汎用型自作PCまとめ

当ブログは5ちゃんねる、おーぷん2ちゃんねるから「自作PC」「ITニュース」「ガジェットネタ」関連の話題をまとめています。偶に「オーディオ」や「ゲーム」「プログラミング」などの雑談も。

    Sony

    コメント(45)  
    Sony_Xperia_1_VIIb-4081_l_01

    1: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 09:38:35.99 ID:XazWnIuf0
    Xperia 1 VIIは最後の旗艦か 4K復活と望遠強化で挑むソニーの正念場

    販売台数が過去2年で40%減少する中、ソニーが展開するXperiaシリーズにおいて、Xperia 1 VIIが“最後のフラッグシップ”となる可能性が浮上している。FHD+へと切り替えた前モデルから一転、4Kディスプレイへの回帰や、70〜200mmの光学連続ズーム望遠など、ハードウェア面の進化が注目を集めている。

    https://reinforz.co.jp/bizmedia/78726/

    2: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 09:39:43.34 ID:NwyO03/bd
    Xperia 5好きなんやけどな

    画像の説明文

    コメント(0)  
    15768913a15b0fb7

    1: 名無しさん必死だな 2025/03/25(火) 14:25:28.86 ID:u0YZxEVCd
    ソニー、32インチFHDのブラビアを発表、なんと足掛け8年ぶりの刷新

    ソニーは3月25日、FHDパネル採用の新ブラビア「W840」を発表した。2017年に発売して以来、ロングセラーになっていた「W500E」の後継製品で、1366×768画素のHDパネルを1920×1080画素のFHDパネルに変更。省エネ化を果たした。パネルサイズは32インチ。価格はオープンプライス。予想実売価格は6万円強。発売は4月5日を予定している。クリアレゾリューションエンハンサー、クリアボイス、外付けHDD裏番組録画、チャンネルポンなどの特徴は継承。スピーカーは5W+5Wとなっている。
     
    271a3701d042f735

    d1309b8208029ad5

    49826fe3a341a60e

    (続きはこちら)

    6: 名無しさん必死だな 2025/03/25(火) 14:32:33.98 ID:wtzs2qs30
    昔2016年製の32インチブラビアHDMI端子4個付いてるのを2万で買ったけどなんで劣化してんだろうな

    画像の説明文

    コメント(2)  
    sony-xperia-1-vi-17-827904942

    1: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 13:47:24.04 ID:5jw7dVEX0
    Xperia 1 VIIのスペック新リーク—4Kディスプレイ復活もカメラ進化は控えめ?

    リークされたXperia 1 VIIの主な仕様

    X5VnTxw
    https://i.imgur.com/X5VnTxw.jpeg

    https://sumahodigest.com/?p=35957

    画像の説明文

    コメント(0)  
    Xperia_1_4_l_01

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/07(金) 08:54:57.402 ID:uXaJhe9T0
    なんでmicroSDスマホオワコンになったの

    画像の説明文

    コメント(55)  
    headphones-3789598_1280

    1: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 21:04:37.19 ID:kNtqAP/80
     2024年の完全ワイヤレスイヤホン(TWS)市場でAnkerが11.8%の販売数量シェアを占め、初めて年間2位となった。アップルとソニーの二強体制が続いていたが、Ankerが割り込んだ形となる。家電量販店・ネットショップの実売データを集計する「BCNランキング」から24年のTWS市場を振り返る。

    (続きはこちら)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/07dfac1503898ced14cf8e776f41749ed9b6ffad

    2: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 21:04:48.33 ID:kNtqAP/80
    どうして……

