汎用型自作PCまとめ

当ブログは5ちゃんねる、おーぷん2ちゃんねるから「自作PC」「ITニュース」「ガジェットネタ」関連の話題をまとめています。偶に「オーディオ」や「ゲーム」「プログラミング」などの雑談も。

Sony

コメント(44)  
genshin_impact_3.2_nahida_l_01

1: 名無しさん必死だな 2022/10/25(火) 14:28:42.06 ID:6Wr/XOQ7r
マイクロソフト、ソニーに対抗して中国製ゲームのヒット作探しを強化

香港:マイクロソフトは、ソニー・グループ(Sony Group Corp)の「Genshin Impact」の成功に対抗して、中国のゲーム・コンテンツを蓄えており、中国がプレーヤーだけの国から大ヒット開発者の拠点に移行することを固めている、と関係者は語った。

米国の巨大ソフトウェア企業であり、日本の技術的先駆者であるソニーは、数年前から小規模な開発者に多額の資金を提供し、プログラムの維持やタイトルのライセンス供与を行ってきましたが、「Genshin Impact」により、緊急性を増していると情報筋は述べています。

上海の新興スタジオmiHoYoのアクション・ロールプレイングゲームは、2年前のリリース以来、数十億ドルを売り上げ、マルチプレイヤー、クロスプラットフォームゲームにおける水準を引き上げました。情報筋によると、マイクロソフトとソニーは、ゲームパスとプレイステーションプラス定額サービスのために中国に注目しているそうです。

中国製ゲームに対する欧米の関心の高まりは、中国のゲーム開発産業の成熟を反映しているとアナリストは指摘します。調査会社Niko Partnersのシニアアナリスト、ダニエル・アーマッド氏は、中国のゲームは今や大予算の欧米のゲームに匹敵すると述べています。

「中国のゲーム開発者は、開発ツールの標準化、高度な制作プロセスの構築、大規模なチームへの投資を行おうとしています」とAhmad氏は言います。「最終的には、それが、地域とプラットフォームの両方で、幅広い視聴者に到達するための競争力を与えています。

マイクロソフトは、中国のゲームをスカウトするチームを作ったと、2人の業界関係者が語っている。Xboxメーカーはこれまで主に大手ブランドのタイトルでサブスクリプションリストを埋めてきましたが、現在は独立系スタジオまで大金で追いかけているとのことです。

(続きはこちら)

2: 名無しさん必死だな 2022/10/25(火) 14:34:34.86 ID:17o9Oeym0
やっぱり原神は悔しかったんだな

画像の説明文

コメント(29)  
sony_playstation_vita_bundle_l_01

1: 名無しさん必死だな 2022/10/03(月) 15:17:01.36 ID:S6YrBgdo0
現時点で、Microsoft(マイクロソフト)とSony(ソニー)というゲーム界の2大ブランドにとって、次に投資が必要なハードウェアが何なのかについては、明らかだと思う。

・「Nintendo Switch(ニンテンドー・スイッチ)」は、豊富なゲームライブラリだけでなく、その携帯性により、広範囲な大ヒットを記録している

・Valve(バルブ)は、PCのライブラリを携帯機に持ち込める「Steam Deck(スチーム・デック)」の需要に追いつけていない

・Verizon(ベライゾン)、Razor(レイザー)、Qualcomm(クアルコム)から発表された、クラウドゲーム・ストリーミング、ローカルプレイ、そしてゲームコンソール機からのストリーミングプレイに対応した新しいデバイスのように、サードパーティも参入し始めている

最後の1つは、発表の最後に実はXboxのロゴが登場し、このデバイスにXboxのクラウドゲームが登場する可能性があることを暗示している。しかし、ソニーとマイクロソフト、つまりXboxとPlayStationのブランドは、独自の携帯ゲーム機について考え始めるのが賢明だと思う。私が思うに、これは「もし」そうなったらという問題ではなく「いつ」そうなるかという問題なのだ。どちらが一番乗りするのか? 私はこう考えている。

(続きはこちら)

6: 名無しさん必死だな 2022/10/03(月) 15:23:42.68 ID:YGxuZIThd
PSP2来た!
プレステの勝利だ

画像の説明文

コメント(25)  
sony_wf_1000xm4_full_glory_l_01

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/24(土) 18:26:05.640 ID:nk2CcZlya
特に打ち込みに強い

画像の説明文

コメント(25)  
vr_sony_ps_vr2_l_01

1: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 08:58:34.31 ID:ujYFALsJ0

画像の説明文

コメント(25)  
20220706

1: 名無しさん必死だな 2022/09/22(木) 21:09:50.91 ID:+2SMFtQ3d
スクウェア・エニックスは9月22日、『ヴァルキリープロファイル -レナス-』の発売を延期すると発表した。新たな発売日は12月22日。本作はPSPで発売された作品のPS4/PS5移植版。今月9月29日に発売される予定であったが、発売1週間前にしてまさかの延期となった。

