汎用型自作PCまとめ

当ブログは5ちゃんねる、おーぷん2ちゃんねるから「自作PC」「ITニュース」「ガジェットネタ」関連の話題をまとめています。偶に「オーディオ」や「ゲーム」「プログラミング」などの雑談も。

    Surface

    コメント(33)  
    lenovo-yoga-slim-7x_l_01

    1: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/05/21(火) 07:44:55.91 ID:cjlc4q480 BE:422186189-PLT(12015)
    レノボ・ジャパン株式会社は、Snapdragon X Eliteを搭載した初の「次世代AI PC」として、個人向けの「Yoga Slim 7x」と法人向けの「ThinkPad T14s Gen 6」を発表した。

    いずれも12コアのOryon CPU、Adreno GPU、Hexagon NPUを内包したSnapdragon X Eliteを採用し、最高レベルのワットパフォーマンスを達成しつつ、CPU内蔵NPUとしては史上最速を謳う45TOPSを実現。オフライン時でも多くのAI機能が利用でき、ユーザーがシームレスな生産性と創造性を発揮できるとしている。

    (続きはこちら)

    3: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US] 2024/05/21(火) 07:47:41.30 ID:sv9y009m0
    値段は?ウインズうごく?

    画像の説明文

    コメント(18)  
    microsoft+surface+go+lte+advanced_l_01

    1: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/04/18(木) 12:39:07.45 ID:ZPrV9nBS0 BE:422186189-PLT(12015)
    イオシス各店とオンラインストアでは、マイクロソフトの最小サイズSurfaceである「Surface Go LTE Advanced」(KAX-00032)の中古品が、税込16,800円で販売中です。

    nano SIMによるモバイルデータ通信に対応しており、純正のキーボードケースであるタイプカバーもセットになって1万円台ということでかなりのお買い得品となっています。

    スペックは下記の通り。

    CPU:Pentium Gold 4415Y
    RAM:8GB
    ストレージ:128GB SSD
    ディスプレイ:10.0インチ(1800×1200)
    カメラ:リア8MP、フロント5MP
    対応バンド帯:
    LTE(1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/19/20/25/26/28/
    29/30/38/39/40/41/66) 3G(1/2/5/8)
    通信:W-LAN(a/b/g/n/ac)/Bluetooth4.0
    対応メディア:microSDXC
    外部端子:USB(Type-C)x1/3.5mmヘッドセットジャック/SurfaceConnect
    その他:光センサー/加速度センサー/ジャイロスコープ/電子コンパス
    SIMサイズ:nanoSIM
    OS:Windows 10 Pro (64bit)
    Goには4GBモデルもありますが、8GBモデルとなっています。

    532gという軽量ボディにUSB Type-C充電もサポートしています。

    (続きはこちら)
    https://daily-gadget.net/2024/04/18/post-70799/

    2: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/04/18(木) 12:39:25.93 ID:ZPrV9nBS0 BE:422186189-PLT(12015)
    関連
    Windows10、定期的に「Windows11にしろ」と全画面表示へ😰
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1713393218/

    画像の説明文

    コメント(5)  
    microsoft-surface-pro-9_l_01

    1: ムヒタ ★ 2024/03/08(金) 11:52:31.48 ID:5jO+qaQb
     米Microsoftは3月7日(現地時間)、米太平洋夏時間の21日午前9時(日本時間の22日午前1時)にオンラインイベントを開催すると発表した。

    (中略)

     米Windows Centralの5日の記事によると、Microsoftは「Surface Pro 10」と「Surface Laptop 6」を発表するという。次世代NPUを備えた新しいIntel Core UltraおよびQualcomm Snapdragon X Eliteベースのプロセッサが搭載される見込みだ。また、コンシューマー向けの「Surface Pro 10」はOLEDディスプレイになると噂されている。これらの新SurfaceにはCopilotキーが搭載されるとみられる。

    (続きはこちら)
    https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2403/08/news091.html

    4: 名刺は切らしておりまして 2024/03/08(金) 12:35:11.20 ID:JyuNhJm4
    copirotキー搭載やね

    画像の説明文

    コメント(45)  
    Copilot-key-windows-11_l_01

    1: 名無し募集中。。。 2024/01/04(木) 19:23:44.88 0
    1月4日(米国時間)、マイクロソフトは、Windows 11搭載PCに「Copilotキー」を導入すると発表した。
    この種のキーがWindows PCに追加されるのは、Windows 95で「Windowsキー」が搭載されて以降、約30年ぶりのことになる。

