汎用型自作PCまとめ

当ブログは5ちゃんねる、おーぷん2ちゃんねるから「自作PC」「ITニュース」「ガジェットネタ」関連の話題をまとめています。偶に「オーディオ」や「ゲーム」「プログラミング」などの雑談も。

Perl

コメント(5)  
seven_on_blue_wall

1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2020/06/26(金) 12:45:50.50 ID:CAP_USER
 The Perl Foundationは6月24日(現地時間)、スクリプト言語「Perl」の次期バージョン「Perl 7」を発表した。いくつかのリリース候補を経て、来年中にもリリースされるという。

 「Perl」では下位互換性の維持が重視されており、古いスクリプトがそのまま動くようになっている。これは大きな長所だが、その一方でモダンなスクリプトを新たに書こうとすると大量のプラグマ(“use stric;”など)を書く必要があるという問題も引き起こしていた。

 「Perl 7」ではその問題を解消するため、現代のニーズに合わせたより“クリーン”なデフォルトが採用されるとのこと。つまり、「Perl 7」は単に「Perl 5.32」(“Unicode 13.0”をサポートした現行の最新版)のデフォルト設定を変えただけに近いものとなる。約200,000個ある“CPAN”のモジュールも、ほぼ手を加えることなく動作する見込みだ。

□関連リンク
Perl.com - programming news, code and culture
https://www.perl.com/
Announcing Perl 7
https://www.perl.com/article/announcing-perl-7/

(続きはこちら)
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1261315.html
4: 名刺は切らしておりまして 2020/06/26(金) 12:49:55.85 ID:/KCqdCq7
で、オブジェクト志向になったの

画像の説明文

コメント(0)  
parl6_raku

1: 田杉山脈 ★ 2019/10/14(月) 21:57:06.26 ID:CAP_USER
Perl 6の名称を正式に「Raku」へ変更するというGitHubでの提案に対し、Perl生みの親のLarry Wall(TimToady)氏が支持を表明している(Larry Wall氏のコメント、 blogs.perl.orgの記事、 The Registerの記事)。

次世代Perlとして開発されていたPerl 6だが、正式リリース後もPerl 5の開発が進められており、「Perl」といった場合にPerl 5を指す状態が続いている。そのため、Perl 6の名前に「Perl」が入っているのはわかりにくいとして、8月からGitHubで名称変更が議論されていた。このスレッドでは「Raku (楽)」という日本語について、勘違いも含めてちょっと面白い議論になっている。

(続きはこちら)
https://developers.srad.jp/story/19/10/14/062216/

5: 名刺は切らしておりまして 2019/10/14(月) 22:04:19.74 ID:30UdxspQ
Rakuのバージョン10はRaku10てなるのか。

画像の説明文

コメント(1)  
work-731198_1280

1: 名無しさん@おーぷん 19/08/07(水)11:29:15 ID:snz
誰かいないなかぁ

画像の説明文

コメント(2)  
parl-book

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/02(火) 01:24:41.335 ID:8LldUEIx0
昔、結構勉強したんだが

てかHTML吐き出すのがそれだけしかなかったような

画像の説明文