汎用型自作PCまとめ

当ブログは5ちゃんねる、おーぷん2ちゃんねるから「自作PC」「ITニュース」「ガジェットネタ」関連の話題をまとめています。偶に「オーディオ」や「ゲーム」「プログラミング」などの雑談も。

PCケース

コメント(43)  
best_pc_case_in_2022_l_01

1: それでも動く名無し 2023/06/04(日) 08:43:24.34 ID:YTfDZFTZ0
とりあえず透明にして虹色に光らせればいいと思ってるのがキモいわ

画像の説明文

コメント(37)  
ninja_5_cpu_cooler_l_01

799: Socket774 (ワッチョイ cbfc-1f4+) 2023/06/01(木) 17:36:32.96 ID:lc/ouyDi0
若干スレチなんですか質問です
12700&忍者5+RX6600XTで負荷をかけるとグラボのホットスポットが90度を超えてしまう
そこでグラボの背面と忍者5の側面を放熱ゴムで繋げることで熱を忍者に逃がせないかと考えているんですが
そう上手くはいかないでしょうか?

YkRvrub
https://i.imgur.com/YkRvrub.jpg

画像の説明文

コメント(22)  
4537694302722-1

593: Socket774 (ワッチョイ 0bf0-y+fj) 2023/06/01(木) 12:55:22.01 ID:9iE7YaTd0
洗練されたコンパクトデザイン。高いデザイン性とフレキシブルな構成を実現するミニPCケース
・省スペースな10.4Lサイズのケースデザイン
・ウォルナットを使った洗練されたフロントデザイン
・両サイドパネルとトップパネルの取り外しとロックが可能
・位置調整できるマザーボードプレート
・Mini-ITXのマザーボードに対応
・最大322mmのグラフィックボードに対応
・最大130mmのSFX-L/SFX電源ユニットに対応
・2.5インチドライブを2台まで搭載可能
・PCIe 4.0対応のライザーケーブルを付属
・最大20GbpsのUSB 3.2 Gen 2x2 Type-Cポートを装備
・3色のカラーバリエーション
(続きはこちら)

599: Socket774 (ワッチョイ bb6e-S+HU) 2023/06/01(木) 16:21:07.85 ID:1kEdFkap0
>>593
neweggなら180ドルみたいだぞ

画像の説明文

コメント(22)  
4f70de6126cab4ed

1: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 08:32:41.00 ID:I2aZ+iVNM
和の美とゲーミングPCが融合?!ウッドパネルの和風ゲーミングPCが誕生
木の温もりを感じる和風ゲーミングPCが誕生したワケとは?

 木目調の家具は多く、好んで使っている人は多い。しかし、PCケースに目を向けると木目調はおろか、パーツに木材を使用したものはほとんどない。そんな折、Fractal Designからフロントパネルに木のパーツをあしらったケース「North」が登場した。

(続きはこちら)

0e6caed04cb45522

0f6f601ba0c34dd1

5063ccaee0ed1d91

efd336c5a454ba7b
4: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 08:33:49.67 ID:5FZHFzxsM
言うほど木=和か?

画像の説明文

コメント(18)  
coolermaster-ncore100-max

533: Socket774 (オッペケ Srcf-Adje) 2023/05/29(月) 19:03:27.23 ID:oO5yHMH7r
COMPUTEX 2023:NCORE100 MAX、ITXケースをMAXに ?
Cooler Masterの最後のニュースは、すべての新機能を紹介する大きなビデオの前です。そうです、私は言葉を繰り返しています。

NCORE100 MAXケースは、背の高い、スチールとアルミニウムのモデルで、私たちはそれを終えるでしょう。

CPUを冷却するために、上部に120mmのAIO Watercoolingを組み込んでいます。また、背面には120mmファンを搭載し、放熱を行います。電源はITX、グラフィックカードはPCI Express 16x 4.0ライザーです。

アルミパネルは非常に風通しがよく、クリップシステムで固定されているので簡単に開けることができます。このケースにはちょっとした機微があり、RTX 4090のような3スロットCGに合うように足を調整することで2センチ広げることができます。

ここでも、動画が理解の助けになるでしょう。価格面では、最初のバージョンはAIOとSFXブロックがセットで届けられる。噂されていた価格は369ドルでした。

coolermaster-ncore100-max-1

coolermaster-ncore100-max-3

coolermaster-ncore100-max-5

(続きはこちら)
クラマスの縦型ITXケース

539: Socket774 (ワッチョイ 0b06-AbIM) 2023/05/29(月) 21:35:58.52 ID:G98pSHEh0
>>533
見た目は好き
以下気になったこと書いておく
212mm×155mmて書いてあるのは接地面積かな?
だとしたら省スペースだな
GPUはあんまり長いのは無理そう
映像端子の下出しは嫌い
上部にあるブラックボックスはラジエーターとファンだけにしてはちょっと厚みがあるな

画像の説明文

コメント(25)  
2best-drill-bit-for-aluminum

797: Socket774 (ワッチョイ 0bed-hCkJ) 2023/05/28(日) 02:47:10.66 ID:jtM/NMhE0
アルミケース見た目はいいけど窒息気味なんで
前面に穴をピンバイス(手動ドリル)で開けた人っていますか?

画像の説明文

コメント(22)  
gm500773792

1: 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 19:19:14 ID:wWdA
こんなの
ちな右今まで使ってたヤツ左が届いたやつ

NW02tvX

画像の説明文

コメント(24)  
pc-g81c82f72a_640

211: Socket774 (ラクッペペ MM86-SjuR) 2023/05/23(火) 08:25:03.07 ID:7BMsAaOwM
ケースのフロントに簡易水冷のラジファン付けててリアからの実測が360mmなんだけど
357.6mmのグラボって現実的に着けられる?

着けられても苦戦して傷だらけとかなっちゃうかな

画像の説明文

コメント(13)  
fractal-design-define-7-compact-1

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/19(金) 18:56:41.876 ID:XuczrUkj0
クーラーマスターのS600も良さげだけど

画像の説明文

コメント(37)  
antec_p180_l_06

488: Socket774 (ワッチョイ 3373-ZkZz) 2023/05/14(日) 10:37:13.12 ID:IAUfWZhC0
中身が3世代続いて入れ替わってきたP180だが
なんかのきっかけでケースが歪んだかして蓋が閉まらなくなった
そろそろ中身も入れ替え時期だしケース新調しようと調べたら
今どきのケースは側面がガラス張りだったり前面にベイが無いのが普通だったりと
かなり浦島太郎気分なんだが

画像の説明文

コメント(35)  
computer_case_fans_images_l_01

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/10(水) 23:31:07.438 ID:4lHi8+qZ0
正圧が良いって聞いたからやってたのだけど負圧の方がCPUの熱逃がせられるのか?

画像の説明文

コメント(23)  
micro_atx_mini_tower_l_01

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/12(金) 22:38:32.961 ID:DhDvgbIk0
自由度を減らすな

画像の説明文