Sync
    TOUGHLIQUID ARGB Syncは、液晶画面の代わりにいくつかのRGBを追加し、より予算に合わせて設計されたシリーズに続き、当社の高性能TOUGHFAN 12ラジエーターファンで強力な気流と強化されたラジエーター冷却のための2,000RPMで素晴らしいパフォーマンスを得ることができます。TOUGHFANはULTRAシリーズと同じファンベアリングとブレードを採用し、優れた冷却性能と静音性を実現しています。今回のARGB Sync Editionでは、240mm、280mm、360mmの3サイズを用意しています。

    6つのアドレス指定可能なLEDがポンプブロックに組み込まれています。銅製のコールドプレートデザインと360°回転方向の回転可能なLEDキャップを特徴としています。水と統合された内蔵コントローラは、ユーザーが接続し、照明モード、速度、および色を設定することができ、管理するために外部コントローラを必要とせずにスペースを節約します。TOUGHLIQUID ARGBを様々な5V+対応マザーボードに同期させることで、1つのソフトウェアからRGBのすべてを簡単に同期して制御することができます。

    2年間の限定保証付きで、TOUGHLIQUID ULTRA、TOUGHLIQUID ARGB Syncは2021年第1四半期に米国とカナダで発売される予定です。

    MSRP
    ・TOUGHLIQUID ULTRA 240: $209.99
    ・TOUGHLIQUID ULTRA 360: $239.99
    ・TOUGHLIQUID ARGB 240 $119.99
    ・TOUGHLIQUID ARGB 280 $129.99
    ・TOUGHLIQUID ARGB 360 $149.99

    (続きはこちら)
    https://www.techpowerup.com/276895/thermaltake-presents-the-next-gen-thoughliquid-ultra-and-toughliquid-argb-sync-aio-cpu-liquid-cooler
    どう見てもKrakenZで草


    599: Socket774 2021/01/08(金) 09:56:19.51 ID:RPiTPjEQ
    >>588
    1コメ目が「TTは買うな」でワロタ
    ほんと日本人と違って外人はパクリ商品に厳しいなw

    画像の説明文

    コメント(0)  
    towe100_1

    531: Socket774 (ワッチョイ e28b-Zovn) 2021/01/07(木) 13:19:55.66 ID:YaOctZ+u0
    Thermaltake(本社:台湾)は2021年1月6日(現地時間)、3面強化ガラスのショウケース型Mini-ITXケース「The Tower 100」シリーズを発表した。

    towe100_2

    towe100_3

    towe100_4

    towe100_5

    towe100_6

    カラーはブラックとホワイトの2色
    The Tower 100(型番:CA-1R3-00S1WN-00)
    https://www.thermaltake.com/the-tower-100-mini-chassis.html
    The Tower 100 Snow(型番:CA-1R3-00S6WN-00)
    https://www.thermaltake.com/the-tower-100-snow-mini-chassis.html
    (続きはこちら)
    https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2021/0107/376115
    日本ではまだだけど海外でtower100発表されたな


    542: Socket774 (アウアウウー Saa5-L7aP) 2021/01/07(木) 18:57:51.03 ID:X7yLWHa2a
    tower100はmini-itx専用か……
    C8Iが乗ればLD03から買い換えるのに……
    とりあえずレビュー待つかな

    画像の説明文

    コメント(1)  
    toughfan12turbo01_1

    998: Socket774 (ワッチョイ 3f03-Yke/) 2020/12/23(水) 15:54:44.38 ID:OCHihh740
    Thermaltake、高耐久ファン「TOUGHFAN 12」に高速回転の超高静圧モデル追加

    Thermaltake(本社:台湾)は2020年12月22日(現地時間)、高耐久120mm口径ファン「TOUGHFAN 12」に、回転数を高めた超高静圧モデルを追加した。

    toughfan12turbo02

    toughfan12turbo03

    toughfan12turbo04


    最大回転数が2,500rpmに向上
    TOUGHFAN 12 Turbo High Static Pressure Radiator Fan(型番:CL-F121-PL12GM-A)
    https://www.thermaltake.com/toughfan-12-turbo-high-static-pressure-fan-single-pack.html
    (続きはこちら)
    https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/1223/374979

    999: Socket774 (ワッチョイ bbb1-Yke/) 2020/12/23(水) 16:06:57.33 ID:yBmDdgi90
    はぁ?後出しやめろや

    画像の説明文