汎用型自作PCまとめ

当ブログは5ちゃんねる、おーぷん2ちゃんねるから「自作PC」「ITニュース」「ガジェットネタ」関連の話題をまとめています。偶に「オーディオ」や「ゲーム」「プログラミング」などの雑談も。

    OpenAI

    コメント(0)  
    microsoft-copilot-25845_l_59

    1: すらいむ ★ 2025/03/12(水) 23:33:51.23 ID:fWk6tUtN
    Microsoft、CopilotでOpenAI高性能モデルを無料・無制限で提供の可能性

     Neowinはこのほど、「Microsoft Copilot users get free, unlimited access to o3-mini-high model - Neowin」において、MicrosoftがCopilot Think Deeperの大幅なアップグレードを発表したと伝えた。

     アップグレードの内容は、OpenAIが提供する最新のAIモデル「o3-mini-high」をサポートし、ChatGPT Proと同等の推論モデルへのアクセスを無料かつ無制限で提供するというものだという。

    (以下略、続きはソースでご確認ください)
    https://news.mynavi.jp/techplus/article/20250312-3149029/

    2: 名無しのひみつ 2025/03/13(木) 06:02:19.56 ID:lMTcHRM/
    これが実現すれば調べ物がかなり楽になる

    画像の説明文

    コメント(26)  
    ai_accelerated_l_01

    1: 田杉山脈 ★ 2025/02/11(火) 22:00:48.94 ID:+FC9lWxL
    ChatGPT開発会社オープンAI(Open AI)が数カ月内に独自の人工知能(AI)チップの設計を完了し、世界最大のファウンドリ(半導体委託生産)会社の台湾TSMCに生産を依頼する予定だとロイター通信が10日(現地時間)、報じた。

    オープンAIはAIチップの先頭走者エヌビディア(NVIDIA)に対する依存度を減らすために米国半導体企業ブロードコム(Broadcom)と初の独自オーダーメード型AIチップ(ASIC)を開発していて、来年の大量生産を目指している。

    ロイターは「チップ工場にチップ設計を送る過程を『テーピングアウト』(taping out)という」とし「一般的にテーピングアウトには数千万ドルの費用がかかり、急行料金を支払わない場合、その後チップ生産までには約6カ月かかる」と伝えた。

    これはオープンAIが2026年独自設計した初の半導体生産を目標としている中で、目標を達成するための過程が順調に進んでいるということだ。

    ただし、設計されたチップが最初のテーピングアウトで生産にすぐに繋がらないこともあり、このような場合、問題を診断してテーピングアウト段階を繰り返さなければならないため時間はさらにかかる場合がある。

    そうではなく、初期テーピングアウトに成功すればオープンAIは今年末に最初の独自AIチップを生産してテストすることができるようになると予想される。

    (続きはこちら)

    https://japanese.joins.com/JArticle/329744

    2: 名刺は切らしておりまして 2025/02/11(火) 22:11:23.33
    どうかな?
    GPUから専用チップへ

    画像の説明文

    コメント(14)  
    Sam-Altman-return-to-OpenAI-as-CEO_l_01

    1: 蚤の市 ★ 2025/02/03(月) 07:08:06.11 ID:RvbZjloU9
      米オープンAIのサム・アルトマン最高経営責任者(CEO)は日本経済新聞の取材でスマートフォンに代わる生成AI(人工知能)専用端末の開発に乗り出すと表明した。独自半導体の開発にも意欲を示した。AIの普及はIT(情報技術)産業を一新する機会とみて、2007年のiPhone登場から約20年ぶりのデジタル機器の革新を狙う。

