Surface
【朗報】折りたたみスマホ「Surface Duo2」円安なのに値下げされてしまう

1: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 10:51:47.36 ID:q4wWulza0
Surface Duo 2ですが、6月限定で大幅値下げキャンペーンが実施されました。公式サイトでは法人向けキャンペーンと書かれていますが、マイクロソフト公式サイトや販売店など一般向けの販売価格も大幅に値下げされています。
従来の販売価格は128GBモデルで18万4500円でしたが、キャンペーン期間は12万4630円と6万円近い値下げ。さらに楽天や家電量販店などで実施されているポイント還元を適用するとさらにオトクに手に入れることができます。
従来の販売価格は128GBモデルで18万4500円でしたが、キャンペーン期間は12万4630円と6万円近い値下げ。さらに楽天や家電量販店などで実施されているポイント還元を適用するとさらにオトクに手に入れることができます。
8: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 10:56:06.84 ID:q4wWulza0
これは買い時なのではないでしょうか
【PC】Microsoft、「Surface Laptop Go 2」発売 第11世代Inel Core搭載で9万6580円から

1: ムヒタ ★ 2022/06/02(木) 12:51:01.69 ID:CAP_USER
米Microsoftは6月1日(現地時間)、Surfaceシリーズのクラムシェル型ノートPC「Surface Laptop Go 2」を発表した。2020年10月発表の「Surface Laptop Go」の後継モデルに当たる。日本の公式サイトでの販売価格は9万6580円からで、7日に出荷開始だ。
Surface Laptop史上最軽量だった先代より0.017キロ重い1.127キロ。プロセッサは第11世代Intel Core i5を搭載する。最低限の構成は4GBメモリと128GBストレージ(SSD)で、メモリは8GBまで、ストレージは256GBまで拡張可能だ。
(続きはこちら)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2206/02/news089.html
Surface Laptop史上最軽量だった先代より0.017キロ重い1.127キロ。プロセッサは第11世代Intel Core i5を搭載する。最低限の構成は4GBメモリと128GBストレージ(SSD)で、メモリは8GBまで、ストレージは256GBまで拡張可能だ。
(続きはこちら)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2206/02/news089.html
4: 名刺は切らしておりまして 2022/06/02(木) 12:54:42.87 ID:EuiitZCB
今どきメモリ8Gでも辛いよ
ノートPCって結局、Surface Proがマストバイなの?
-
- カテゴリ:
- 購入・故障・相談・雑談
- ノートPC
Surface Pro < こいつが売れない理由
【速報】ゲーミングPC、Surface持ちの俺がMacBook Air買った結果wwww
-
- カテゴリ:
- 購入・故障・相談・雑談
- ノートPC
Surfaceって実際どうなん?
-
- カテゴリ:
- 購入・故障・相談・雑談
- ノートPC

1: 名無しさん@おーぷん 22/02/07(月)18:17:21 ID:dd4U
大学で売ってるパソコンがSurface何やけどこれでええか?
Microsoft Surface Laptop Go
OS:Windows10Pro CPU:Intel第10世代(Ice Lake)Corei5-1035G1
メモリ:16GB
ストレージ:SSD 256GB
無線LAN:Wi-Fi 6 (802.11ax互換)対応 Bluetooth:Bluetooth 5.0対応
USB:Type-A×1、Type-C×1
ディスプレイ:画面サイズ/12.4 インチ,解像度/1536 x 1024 (148 PPI),アスペクト比/3:2,タッチ対応/10点マルチタッチ
カメラ:720p HDフロントカメラ
オーディオ:DolbyR Audio? 搭載 Omnisonic スピーカー、デュアル遠距離感度マイク 駆動時間:約13時間 寸法 (高さx幅x奥行き):15.69mm x 278.18mm x 205.67mm
重量:約1.11kg
Microsoft Surface Laptop Go
OS:Windows10Pro CPU:Intel第10世代(Ice Lake)Corei5-1035G1
メモリ:16GB
ストレージ:SSD 256GB
無線LAN:Wi-Fi 6 (802.11ax互換)対応 Bluetooth:Bluetooth 5.0対応
USB:Type-A×1、Type-C×1
ディスプレイ:画面サイズ/12.4 インチ,解像度/1536 x 1024 (148 PPI),アスペクト比/3:2,タッチ対応/10点マルチタッチ
カメラ:720p HDフロントカメラ
オーディオ:DolbyR Audio? 搭載 Omnisonic スピーカー、デュアル遠距離感度マイク 駆動時間:約13時間 寸法 (高さx幅x奥行き):15.69mm x 278.18mm x 205.67mm
重量:約1.11kg
有識者「Surface Duo 2はマイクロソフトなのに、Android?という指摘は古い考え方。値段も妥当」

