汎用型自作PCまとめ

当ブログは5ちゃんねる、おーぷん2ちゃんねるから「自作PC」「ITニュース」「ガジェットネタ」関連の話題をまとめています。偶に「オーディオ」や「ゲーム」「プログラミング」などの雑談も。

    Teams

    コメント(8)  
    gm1296433931

    1: 田杉山脈 ★ 2024/11/24(日) 21:44:13.16 ID:yMxiCto/
     米マイクロソフトは19日、AI(人工知能)の新技術を相次ぎ発表した。ビデオ会議ソフト「Teams(チームズ)」に生成AIを組み込み、日本語を含む9カ国語を音声でリアルタイムで翻訳できるようにした。2025年初めに試験提供を始める。多くのビジネス会議で通訳が不要になる可能性がある。

    以下ソース
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN19AS10Z11C24A1000000/

    2: 名刺は切らしておりまして 2024/11/24(日) 23:07:55.66 ID:aCQozSG7
    まあ、そうなるわな、つまり、いわゆる英語力は不要

    画像の説明文

    コメント(9)  
    banner-3370970_640

    1: 朝一から閉店までφ ★ 2024/06/25(火) 23:17:27.27 ID:Z8QZlZN5
     欧州連合(EU)の執行機関・欧州委員会は25日、米IT大手マイクロソフト(MS)がチャットやオンライン会議に使う「Teams(チームズ)」などを抱き合わせ販売し、EU競争法(独占禁止法)に違反しているとの予備的な見解を表明した。

    https://www.yomiuri.co.jp/world/20240625-OYT1T50182/

    2: 名刺は切らしておりまして 2024/06/25(火) 23:50:26.88 ID:pqnlW/p2
    Teamsアプリ相変わらず激重
    もう少し軽くならないの?

    画像の説明文

    コメント(11)  
    microsoft_teams_image_l_04

    1: クロストリジウム(茸) [US] 2023/02/08(水) 15:03:51.89 ID:s/k8AQAe0● BE:421685208-2BP(4000)
    マイクロソフトは2月8日、ビジネス向けの無料コミュニケーションツール「Microsoft Teams 無料版(クラシック)」の提供を4月12日で停止することを発表した。期限までに有料版に移行しないとこれまでのデータは削除される。

     マイクロソフトは2月8日、ビジネス向けの無料コミュニケーションツール「Microsoft Teams 無料版(クラシック)」の提供を4月12日で停止することを発表した。本プラン利用中のユーザーには複数の選択肢(有料・無料)が与えられているが、無料版を選ぶとこれまでのデータは削除される。

    (続きはこちら)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/7e97f81b4fe408bbd498cc830c72dac9a36c2b6f

    12: クテドノバクター(秋田県) [CA] 2023/02/08(水) 15:50:06.01 ID:Y4992D0b0
    Slackでいいんじゃね?

    画像の説明文

    コメント(18)  
    microsoft_teams_logo_l_91

    1: ダイモス(ジパング) [JP] 2022/12/08(木) 12:04:41.71 ID:RWESQ72V0● BE:323057825-PLT(13000)
    “Microsoft版Discord”、「Teamsのコミュニティ」正式提供開始

    米Microsoftは12月7日(現地時間)、コミュニケーションツール「Microsoft Teams」に「コミュニティ」機能を追加したと発表した。一般ユーザーはMicrosoftアカウントでTeamsアプリにログインすることで、趣味や仕事のコミュニティを作り、他のユーザーを招待して交流できる。無料で利用できる。

     DiscordやFacebookのグループなどに近いソーシャルサービスと言える。

    l_yu_community1

    (続きはこちら)
    https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2212/08/news089.html

    5: プロキオン(東京都) [US] 2022/12/08(木) 12:06:06.31 ID:HHy1xS2e0
    何かいろんな機能がゴテゴテついててもうついていけないよ

    画像の説明文

    コメント(9)  
    microsoft_teams_l_72

    1: 朝一から閉店までφ ★ 2022/09/18(日) 17:23:28.37 ID:fwKQ2KZc9
    eSecurity Planetは9月12日(米国時間)、「New GIFShell Attack Targets Microsoft Teams|eSecurityPlanet」において、GIF画像を悪用してMicrosoft Teamsのターゲットのマシン上で任意のコマンドを実行する、新たな攻撃チェーンが発見されたと伝えた。これは、セキュリティ専門家であるBobby Rauch氏によって発見されたサイバー攻撃で、「GIFShell」と名付けられている。