    以下ソース

    2: 名無しどんぶらこ 2025/02/03(月) 07:08:49.19 ID:NRUeC36g0
    まだ先だもんなぁ

    画像の説明文

    コメント(8)  
    openai-logo_l_78

    1: ムヒタ ★ 2024/11/22(金) 08:04:15.38 ID:k/pec6E5
     米ネットメディアのジ・インフォメーションは21日、米オープンAIがウェブの閲覧ソフト(ブラウザー)を独自に開発することを検討していると報じた。ブラウザーを巡っては米司法省が20日、米グーグルに「クローム」事業の売却を求めた。オープンAIが参入すればグーグルの地位が揺らぐ可能性がある。

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN220ED0S4A121C2000000/

    2: 名刺は切らしておりまして 2024/11/22(金) 08:22:22.59 ID:S3kZfzQG
    これに投資したい

    画像の説明文

    コメント(10)  
    gm1818926612

    1: すらいむ ★ 2024/11/14(木) 23:56:51.81 ID:dO7jBff3
    OpenAIが人間に代わってPCを操作するAIエージェント「オペレーター」を2025年1月に公開する予定との報道

     OpenAIはユーザーの代わりに複数ステップのタスクを行う「自律型AIエージェント」として、「オペレーター」というコードネームが付けられたAIを開発しており、2025年1月に研究プレビューとしてリリースする予定だとBloombergが報じました。

     OpenAI Nears Launch of AI Agents to Automate Tasks For Users - Bloomberg
     https://www.bloomberg.com/news/articles/2024-11-13/openai-nears-launch-of-ai-agents-to-automate-tasks-for-users

    (以下略、続きはソースでご確認ください)
    https://gigazine.net/news/20241114-openai-plan-ai-agent/

    3: 名無しのひみつ 2024/11/15(金) 00:09:54.48 ID:UDwD5iZO
    テレワークが捗るな

    画像の説明文

    コメント(39)  
    microsoft-azure-openai_l_01

    1: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/31(水) 21:21:01.07 ID:osXVThBS0
    OpenAIの経営は大赤字で2024年の負債は約7700億円の見込み

    OpenAIの主力製品であるChatGPTは数多くのユーザーを抱えており、経営は盤石そうに見えます。ところが、同社の内部資料を入手した海外メディアのThe Informationは「OpenAIは2024年に50億ドル(約7700億円)の負債を抱える可能性がある」と報じています。

    Why OpenAI Could Lose $5 Billion This Year — The Information
    https://www.theinformation.com/articles/why-openai-could-lose-5-billion-this-year

    OpenAI training and inference costs could reach $7bn for 2024, AI startup set to lose $5bn - report - DCD
    https://www.datacenterdynamics.com/en/news/openai-training-and-inference-costs-could-reach-7bn-for-2024-ai-startup-set-to-lose-5bn-report/

    AIを開発してサービスを運用するには、AIモデルを作成する「学習」とAIモデルにデータを入力して処理結果を出力させる「推論」の2つの計算処理が必要で、学習や推論に必要なマシンスペックはAIの規模に応じて増減します。OpenAIが運用するGPT-4やGPT-4oといったAIモデルは非常に規模の大きなモデルであり、学習と推論に高スペックなマシンを必要とします。

    The Informationが入手した情報によると、OpenAIはMicrosoftから「NVIDIA製GPU『A100』を用いて構築したAI処理サーバー」を35万台借りており、このうち29万台をChatGPTの処理に用いているとのこと。MicrosoftはOpenAIに対してA100搭載サーバーを1台1時間当たり約1.3ドル(約200円)で貸し出しており、2024年だけでレンタル料金が約40億ドル(約6200億円)に達すると見積もられています。

    https://gigazine.net/news/20240730-openai-lose-5b-dollar/

    2: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/31(水) 21:21:10.05 ID:osXVThBS0
    どーすんのこれ

    画像の説明文

    コメント(16)  
    SearchGPT_l_01

    1: 【中吉】 (ジパング) [JP] 2024/07/26(金) 12:32:55.64 ID:5xAyKTbX0● BE:323057825-PLT(13000)
    OpenAIが「AI検索エンジン」発表、グーグル親会社の株価は急落