1: 名無しさん必死だな 2022/01/30(日) 12:57:47.27 ID:0ebthl4L0
2画面スマートフォン「Surface Duo 2」はパソコンライクなAndroidスマートフォン!
石川氏:マイクロソフトの「Surface Duo 2」が日本でも発売されることが正式に発表されました。折りたたみというよりは、2画面のスマートフォンで、事前に借りてオンライン会議などに使ってみましたが、机に安定して置けるし、画面比率もプレゼン資料がちゃんと見えるようになっているので、仕事する上では良いツールだと思います。
「Surface Duo 2」
法林氏:“マイクロソフトらしい”アプローチは感じますね。見やすいし、生産性をよく考えられている。「マイクロソフトなのに、Android?」って思うかもしれませんが、「マイクロソフトはWindowsの会社」と考えるのはちょっと古いですね。Windowsだけでなく、OfficeやOneDriveなど、Microsoftアカウントで提供されるプラットフォームがあり、それとは別にGoogleがAndroidプラットフォームで提供する世界がある。Surface Duo 2はその両方がうまく共存している形。
あと、折りたたみスマートフォンが各メーカーから出始めてはいるけど、2枚のディスプレイを使ったほうが楽。無理してディスプレイを折り曲げなくてもいいんじゃないかという考え方はありかなと思います。
石川氏:2枚ディスプレイがあると、文字入力も楽ですし、電子書籍なども読みやすいですからね。
房野氏:繋げて1つの画面としても使えるのでしょうか。
法林氏:一応使えますが、真ん中に線が入ってしまうので、どちらかというと上手に2画面を使ってね……という形ですね。あと、細かい仕様だけど折りたたんだヒンジの外側部分に、時刻や一部の通知が表示されるようになっています。
房野氏:ちょっとパソコンライクな印象もありますね。
法林氏:そうだよね。ほかのスマートフォンにない特徴があったりもするので、面白いといえば面白い製品になっています。
房野氏:販売価格はいくらくらいになるのでしょうか。
法林氏:ストレージの違いで4つのモデルがあるんですが、もっとも安いモデルが18万4580円。米国向けが1499ドルだったので、まあ、妥当な線かな。FeliCaは搭載していません。
房野氏:チップセットはSnapdragon 888、OSはAndroidなんですよね。
法林氏:そうですね。だから普通にAndroidスマートフォンです。Windows 11とかは基本的に関係ありません。このあたりが「マイクロソフトはWindowsの会社」という解釈は古いという理由です。
https://dime.jp/genre/1303509/
石川氏:マイクロソフトの「Surface Duo 2」が日本でも発売されることが正式に発表されました。折りたたみというよりは、2画面のスマートフォンで、事前に借りてオンライン会議などに使ってみましたが、机に安定して置けるし、画面比率もプレゼン資料がちゃんと見えるようになっているので、仕事する上では良いツールだと思います。
「Surface Duo 2」
法林氏:“マイクロソフトらしい”アプローチは感じますね。見やすいし、生産性をよく考えられている。「マイクロソフトなのに、Android?」って思うかもしれませんが、「マイクロソフトはWindowsの会社」と考えるのはちょっと古いですね。Windowsだけでなく、OfficeやOneDriveなど、Microsoftアカウントで提供されるプラットフォームがあり、それとは別にGoogleがAndroidプラットフォームで提供する世界がある。Surface Duo 2はその両方がうまく共存している形。
あと、折りたたみスマートフォンが各メーカーから出始めてはいるけど、2枚のディスプレイを使ったほうが楽。無理してディスプレイを折り曲げなくてもいいんじゃないかという考え方はありかなと思います。
石川氏:2枚ディスプレイがあると、文字入力も楽ですし、電子書籍なども読みやすいですからね。
房野氏:繋げて1つの画面としても使えるのでしょうか。
法林氏:一応使えますが、真ん中に線が入ってしまうので、どちらかというと上手に2画面を使ってね……という形ですね。あと、細かい仕様だけど折りたたんだヒンジの外側部分に、時刻や一部の通知が表示されるようになっています。
房野氏:ちょっとパソコンライクな印象もありますね。
法林氏:そうだよね。ほかのスマートフォンにない特徴があったりもするので、面白いといえば面白い製品になっています。
房野氏:販売価格はいくらくらいになるのでしょうか。
法林氏:ストレージの違いで4つのモデルがあるんですが、もっとも安いモデルが18万4580円。米国向けが1499ドルだったので、まあ、妥当な線かな。FeliCaは搭載していません。
房野氏:チップセットはSnapdragon 888、OSはAndroidなんですよね。
法林氏:そうですね。だから普通にAndroidスマートフォンです。Windows 11とかは基本的に関係ありません。このあたりが「マイクロソフトはWindowsの会社」という解釈は古いという理由です。
https://dime.jp/genre/1303509/
2: 名無しさん必死だな 2022/01/30(日) 12:59:58.41 ID:D1VSR8pj0
見た目は良いんでこれのWindows機をくれ
2画面タブレット「Surface Duo 2」発売で2画面ブーム到来へ Switch2が2画面も現実味を増してきたな