    GIFShellの主なコンポーネントは、隠されたPythonスクリプトを含むGIF画像とされている。細工された画像は、リバースシェルを作成するためにMicrosoft Teamsのユーザーに送信されるという。マイクロソフトの正規のインフラを悪用することでセキュリティ制御が回避され、無害に見せかけた画像に含まれた悪意のあるスクリプトによって重要なデータが窃取されてしまうことが明らかとなった。

    実際には、GIFに埋め込まれたコマンドを実行する「Stager」と呼ばれる実行ファイルをインストールしなければ、この攻撃を回避できるとされている。しかしながら、ソーシャルエンジニアリングや他のアプリケーションを利用することなく、説得力のある添付ファイルを介してMicrosoft Teamsからインストールされてしまう、と同氏の研究で述べられている。

    この脆弱性はすでに2022年6月にMicrosoftに報告されているが、今のところ修正は優先されていない。

    (続きはこちら)
    https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220914-2453757/

    14: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/18(日) 17:28:45.74 ID:LgkgdcQ20
    ギ・・・GIF

    画像の説明文

    コメント(8)  
    microsoft_teams_l_09

    1: 名無しさん必死だな 2022/06/19(日) 07:41:13.65 ID:znmEyIdnM
    Microsoftは、会議およびコラボレーションのプラットフォーム「Microsoft Teams」に、「Solitaire(ソリティア)」など「Microsoftカジュアルゲーム」シリーズのゲームを導入しようとしている可能性がある。

     多くの「Office」ユーザーにとって、Teamsはビデオ会議やチャット用の重要なアプリになっているが、カジュアルゲームがTeamsに統合されれば、暇な時間を人と関わり合いながら過ごす新たな選択肢となる可能性がある。

    https://japan.cnet.com/article/35189098/

    3: 名無しさん必死だな 2022/06/19(日) 07:43:07.67 ID:znmEyIdnM
    ええんか?

    画像の説明文

    コメント(13)  
    microsoft_mesh_teams_l_01

    1: 宇宙定数(茸) [JP] 2021/12/03(金) 06:58:27.85 ID:wzDgu8ck0 BE:422186189-PLT(12015)
    マイクロソフトのメタバース空間内ではパワポとエクセルが使えます

    足...は、ないんですね。 2022年はメタバース元年と呼ばれるのかもしれません。

    FacebookがMetaへの社名変更を発表したと思いきや、マイクロソフトはオンライン会議ツールTeamsでMR(Mixed Reality)技術を利用できるようにする「Mesh for Teams」を発表しました。

    Metaのメタバース空間は楽しいものになりそうなイメージが先行しますが、マイクロソフトはビジネス中心のメタバース構築を進めています。だってメタバースにパワポとエクセルが搭載されるっていうんですから。
    (続きはこちら) 

    3: ミラ(福岡県) [ニダ] 2021/12/03(金) 06:58:59.83 ID:RtfJkkhG0
    マイクロソフト「メタバースなんて言ってねーぞ」

    画像の説明文

    コメント(4)  
    Microsoft_Teams_R

    1: 田杉山脈 ★ 2021/04/28(水) 14:18:56.76 ID:CAP_USER
    米マイクロソフトのクラウド関連事業が一段と拡大している。原動力となっているのは職場向けアプリ「Teams(チームズ)」で、27日に利用者が1億4500万人超と新型コロナウイルス流行前に比べ4.5倍になったと明らかにした。他のサービスと連携させ、様々な業種の顧客向けに伸ばしている。

    27日に発表した2021年1~3月期決算でクラウド関連事業の売上高は前年同期比33%増の177億ドル(1兆9200億円)だった。同期間として過去最高となった全社売上高(417億ドル)のうち、42%を占める。

    クラウド基盤の「Azure(アジュール)」が50%増えたほか、企業向けの「オフィス365」は22%、顧客管理ソフトの「ダイナミクス365」は45%増えた。導入一巡による伸び悩みも懸念されたが、サティア・ナデラ最高経営責任者(CEO)は「デジタル導入は減速していない」と言う。

    原動力になったのが、この1年で職場の交流アプリとして定着した「チームズ」だ。外出制限が本格化する前の20年3月11日時点では1日あたりの利用者数が3200万人だったが、21年4月27日までで1日あたり1億4500万人を超えた。

    (続きはこちら)
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN280HA0Y1A420C2000000/

    2: 名刺は切らしておりまして 2021/04/28(水) 14:20:21.96 ID:00LDm5dY
    zoomでいいやん。気軽さ、使い勝手何を取っても上位互換だろ