    米国時間7月25日、OpenAIは人工知能(AI)を搭載した検索エンジン、SearchGPT(サーチGPT)のテスト版を発表した。この検索エンジンは、グーグルが主要なポジションを占める検索市場を一変させる可能性がある。

    SearchGPTは現在、約1万人と報じられる一部のユーザーとパブリッシャー向けの、「プロトタイプ」として公開されている。これを受け、グーグルの親会社のアルファベットの株価は25日に3%下落し、過去52週間の最安値の167.32ドルに沈んだ。

    SearchGPTは、ウェブサイトの情報を要約し、引用リンク付きの短い説明を表示する。ユーザーは、追加の質問をしたり、関連するリンクをサイドバーで確認したりできる

    (続きはこちら)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/6846dc9f469ba9de761b0e71ee8756c9b63c3e7a

    13: 警備員[Lv.4][新芽](ジパング) [AT] 2024/07/26(金) 12:37:32.85 ID:ivYdMQAT0
    これはきたい

    画像の説明文

    コメント(15)  
    gm1494861121

    1: 田杉山脈 ★ 2024/04/16(火) 23:55:34.30 ID:DU3UhH51
     対話型の生成AI(人工知能)「Chat(チャット)GPT」を手掛ける米オープンAIが日本での事業に本腰を入れる。基盤技術である大規模言語モデルで、日本語の処理能力を従来の3倍に高めた改良版を企業向けなどに提供する。国産AIを手がける日本勢にとっては...

    以下ソース
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1619R0W4A410C2000000/

    4: 名刺は切らしておりまして 2024/04/17(水) 02:40:01.13 ID:zTeMMz8L
    なんで日本語の処理機能で日本が外国企業に負けんだよ

    画像の説明文

    コメント(17)  
    hacker-2300772_640

    1: hage(茸) [US] 2024/03/26(火) 12:18:58.22 ID:NWojModS0 BE:422186189-PLT(12015)
    Microsoft Copilot for Security、新機能を追加し 2024 年 4 月 1 日に一般提供を開始

    本日マイクロソフトは、2024 年 4 月 1 日より Microsoft Copilot for Security を全世界で一般提供することを発表します。業界初の生成 AI ソリューションとなる同製品は、セキュリティ専門家や IT 専門家が、通常は見逃してしまうような部分を発見できるよう支援するとともに、迅速に行動しチームの専門性を高められるようサポートします。Copilot は、マイクロソフトが日々処理する 78 兆件以上のセキュリティシグナルによる大規模なデータと脅威インテリジェンスから情報を受け取り、それを大規模言語モデルと組み合わせることで、適切なインサイトを提供し次のステップへと導きます。Copilot によって、AI のスピードと規模に応じた保護が可能となり、セキュリティ運用の変革が実現できます。

    当社の Copilot for Security に関する第 2 回 Economic Study では、私たちにとって刺激のある結果を得ることができました。Copilot を使用した経験豊富なセキュリティ専門家はより迅速かつ正確な対応ができ、圧倒的に Copilot の使用を継続したいと考えていることが明らかになったのです。この結果は本当に驚くべきものでした。

    ・経験豊富なセキュリティアナリストは、Copilot を使用することで対応のスピードが 22% 向上。

    ・Copilot を使用することで、経験豊富なセキュリティアナリストが対応するあらゆるタスクの精度が 7% 向上。

    ・最も注目すべき点は、97% が次回同じタスクを行う場合も Copilot を使用したいと回答。

    (以下略)
    https://news.microsoft.com/ja-jp/2024/03/14/240314-microsoft-copilot-for-security-is-generally-available-on-april-1-2024-with-new-capabilities/

    2: hage(茸) [US] 2024/03/26(火) 12:19:28.59 ID:NWojModS0 BE:422186189-PLT(12015)
    一般公開

