SSD
HDD1TB+SSD240GBとSSD500GBってスペック的にどっちが良い?
ノートPCのSSDなんGB欲しい?
SSDって何年前からあるの?
【Intel SSD】デーモンシールは復活しましたか?
【リーク】Micron、OLC(Octa-Level cell)NANDフラッシュメモリを、2019年の第一から第二四半期に投入予定【SSD】

554: Socket774 (ワッチョイ 1d09-MgzD) 2019/02/09(土) 02:21:20.15 ID:OoNULRih0
WCCFなんで半分うわさ話程度のつもりで
MicronはOcta-Level cell NANDフラッシュメモリを、2019の第一から第二四半期に投入予定
Quad-Levelから一気に4ステップ上がり、1セルあたり8ビット(1bytes)を格納できる
よってQLC比で2倍を超える容量密度を実現する
MICRON Plans To Introduce Octa-Level (OLC) NAND In 1H 2019
https://wccftech.com/exclusive-micron-octa-level-cell-tech-olc-nand-memory/
MicronはOcta-Level cell NANDフラッシュメモリを、2019の第一から第二四半期に投入予定
Quad-Levelから一気に4ステップ上がり、1セルあたり8ビット(1bytes)を格納できる
よってQLC比で2倍を超える容量密度を実現する
MICRON Plans To Introduce Octa-Level (OLC) NAND In 1H 2019
https://wccftech.com/exclusive-micron-octa-level-cell-tech-olc-nand-memory/
555: Socket774 (ワッチョイ fe7e-0JPe) 2019/02/09(土) 02:47:49.53 ID:oNGpXMU50
>>554
SSDと言うよりSDカードじみた使い方が求められそうだな
SSDと言うよりSDカードじみた使い方が求められそうだな
SSDの価格暴落しすぎだろ
【半導体】NAND型フラッシュメモリ、12カ月連続値下がり サーバーなど需要鈍く

1: 田杉山脈 ★ 2019/02/04(月) 19:14:55.11 ID:CAP_USER
データの長期保存に使う半導体メモリー、NAND型フラッシュメモリーの値下がりが止まらない。米中貿易摩擦を背景にサーバー向けやスマートフォン(スマホ)向けの出荷が停滞。大口需要家向け価格は1月分も約4%下落した。値下がりは12カ月連続で、この間の下落率は4割に達する。メモリーメーカーの収益悪化につながりそうだ。
指標となるTLC(トリプル・レベル・セル)の128ギガ(ギガは10億)ビット品は、1月…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40872330U9A200C1QM8000/
指標となるTLC(トリプル・レベル・セル)の128ギガ(ギガは10億)ビット品は、1月…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40872330U9A200C1QM8000/
15: 名刺は切らしておりまして 2019/02/04(月) 20:28:51.38 ID:X1Rj8Rh9
NANDATTE~
SSDだといきなり壊れてデータ取得できなくなることがあるから未だにHDD使ってる
LinuxのOSだけ入れるためにSSD欲しいんだけどさ
-
- カテゴリ:
- 購入・故障・相談・雑談
- OS