汎用型自作PCまとめ

当ブログは5ちゃんねる、おーぷん2ちゃんねるから「自作PC」「ITニュース」「ガジェットネタ」関連の話題をまとめています。偶に「オーディオ」や「ゲーム」「プログラミング」などの雑談も。

    Python

    コメント(14)  
    Python-Software-Foundation-Emblem_l_01

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/16(金) 12:29:19.183 ID:RVK5OmMi0
    プログラミング経験者は初心者にはPythonなんて口が裂けても言わないと思うが?

    画像の説明文

    コメント(21)  
    python_top_img_379283_l_01

    1: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 17:28:56.91 ID:ygv7/tCFd
    型宣言無しで動くくせに型不正にやたら厳しかったり
    タブがネスト構造だったり難しすぎるやろこの言語

    画像の説明文

    コメント(11)  
    laptop-2557468_1280

    1: 田杉山脈 ★ 2024/12/19(木) 20:06:15.25 ID:lhigbx3k
    IT(情報技術)システムの開発において、適切なプログラミング言語の選定は重要だ。対応するライブラリーやフレームワーク、プラットフォームなどに違いがあり、それぞれの言語で実装しやすいシステムや機能がある。システム要件に応じて、適した言語を選ぶ必要がある。

    テクノロジー専門メディア「日経クロステック」の読者はどのような言語を使用しているのか。これを調査するため、日経クロステックでは「プログラミング言...

    以下ソース
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC045XF0U4A201C2000000/

    5: 名刺は切らしておりまして 2024/12/19(木) 20:27:13.60 ID:lwwlVvf8
    12年前にパイソンを使い出したが
    あのときはC言語の環境用だった、シェルより便利って感じだったがまさかこうなるとはなあ

    画像の説明文

    コメント(6)  
    python_programming_images_l_66

    1: 名無しさん@おーぷん 24/10/25(金) 19:27:22 ID:GaHA
    ちなpython勉強初めて1週間たった
    なんか作った方がええってアドバイス貰ったからテトリス今から作ってみる

    画像の説明文

    コメント(17)  
    python_programming_language_l_01

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/06(土) 17:55:31.709 ID:1RJFkT0a0
    メソッドとクラスの区別つかねぇよあれ
    動的型付けだから他人のコード見るの苦痛だし

    画像の説明文

    コメント(14)  
    vga_cable_l_01

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/01(水) 23:24:36.902 ID:S3Sx4cAy0
    真ん中の波形がRGBのうちのBで上と下が垂直と水平の同期信号や
    一区間が一行分やで

    XHL16P2
    https://i.imgur.com/XHL16P2.jpeg

    5lB5TTH

    画像の説明文

    コメント(45)  
    gm1628553826

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/29(月) 01:39:06.535 ID:BZKrxFCG0
    全然だめやんけ
    存在しないメソッドを使いやがる
    吐かれたエラーを投げつけてもまた存在しないメソッドを使いやがる

    画像の説明文

    コメント(22)  
    professional_python_programmer_l_01

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/13(木) 22:14:52.117 ID:xEgwgNJL0
    おかしくね?

    画像の説明文

    コメント(9)  
    microsoft_teams_l_72

    1: 朝一から閉店までφ ★ 2022/09/18(日) 17:23:28.37 ID:fwKQ2KZc9
    eSecurity Planetは9月12日(米国時間)、「New GIFShell Attack Targets Microsoft Teams|eSecurityPlanet」において、GIF画像を悪用してMicrosoft Teamsのターゲットのマシン上で任意のコマンドを実行する、新たな攻撃チェーンが発見されたと伝えた。これは、セキュリティ専門家であるBobby Rauch氏によって発見されたサイバー攻撃で、「GIFShell」と名付けられている。

    GIFShellの主なコンポーネントは、隠されたPythonスクリプトを含むGIF画像とされている。細工された画像は、リバースシェルを作成するためにMicrosoft Teamsのユーザーに送信されるという。マイクロソフトの正規のインフラを悪用することでセキュリティ制御が回避され、無害に見せかけた画像に含まれた悪意のあるスクリプトによって重要なデータが窃取されてしまうことが明らかとなった。

    実際には、GIFに埋め込まれたコマンドを実行する「Stager」と呼ばれる実行ファイルをインストールしなければ、この攻撃を回避できるとされている。しかしながら、ソーシャルエンジニアリングや他のアプリケーションを利用することなく、説得力のある添付ファイルを介してMicrosoft Teamsからインストールされてしまう、と同氏の研究で述べられている。

    この脆弱性はすでに2022年6月にMicrosoftに報告されているが、今のところ修正は優先されていない。

    (続きはこちら)
    https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220914-2453757/

    14: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/18(日) 17:28:45.74 ID:LgkgdcQ20
    ギ・・・GIF

    画像の説明文

    コメント(19)  
    coding-gadb4fb4e6_640

    1: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 01:58:33.87 ID:ejq1e+230
    Pythonやっとるんやがさっぱりや

    画像の説明文

    コメント(26)  
    mobile-g876da09ec_640

    1: 仕様書無しさん 2022/07/18(月) 12:33:21.22
    Javaの時代は終わった
    これからのデファクトスタンダードはPythonだ!

    画像の説明文

    コメント(3)  
    programming_python_3.9_l_01

    1: 田杉山脈 ★ 2022/05/22(日) 21:02:41.19 ID:CAP_USER
    「Python 3.9」シリーズ最後のバグフィックス(bugfix)リリースとなる「Python 3.9.13」が、5月17日に公開された。今後はセキュリティに関わる問題だけが修正される。

     「Python 3.9.13」では166回のコミット(ソースコード変更)が行われており、比較的多くの修正が行われている。特定条件下でクラッシュする問題や「zlib」ライブラリの更新による脆弱性解決(CVE-2018-25032、Windows版のみ)など、重要な変更も含まれているので、かならずアップデートしておきたい。

    (続きはこちら)
    https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1410/353/index.html

    2: 名刺は切らしておりまして 2022/05/22(日) 21:07:27.90 ID:AApGJ+zU
    3.11の響きが重い
    せめて3.10や3.12にできなかったのか

    画像の説明文