    画像の説明文

    コメント(37)  
    twitter_x_l_01

    1: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2024/03/03(日) 19:50:13.23 ID:xcIGlGHk0 BE:595582602-2BP(3745)
    イーロン・マスク氏がオープンAIやアルトマンCEOらを提訴 「理念に背き利益を追求している」

    実業家のイーロン・マスク氏は、チャットGPTのオープンAIやサム・アルトマンCEOらを「人類の利益」を目指すという設立当初の理念に背いているとして提訴しました。

    29日にアメリカ西部サンフランシスコの裁判所に提出された訴状によりますと、マスク氏はオープンAIがマイクロソフトの巨額の出資を受けた以降、事実上の子会社として利益の最大化を図っているなどと指摘。オープンAIやアルトマンCEOらに対し、「人類の利益を目指す」という当初の理念に背く行為は契約違反だと訴え、自身が提供した資金の返還などを求めています。

    (続きはこちら)

    2: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ] 2024/03/03(日) 19:55:26.77 ID:8oXfrPO50
    自分の所でも開発してんのによく言うわ

    画像の説明文

    コメント(18)  
    gm1496089818

    1: すらいむ ★ 2024/02/11(日) 21:54:34.11 ID:70ndFCB4
    OpenAIのサム・アルトマンCEOが数百兆円という桁外れの資金調達を計画し「半導体業界の再構築」を目指している、すでに孫正義やUAEの有力者と会談しているとの報道も

     ChatGPTなどの高性能AIの開発で知られるOpenAIのサム・アルトマンCEOが、世界の半導体生産能力を拡大するために数百兆円規模の資金調達を計画していることが報じられました。

     Sam Altman Seeks Trillions of Dollars to Reshape Business of Chips and AI - WSJ
     https://www.wsj.com/tech/ai/sam-altman-seeks-trillions-of-dollars-to-reshape-business-of-chips-and-ai-89ab3db0

     文章生成AIや画像生成AIなどの開発にはGPUやAI専用チップなどの計算資源が大量に必要です。
     OpenAIはMicrosoftと協力して大規模なスーパーコンピューターの構築に取り組んでいますが、アルトマンCEOは公の場で「十分なサービスを提供するにはGPUが不足している」と発言するなどAI用チップの不足を何度もアピールしています。

    (以下略、続きはソースでご確認ください)
    https://gigazine.net/news/20240209-sam-altman-reshape-chip/

    3: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/12(月) 02:43:56.35 ID:hNYyT8YK
    んでも
    短期的には半導体工場の生産規模は変わらないっつーか
    ASMLの増産とかすぐには無理だから

    単にAI向け半導体…と言うかGPUが高騰するだけなんでは…?

    画像の説明文

    コメント(14)  
    gm1494104649

    1: 田杉山脈 ★ 2023/12/11(月) 00:27:55.25 ID:obsNqi7Y
    米OpenAIは12月7日(現地時間)、ChatGPTでのGPT-4のパフォーマンスが低下している(lazier)というユーザーからのフィードバックがここ数カ月増えていることを認め、「修正を検討中」だとX(旧Twitter)の公式アカウントにポストした。

     「モデルの動作は予測できない場合がある」としている。


    特にコード生成での問題が増えており、11月末にはOpenAIでAPIのプロダクトマネジャーを務めるオーウェン・キャンベル-ムーア氏が苦情ポストに対し、「これはバグで、現在修正中です」とリプライしていた。

     OpenAIは翌8日、状況を説明するポストを連投した。いわく、「チャットモデルのトレーニングは物理的な製造プロセスとは異なり、同じデータセットを使っても、異なるトレーニングを実行すると、性格や表現方法、拒否行動、評価性能、さらには政治的偏見さえも著しく異なるモデルが生成される可能性がある」。

    (続きはこちら)
    https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2312/10/news059.html

    8: 名刺は切らしておりまして 2023/12/11(月) 02:07:53.93 ID:4iKsqXgG
    AIもサボるのか~

    画像の説明文