
501: Socket774 (アウアウウー Sa8f-0tb/) 2023/06/01(木) 09:02:45.54 ID:jYXs6aNua
MSI & PNY、次世代グラフィックスカード用4+スロットGeForce RTX 4090 GPUクーラーを発表: 新型ヒートシンク、TECクーリング、その他。
今年のComputexでは、MSIやPNYなどのグラフィックスカードAIBが、次世代設計で実際に使用される全く新しいGeForce RTX 4090 GPU冷却ソリューションを展示しています。
GPUメーカーは、次世代GeForce RTX 40カード、TEC冷却などのための4+スロット設計を展示する。
Computex 2023でグラフィックスカードのAIBが見た共通のテーマは、将来のGeForce RTX 40 GPUといくつかのプレミアムRTX 4090に搭載される大規模なGPU冷却ソリューションの使用です。MSI、PNY、ACERは、ゲーミングセグメント向けの次期チップに最高の冷却性能を提供することを目的とした、まさに狂気の次世代設計を明らかにしました。
PNY×Cooler MasterはASUS×Noctuaのようであり、同じではない
PNYは、Cooler Masterとの新しいコラボレーションで、GeForce RTX 4090 VERTO ARGBデュアルファンを発表しました。この巨大な怪物を見て最初に思い浮かぶのは、ASUS x NoctuaのGeForce RTX 40のデザインです。PNYによると、この新しいグラフィックスカードは、冷却ソリューション全体がCooler Masterによって設計されている&その下のPCBだけがPNY設計である。
カードはCooler Masterの最新120mmファンを2基搭載し、ユニット全体のサイズは310 x 142 x 89 mmです。このカードは4.5スロットのモンスターで、実質5スロットになり、マザーボード上のPCIeスロットはほとんどすべてグラフィックカードに覆われていて、使い物にならない。
また、特異な16ピンコネクタが付属していますが、PNYはこのカードがどの程度のクロック速度で評価されるかをまだ決定していません。シュラウド全体も現時点ではプロトタイプで、前面には大きなRGBアクセントプレートが付属しています。シュラウドの前面は、ブラッシュドメタルとマットブラックの二重仕上げですが、これは最終製品で変更される可能性もあります。
このカードのファンはPWMポートに接続されており、そのエンジニアリング性を示していることがわかります。裏面には、3つ目のファンが空気を排出するための大きなカットアウトがあります。フロントI/Oとしては、このグラフィックスカードは、単一のHDMIとトリプルディスプレイ出力を備えています。PNYはまた、今年後半にこのカードから4090を作るつもりだが、これはNVIDIAの次期GPU(4090 Tiかもしれない)のためのテスト場として機能すると語った。
(続きはこちら)
5スロのカードとか現実がコラ画像に近づいてて草なんだよ
504: Socket774 (ワッチョイ 2bb2-/RYi) 2023/06/01(木) 09:08:42.94 ID:n4cAb6JC0
>>501
グラボ1枚でSLIやNVLink顔負けの場所取りぶりだな
グラボ1枚でSLIやNVLink顔負けの場所取りぶりだな