スクウェア・エニックスは今回の延期について、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)と共に開発をおこなっていたが、クオリティを向上させるために延期すると説明している。本作の共同開発をSIEと共に進めていると明かしつつ、延期すると告知するのはやや意味深。いずれにせよ、『ヴァルキリープロファイル -レナス-』をPS4/PS5でプレイするには、もう少し待つ必要がありそうだ。


(続きはこちら)

2: 名無しさん必死だな 2022/09/22(木) 21:10:23.43 ID:5AcXDoxi0

言い訳にソニーの名前出してワロタ

画像の説明文

コメント(10)  
l_rk1640414_XperiaStream-01

1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2022/09/12(月) 13:31:05.00 ID:CAP_USER
 ソニーは10月4日、Xperia 1 IV用ゲーミングギア「Xperia Stream for Xperia 1 IV」(XQZ-GG01)を発売する。ソニーストア(Web)、ソニーの直営店(ソニーストア銀座、札幌、名古屋、大阪、福岡天神)と一部の家電量販店やECサイトで販売される予定で、税込みの市場推定価格は単体で2万4000円前後、Xperia 1 IVのSIMフリーモデルとのセット「Xperia IV Gaming Edition」が19万円前後となる。

 なお、発売日前日の9月15日からは、ソニーの直営店と一部の家電量販店でXperia Streamの実機が展示される。

□Xperia Streamの概要
 Xperia Streamは、ハイパフォーマンスなスマートフォンゲームをプレイする人や、高画質で安定したストリーミング配信を行う人を想定して開発された製品だ。ソニーは、バトルロイヤルゲーム「PUBG MOBILE」の世界大会公式端末に認定されたXperia 1 IVと共に訴求していくという。Xperia 1 IVのキャリア向けモデルとSIMフリーモデルの両方で利用できる。

 大きな特徴は、背面カバーのようなボディーに冷却のための独自構造を採用したこと。空気を背面から取り込み、Xperia 1 IV本体の全ての面に空気を流す構造となっており、背面だけでなくフロント(ディスプレイ面)も冷却できるようになっている。ファンの回転数は、熱の状況に合わせて自動で制御される。

l_rk1640414_XperiaStream-02
空気を背面から取り込み、それをXperia 1 IVの全ての面へ流す構造

□関連記事
「Xperia 1 IV」のSIMフリーモデルが9月16日発売 ローカル5G対応で約17.5万円 - ITmedia Mobile
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2209/12/news017.html
□関連リンク
『Xperia 1 IV』SIMフリーモデル、専用ゲーミングギア付属『Xperia 1 IV Gaming Edition』発売 | ニュースリリース | ソニー
https://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/202209/22-0912/
Xperia(エクスペリア)ホーム | Xperia(エクスペリア)公式サイト
https://xperia.sony.jp/
□関連スレ
【スマホ】ソニー「Xperia 5 IV」をグローバルで発表、フラッグシップ級の性能 [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1662019425/
(続きはこちら)
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2209/12/news018.html

3: 名刺は切らしておりまして 2022/09/12(月) 13:39:57.39 ID:bi7d2YCO
うおおおお!!!
さすがソニー!!!

画像の説明文

コメント(26)  
sony_experia_gaming_l_01

1: ドルテグラビルナトリウム(北海道) [EU] 2022/09/08(木) 07:09:49.03 ID:u7t3v6ex0 BE:422186189-PLT(12015)
ソニーが公式Twitterで、プロeスポーツプレイヤーとともに開発したゲーム用Xperiaの新商品を9月12日午後1時に発表すると伝えました。予告動画も公開されています。
9月12日午後1時に発表

ソニーは案内文に、「プロeスポーツプレイヤーとともに開発しゲームのために生まれた新商品」と記載していますので、何らかのゲーム特化型もしくはゲーム用の新型Xperiaと思われます。

ソニーのYouTubeチャンネルでは関連した動画も公開されており、うち1本のタイトルには「Xperiaのゲーミングギア」との記載があります。

https://www.youtube.com/watch?v=vEdd7jUZ2u0

3: メシル酸ネルフィナビル(長野県) [VN] 2022/09/08(木) 07:11:01.22 ID:T8ziXJ0I0
ゲームギア

画像の説明文

コメント(19)  
sony_playstation_vr2_l_01_R

1: 少考さん ★ 2022/08/23(火) 10:39:58.76 ID:CAP_USER
「PS VR2」、2023年初頭に発売 - ITmedia NEWS

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは8月23日、PlayStation 5向けの次世代VRシステム「PlayStation VR2」(以下、PS VR2)を2023年初頭に発売すると発表した。