    画像の説明文

    コメント(14)  
    sony_bd_re_l_01

    1: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/01/23(木) 13:45:57.08 ID:zlKfkLoG0● BE:609257736-2BP(7777)
    ブルーレイディスクメディア、録音用ミニディスク、記録用MDデータ、ミニDVカセット
    生産終了のご案内
    平素よりソニー製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
    弊社は2025年2月をもちまして、ブルーレイディスクメディア、録音用ミニディスク、記録用MDデータ、ミニDVカセット 全モデルの生産を終了させていただくことになりました。なお、後継機種はございません。
    これまで多くのお客様にご愛用いただきましたこと、厚く御礼申し上げます。
    【生産終了モデル】
    ブルーレイディスクメディア、録音用ミニディスク、記録用MDデータ、ミニDVカセット
    全モデル
    【生産終了時期】
    2025年2月予定
    以上

    https://www.sony.jp/rec-media/info2/20250123.html

    5: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/01/23(木) 13:48:30.98 ID:ReX6Kg1j0
    MDってまだあったんだ

    画像の説明文

    コメント(39)  
    sony_xperia_10_unlocked_l_01

    1: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 13:06:22.66 ID:3Dt971Sa0
    ソニー「Xperia」はなぜ売れなくなったのか?歴史から理由を紐解く

     ソニーの「Xperia」と言えば、国内では人気のスマートフォンシリーズとして知られており、国内での関心は高い。実際、Xperiaシリーズの新機種に関する記事はかなり読まれるという話はメディア関係者からもよく聞かれる。

     だがXperiaシリーズは海外だけでなく、国内でも大幅に出荷台数シェアを低下させているのが実情だ。各種調査会社のスマホ出荷台数シェアに関する調査を見ても、かなり以前から海外だけでなく、国内でもシェア上位5社から姿を消してしまっている。

    以下ソース

    4: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 13:11:41.07 ID:T5i2RnnJ0
    高いわりに性能微妙だからでしょーよ

    画像の説明文

    コメント(8)  
    sony_wf-1000xm5_l_01

    1: それでも動く名無し 警備員[Lv.33] 2024/12/03(火) 20:39:26.23 ID:emr53giH0
    めっちゃフィット感あっていいな
    XM4より確実に進化してる感あるわ
    てかXM4がワイの耳に会わなさすぎた
    下向くだけでポロっと落ちる

    画像の説明文

    コメント(38)  
    sony_wena3_l_07

    1: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/09(月) 17:06:11.68 ID:LtUYmAgv0
     ソニーは、2026年2月28日をもって、スマートウォッチ「wena 3」シリーズのサービスを終了する。

    修理窓口による受け付け、使い方相談窓口によるサービス、wena 3アプリへのログイン、アプリのダウンロードや更新、OSバージョンアップ、アプリからのwena 3のセットアップ、アプリ内の天気設定を終了する。

    他社の連携サービスでは、Suicaのサービスを終了し、交通機関や物販での利用、利用履歴の確認や印字も利用できなくなる。現在利用しているチャージ残高は、サービス終了までに利用するか、Suicaの削除、払い戻しを行う必要がある。これに伴い、wena 3でのSuicaの新規発行を2025年11月25日で停止する。

    この他、MAMORIO機能、Riiiver機能、ヘッド連携機能、Alexa連携機能、Google Fit 連携機能、Apple ヘルスケア連携機能も利用できなくなる。

    なお、「おサイフリンク」機能は2023年12月31日に終了しており、楽天Edy、QUICPay、iDなどのサービスは既に利用できない。

    以下ソース
    https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2412/09/news151.html

    7: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.24] 2024/12/09(月) 17:12:05.80 ID:gIjHhzq10
    利用不可能、なめとるな

    画像の説明文

    コメント(36)  
    elden_ring_top_images_l_09

    1: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/11/27(水) 23:15:38.32 ID:OtPtLde60
     フロム・ソフトウェアの親会社である角川は、ソニーに対し、同社の膨大なアニメやマンガのライブラリーを含めて「完全に」買収するか、「まったく買収しない」かのいずれかを望んでいるという。 これは、角川の多様なポートフォリオからアニメやゲームの権益を分離して買収するというプレイステーションメーカーの当初の計画とは相反すると報じられている。