    画像の説明文

    コメント(5)  
    Microsoft_Teams_logo_4_R

    1: 少考さん ★ 2021/04/22(木) 23:28:30.60 ID:2PWiE4bQ9
    マイクロソフト「Teams」に"バーチャル通勤"など--ウェルビーイング重視の新機能

    Microsoftは、同僚に称賛を送る、「バーチャル通勤」などの新機能を「Teams」に追加している。バーチャル通勤は、就業時間を終えてくつろぎを得られるよう支援する機能だ。

    「Microsoft 365」担当コーポレイトバイスプレジデントのJared Spataro氏は、新機能を紹介するブログの中で、「デジタル化がもたらす負荷は現実のものであり、何かが変わらなければならない」と述べている。

    その変化をもたらすため、Microsoftは内省、称賛、バーチャル通勤といったウェルビーイング体験をTeamsに導入する。

    Teamsの内省機能は、自分がどのように感じているかということについて認識を高め、徐々にパターンを見出せるようにする。Microsoftによると、これらのインサイトは、そのユーザー個人のプライベートなものとなる。

    「称賛を送信」する機能は、「同僚への感謝の気持ちを示すことができるようにするものだ。称賛するスケジュールをリマインダーで設定し、謝意を示すことを習慣化できる」という。

    バーチャル通勤の考え方については、コロナ禍でこれまでにもMicrosoftが話題にしてきた。

    Spataro氏によると、バーチャル通勤は「終業時に作業を切り上げ、翌日の準備をし、心穏やかに個人の時間に移行する上で役立つ」という。

    (略)

    ※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
    https://japan.zdnet.com/article/35169784/
    ※ブログ
    Research shows your brain needs breaks?Outlook and Microsoft Teams can help - Microsoft 365 Blog
    https://www.microsoft.com/en-us/microsoft-365/blog/2021/04/20/research-shows-your-brain-needs-breaks-outlook-and-microsoft-teams-can-help/

    3: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/22(木) 23:43:24.51 ID:QsyxyV6e0
    電車でGOが搭載されるのか?

    画像の説明文

    コメント(3)  
    Teams_Logo_112893

    1: ムヒタ ★ 2020/04/12(日) 08:49:02.94 ID:CAP_USER
     米Microsoftは4月9日(現地時間)、「Office 365」のチームコラボレーションサービス「Microsoft Teams」のビデオ通話で、背景画像をアップロードし、設定できるようにしたと公式ツイートで発表した。現在ロールアウト中で、Linux版についてはまだサポートの予定はない。

     公式ヘルプページにはまだ設定方法が追加されていないが、紹介GIFを見ると、ビデオ通話の「その他のオプション([・・・])」画面の背景ぼかしアイコンを有効にすると、あらかじめ用意しておいた背景画像一覧から背景を選べるようだ。

    (続きはこちら)
    https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2004/12/news015.html
    10: 名刺は切らしておりまして 2020/04/12(日) 11:35:39.86 ID:50sms/tL
    顔自体も映さないでアバターとかにしてほしい。


    画像の説明文

    コメント(6)  
    Microsoft_Teams

    1: ムヒタ ★ 2020/03/20(金) 06:15:04.90 ID:CAP_USER
    米マイクロソフトは19日、職場向け協業アプリ「Teams(チームズ)」の利用者数が18日時点で4400万人になったと発表した。新型コロナウイルスの感染拡大で世界的に在宅勤務が広がり、直近1週間だけで1200万人増えたという。他社のビデオ会議やチャットの利用も急増しており、アクセス障害への対策が新たな課題となりつつある。

    マイクロソフトはチームズの3周年に合わせて利用状況を開示した。2019年11月時点の世界の利用者数は1日あたり2000万人だったが、20年3月11日までに3200万人に拡大。18日時点では4400万人に達し、従来の4カ月分の増加が1週間で一気に押し寄せた格好だ。1200万人は米国の労働力人口の約7%にあたる。

    背景には、新型コロナによって在宅勤務を余儀なくされる人が急増している現実がある。フランスやスペインは感染対策として住民に不要不急の外出を禁じ、米国でも西部カリフォルニア州のサンフランシスコ市や近隣自治体が同様の措置を取り始めた。13日にトランプ大統領が国家非常事態宣言を出して以降、従業員に在宅勤務を指示する米国企業は一段と増えている。

    (続きはこちら)
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57048850Q0A320C2000000/
    6: 名刺は切らしておりまして 2020/03/20(金) 06:43:42.85 ID:Qap6/7ey
    在宅勤務始まってからめちゃくちゃ使い始めた

    画像の説明文