PS VR2は有機ELパネルを搭載。片目当たりの解像度は2000×2040ピクセル、フレームレートは90/120Hzで、視野角は110度であることなどが明らかになっている。プレイヤーの中心視野を高解像度に、視野の外側を低解像度で描画する手法「フォービエイテッド・レンダリング」などの技術も盛り込んでいるという。

(続きはこちら)

9: 名刺は切らしておりまして 2022/08/23(火) 10:57:30.80 ID:SNNEEQuL
おおおお ビッグニュースキタコレ

画像の説明文

コメント(22)  
walkman-ge55513b40_640

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/20(水) 18:04:36.211 ID:5zsCrb5Va
23万円のイヤホンポチったら高すぎて震えてる
早く届かないかなと言うドキドキ感と高額なものを買ってしまったと言う事実に心が震えてしまっている

画像の説明文

コメント(33)  
sony_inzone-_l_22

1: 名無しさん必死だな 2022/07/11(月) 15:32:05.78 ID:ZO9pKhna0
もちろん、日本では家庭用ゲームとモバイルゲームの利用率が多いのもまた事実なのだが、ソニーの調べによると、500万人規模まで増えてきたとされている

なにより大きいのは、PCでゲームをする人の多くは、「よりゲームをするためにコストをかける人」であり、濃いゲームファンだ、ということだ。

ということは、良い製品にお金を払う可能性がある、ということであり、高級品を売り込みたいソニーのような企業にとっては良い市場である、ということにもなる。

(続きはこちら)
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/nishida/1423698.html

6: 名無しさん必死だな 2022/07/11(月) 15:34:59.00 ID:3p/ufouV0
ソフトメーカーとしては正しい戦略

画像の説明文

コメント(41)  
sony_inzone_l_01

1: 田杉山脈 ★ 2022/06/29(水) 17:19:36.77 ID:CAP_USER
ソニーは、ゲーミングギア業界に参入。「INZONE(インゾーン)」という新しいブランドを起ち上げ、ゲーミングモニターとゲーミングヘッドセットを発売する。ここではゲーミングモニタを紹介する。2機種あり、27型4K/144Hz対応の「M9」がオープンプライス/店頭予想価格154,000円前後で7月8日発売。27型フルHD/240Hz対応「M3」は年内発売予定で、価格は未定。

ゲーミングギアブランド「INZONE」
「没入」と「勝利」をテーマとしたINZONEブランドを起ち上げ。ソニーは、テレビのブラビアや、1000XMシリーズのヘッドフォンなど、映像音響分野で培った多くの技術を持っているが、その技術を活用し、ゲームクリエイターが作ったコンテンツを忠実に再現し、なおかつPCゲーマーが求めているプレイをサポートできるギアとして開発されたのが、INZONEの製品だという。

INZONEのモニターとヘッドセットを使うことで、「PCゲーマーの感性と感覚を研ぎ澄まし、“ゾーン”に導く」事をコンセプトとしている。

なお、モニターやヘッドセットの筐体には「SONY」ロゴが使われている。

27型のIPS液晶パネルを採用。表面はノングレア。解像度は3,840×2,160ドットで、リフレッシュレートは最大144Hzまで対応する。応答速度は1ms(高速モード)。なお、4K120p表示時に垂直解像度が半分に間引かれる事はない。

大きな特徴として、バックライトがLED直下型で、部分駆動に対応。ソニーの薄型テレビ、ブラビアを手掛ける設計チームが開発を担当しており、テレビの高画質ノウハウも投入。高コントラストを実現している。これはM9のみの特徴。

以下ソース
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1420241.html

DSC09682_s

4: 名刺は切らしておりまして 2022/06/29(水) 17:25:51.49 ID:l4OeZzNk
ゲームで稼ぎまくってるにしては参入が遅かったな
PSと競合すると考えてたんか?

画像の説明文

コメント(20)  
my_0623handycam01

1: ムヒタ ★ 2022/06/23(木) 13:56:13.69 ID:CAP_USER
 ソニーは6月21日、ビデオカメラ「ハンディカム」の最新モデル「FDR-AX45A」を発表した。2018年1月に発表した旧モデル「FDR-AX45」から4年半ぶりの新機種となる。9月30日に発売予定、価格はオープンプライスだ。

 総画素数857万画素、1/2.5インチの裏面照射型CMOSセンサー「Exmor R」に、映像エンジン「BIONZ X」を採用。最大4K/30pでの撮影に対応(XAVC S収録時)する。光学20ズームレンズ「ZEISS バリオ・ゾナーT*」、空間光学手ブレ補正機能、5方向からの集音が可能な5.1chマイク(AVCHD収録時のみ有効)を搭載する。SDXCカードスロットの他、64GBの内蔵メモリーも用意されている。

(続きはこちら)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2206/23/news149.html

11: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 14:23:03.77 ID:6B3QvmyU
どういう時にこういう専用機つかうのさ?

画像の説明文