    情報筋はまた、買収に関する「コミットメントの度合い」について長い間意見の相違があったが、関係者間の交渉の現在の段階は「有望」であると明らかにした。

    以下ソース

    4: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/27(水) 23:18:49.84 ID:JWoW3sjv0
    角川文庫も全部含めてソニーにしろと

    画像の説明文

    コメント(118)  
    ps5-pro-review_l_01

    1: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/12(火) 20:34:52.08 ID:RZOvhFuE0
    ■PS5 Proを買うべきか、ゲーミングPCを買うべきか

    2024年9月、PS5 Proの発売と仕様が発表されたときにゲームファンを一番驚かせたのは販売価格だったが、当初からネット上では「もう少し予算を上げてゲーミングPCを買ったほうがいいのでは」という意見が散見された。もちろんその意見もある意味で正しいのだが、ゲーミングPCも所有している筆者の立場からすると、ちょっと拙速な意見に見える。ゲーム機とパソコンではそもそも所有する目的や事情が異なるからだ。

    正直なところ、PS5 Proで体験できることは、ある程度のスペックを積んだゲーミングPCであれば再現できる。ただし、そこに注ぎ込むお金やコストはまったくそれに比例しない。詳しい比較はネット上にたくさん転がっているので検索してみてほしいが、もしもゲームをするためだけにPS5 Proと同等程度のゲーミングPCを購入するのであれば、間違いなく最もコストパフォーマンスが悪い立ち回りだと言える。限られた予算の中で最高のゲーム体験を得ることだけを目的とする購入ならばPS5 Pro一択だと思う。PS5 Proで体験できる感動は12万円以下では実現できない。PS5 ProのおかげでゲーミングPCは無理して買うべき物ではなくなった、とも言える。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/6a1d7eb1ddae64b80841bc5d16576ef12a152aa9

    6: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/12(火) 20:37:33.95 ID:yKaT22Ou0
    PC敵に回してしまったか

    画像の説明文

    コメント(36)  
    ps5-pro-review_l_01

    1: 冬月記者 ★ 2024/11/08(金) 20:51:47.51 ID:faV5NOsF9
    新型「PS5 Pro」発売初日、ネット通販は午後に軒並み完売 高額転売少なく“元値割れ”のケースも

     SIEは7日、同社の新型ハード「PlayStation 5 Pro」を発売した。「PS5」の高性能モデルとして展開されている本機は9月末より予約受付を開始。予約時には一時在庫切れになっていたものの、発売当日の7日には一部の家電量販店で購入することが可能だった。

     特にエディオン、ノジマオンラインなどは「予約なしでも購入できる」として購入可能な状態が続いていたものの、午後になって残数急減。

     7日夕方~夜頃にはいずれも「在庫切れ」表記になり、公式通販「ソニーストア」を含め、全ての通販サイトが売り切れ状態となっている。

    (中略)

     欲しい人には概ね渡っている状況か
    そして、人気ゲームハードの発売直後に毎度注目される、フリマサイトやECサイトで横行する「転売行為」については、主要フリマサイトを確認したところ、希望小売価格(119,000円程度)に1万円~2万円を上乗せした価格で出品されている状況と、極端な値段高騰は見られなかった。

     フリマサイト手数料(メルカリ=10%)や送料(~2000円)などを加味すると、小売価格+数万円の価格設定ではプラマイゼロであるほか、さらに安い設定にして元値割れするケースも多数確認されている。

     これらの多くは説明文中に「複数購入してしまったので」との理由が述べられており、正規ルートで購入出来た状況を考えると、概ね欲しい人には行き渡っている状況と見られる。>>11月8日0時時点の情報です

    (続きはこちら)

    3: 名無しさん@恐縮です 2024/11/08(金) 20:52:38.41 ID:N2gSrzNV0
    転売ヤー爆4

    画像の説明文