1: 名無しさん必死だな 2022/01/08(土) 19:52:46.09 ID:RA80vQ7bd
2画面Androidタブレット「Surface Duo 2」11日発売。約18.5万円から
日本マイクロソフトは、デュアルスクリーンによるモバイルの生産性をさらに高めた「Surface Duo 2」を1月11日より発売する。ストレージ容量は128GB、256GB、512GBを用意。カラーはグレイシア、オブシディアンの2色(512GBはオブシディアンのみ)。価格は各オープンプライスで、店頭予想価格は128GBが184,580円前後、256GBが196,680円前後、512GBが220,880円前後。
Surfaceシリーズの良さを手のひらに収まる大きさにデザインしたとする、5G対応の2画面の端末。最新のプレミアムスマートフォンに求められる機能を搭載し、スマートフォンにとどまらない、場所を問わずやりたいことがすぐにできる環境を実現する全く新たなカテゴリーの製品としている。OSはAndroid 11。
(続きはこちら)
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1379/111/amp.index.html
2画面折りたたみ式の『Nintendo Switch 2』発売か? 海外で複数情報がリーク
このリークは、Nintendo 3DS XLのように、2つ目のスクリーンがあり、折りたたみ式のSwitchを開発している可能性を示唆しているという。
任天堂はこれまで、デュアルスクリーンやセカンドスクリーンをデバイスに使用しており、Nintendo DSや3DSハンドヘルドは成功を収めた。またWii Uでは、テレビコンソールとタブレットゲームパッドを組み合わせた。
噂されている新たなコンソールは、次世代のSwitchなのか、それともSwitchのゲームに対応する次世代のハードウェアなのだろうか。
(続きはこちら)
https://realsound.jp/tech/2020/04/post-545317.html/amp
日本マイクロソフトは、デュアルスクリーンによるモバイルの生産性をさらに高めた「Surface Duo 2」を1月11日より発売する。ストレージ容量は128GB、256GB、512GBを用意。カラーはグレイシア、オブシディアンの2色(512GBはオブシディアンのみ)。価格は各オープンプライスで、店頭予想価格は128GBが184,580円前後、256GBが196,680円前後、512GBが220,880円前後。
Surfaceシリーズの良さを手のひらに収まる大きさにデザインしたとする、5G対応の2画面の端末。最新のプレミアムスマートフォンに求められる機能を搭載し、スマートフォンにとどまらない、場所を問わずやりたいことがすぐにできる環境を実現する全く新たなカテゴリーの製品としている。OSはAndroid 11。
(続きはこちら)
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1379/111/amp.index.html
2画面折りたたみ式の『Nintendo Switch 2』発売か? 海外で複数情報がリーク
このリークは、Nintendo 3DS XLのように、2つ目のスクリーンがあり、折りたたみ式のSwitchを開発している可能性を示唆しているという。
任天堂はこれまで、デュアルスクリーンやセカンドスクリーンをデバイスに使用しており、Nintendo DSや3DSハンドヘルドは成功を収めた。またWii Uでは、テレビコンソールとタブレットゲームパッドを組み合わせた。
噂されている新たなコンソールは、次世代のSwitchなのか、それともSwitchのゲームに対応する次世代のハードウェアなのだろうか。
(続きはこちら)
https://realsound.jp/tech/2020/04/post-545317.html/amp
21: 名無しさん必死だな 2022/01/08(土) 22:11:13.99 ID:oWUfAyZt0
高すぎる
おまえら30万円あったらMacBookとSurfaceどっち買う?
-
- カテゴリ:
- 購入・故障・相談・雑談
- ノートPC