    Copilotキーは現在のWindowsキーと同様に、PCのキーボードに独立して搭載される。 Windows 11には2023年秋から、生成AIを使った「Copilot」を呼び出す「Copilot in Windows」が組み込まれているが、Copilotキーを押すことにより、Copilot in Windowsとそれに関連する機能が起動するようになるという。

    (続きはこちら)
    https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1558830.html

    7: 名無し募集中。。。 2024/01/04(木) 19:34:44.96
    さらにスペースキーが短くなるのか

    画像の説明文

    コメント(19)  
    Microsoft-Surface-Laptop-4-product-image-3

    1: 名無しさん@おーぷん 23/11/13(月) 23:10:27 ID:x42P
    13万や

    画像の説明文

    コメント(23)  
    surface-pro-9_l_22jpg

    1: 風吹けば名無し 2023/10/30(月) 17:16:27.17 ID:gQbo8E7u0
    教えてクレメンス

    画像の説明文

    コメント(21)  
    macbook-air-2628552_640

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/05(火) 13:27:19.129 ID:fXOr2/5Za
    形から入るタイプ

    画像の説明文

    コメント(31)  
    microsoft_surface_pro_x_l_01

    1: 風吹けば名無し 2023/04/12(水) 00:00:10.50 ID:qDays38u0
    surface買った後にdellのinspironシリーズの安さに驚いた。あとパソコンめちゃくちゃ詳しいわけじゃないから、ワイの知らないsurfaceのいいところ教えてくれるとモチベ上がるかも。

    画像の説明文

    コメント(5)  
    surface_pro_9_option_l_01

    1: ムヒタ ★ 2022/10/13(木) 06:03:36.21 ID:CAP_USER
    【シリコンバレー=佐藤浩実】米マイクロソフトは12日、年末商戦向けに「Surface(サーフェス)」の新製品3種類を発表した。タブレット型の「Pro 9」で高速通信規格「5G」に対応するモデルをそろえたほか、デスクトップ型の機種も4年ぶりに刷新した。日本では10月下旬から順次発売する。

    「Pro 9」はタッチ操作やペン入力が可能な13インチの画面を備え、重さは約880グラム。5G対応のモデルは1回の充電で最大19時間使えるようにした。ノート型の「Laptop 5」は米インテル製の新しいCPU(中央演算処理装置)を搭載し、従来機と比べて処理性能を50%高めたという。

    このほか、28インチのタッチパネルを備えたデスクトップ型の「Studio 2+」も発表した。片手で押すだけで画面の傾きを自在に変えられ、好みの角度で作業ができる。デザイナーの利用を想定しており、日本での販売価格は71万9180円から。「Pro 9」は16万2580円からで、「Laptop 5」は15万1580円からとなる。

    (続きはこちら)
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN12EG60S2A011C2000000/

    3: 名刺は切らしておりまして 2022/10/13(木) 07:25:48.95 ID:MDdFsp5z
    Surfaceはコスパ最悪なんだよな

    画像の説明文

    コメント(5)  
    microsoft_surface_laptop_i5_l_01

    1: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:07:05.76 ID:RG4zAyTU0
    かわいそう

    画像の説明文

    コメント(22)  
    tablet-ge504b2a28_640

    1: それでも動く名無し 2022/08/16(火) 18:29:36.74 ID:KLrR06K+0
    ■iPadのメリット
    ・フォトショ、イラレ等がiPadに最適化されてて軽い
    ・端末やフォントやUIが美しくクリエイティブ意欲が増す

    ■iPadのデメリット
    ・PC版のフォトショ、イラレが使えない
    ・お絵描き以外に使い道ない

    画像の説明文

    コメント(9)  
    microsoft_surface_duo_2_l_01

    1: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 10:51:47.36 ID:q4wWulza0
    Surface Duo 2ですが、6月限定で大幅値下げキャンペーンが実施されました。公式サイトでは法人向けキャンペーンと書かれていますが、マイクロソフト公式サイトや販売店など一般向けの販売価格も大幅に値下げされています。

     従来の販売価格は128GBモデルで18万4500円でしたが、キャンペーン期間は12万4630円と6万円近い値下げ。さらに楽天や家電量販店などで実施されているポイント還元を適用するとさらにオトクに手に入れることができます。

    8: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 10:56:06.84 ID:q4wWulza0
    これは買い時なのではないでしょうか

    画像の説明文