汎用型自作PCまとめ

当ブログは5ちゃんねる、おーぷん2ちゃんねるから「自作PC」「ITニュース」「ガジェットネタ」関連の話題をまとめています。偶に「オーディオ」や「ゲーム」「プログラミング」などの雑談も。

    Office

    コメント(29)  
    microsoft-5977659_1280

    1: それでも動く名無し 2025/04/12(土) 19:45:38.05 ID:Ldlxkd3O0
    どこから入手できる、

    画像の説明文

    コメント(0)  
    Microsoft_Office-Logo-top-img_l_01

    1: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] 2025/02/25(火) 18:56:57.46 ID:+ypXpccl0● BE:897196411-PLT(21000)
    マイクロソフトが「Word」「Excel」「PowerPoint」などのアプリに、広告付きの無料版を追加したことが2月24日、わかった。複数の海外メディアが報じている。

    報道によると、無料版が追加されたのはWindows向けのデスクトップアプリで、初回起動時に、Microsoftアカウントのサインイン画面をスキップすると無料版に切り替わるという。広告は画面内にバナーの形で常時表示されるほか、数時間ごとに動画タイプのものが出現する仕組みだ。

    機能面では、アドインの導入やデータ分析などの高度な機能は非対応。ファイルの保存先もOneDrive限定で、ローカルファイルの作成、編集、保存はできない。

    (続きはこちら)
    https://ascii.jp/elem/000/004/253/4253385/

    2: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/02/25(火) 18:57:45.00 ID:aPeoX49+0
    プレゼン中に広告出てきたら笑う

    画像の説明文

    コメント(48)  
    microsoft-5977659_1280

    1: 名無しさん@おーぷん 25/01/22(水) 11:15:28 ID:lScF
    値上げしたし、Googleのドキュメントとかで充分だよね🥺

    画像の説明文

    コメント(25)  
    microsoft_word_logo_sign_l_01

    1: @シャチ ★ 警備員[Lv.4][苗] 2024/10/08(火) 15:18:03.61 ID:AocO6PeQ9
     Microsoftは3日、文章作成ソフト「Word」のバージョン2409において、保存後にファイルが削除される不具合があると報告した。

     これによると、バージョン2409でファイル名に大文字の拡張子(.DOCXや.RTF)、または「#」が含まれており、Wordを閉じる際のプロンプトに沿ってファイルの変更を保存した際に発生するという。

    (続きはこちら)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/917453f4738d73e70edcaa0ebe61010eb451350f

    2: 名無しどんぶらこ 2024/10/08(火) 15:18:28.42 ID:H0i5SW4C0
    ギャグですか

    画像の説明文

    コメント(36)  
    office_2024_microsoft_news_l_01

    1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2024/10/03(木) 12:10:55.18 ID:O35J6j47
     「Microsoft Office」を使いたいけれども今のサブスクリプション制には縛られたくないという人に、新しい選択肢が登場した。

     通常、「Word」「Excel」「PowerPoint」「OneNote」「Outlook」を含むOffice製品スイートを利用するには「Microsoft 365」のサブスクリプションが必要だ。しかし、米国時間10月1日から、スタンドアロンの買い切り版としてOfficeが購入できるようになった。
    □10 月 1 日にコンシューマ向け Office 2024 提供開始 - Windows Blog for Japan
    https://blogs.windows.com/japan/2024/10/01/office-2024-for-consumers-available-october-1/

     買い切り版の「Office Home 2024」は149.99ドル(日本では税込3万4480円)で、Outlookを除くすべてのアプリが含まれる。Outlookを含み、商用利用が可能な「Office Home & Business 2024」は、249.99ドル(同4万3980円)だ。
    □Buy Office Home 2024 for PC or Mac (formerly Home & Student) - Download & Pricing | Microsoft Store
    https://www.microsoft.com/en-us/microsoft-365/p/office-home-2024/cfq7ttc0pqvj
    □Office Home & Business 2024 (PC または Mac) を購入 - ダウンロード & 価格 | Microsoft Store
    https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/p/office-home-business-2024/cfq7ttc0pbm7

    (続きはこちら)
    https://japan.zdnet.com/article/35224522/

    9: 名刺は切らしておりまして 2024/10/03(木) 12:49:54.30 ID:XH7hN7x2
    マイクロソフトは1ドル何円の世界にいるんだ

    画像の説明文

    コメント(16)  
    microsoft_365_copilot_l_01

    1: 田杉山脈 ★ 2024/09/17(火) 16:06:25.36 ID:vI98KoIM
     米マイクロソフトは16日、業務ソフト「マイクロソフト365」の人工知能(AI)機能を強化すると発表した。「エクセル」や「パワーポイント」では「職人技」とされてきた高度な作業をAIが代替する。個人スキルに依存していたデータ処理や資料作成の複雑な操作を誰でもできるようにする。

    以下ソース
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN1704D0X10C24A9000000/

    3: 名刺は切らしておりまして 2024/09/17(火) 16:22:37.45 ID:aBYTbG+X
    Excelの資料作るので結構いい金貰ってる人がいたんだがもう終わりだなぁ

    画像の説明文

    コメント(28)  
    employee-3005501_640

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/22(木) 23:30:05.596 ID:aet4T1QN0
    知識ゼロのおっさんでもExcelって出来るようになる?

    例えば保護者にアンケート表とか…半年くらいで行ける?

    画像の説明文

    コメント(15)  
    office_option_l_01

    1: 田杉山脈 ★ 2024/04/10(水) 20:43:45.61 ID:bRhUZsNe
      玩具雑貨などを販売するアミューズ(東京都台東区)は4月8日、カプセルトイ「あの時消されたイルカです。」を発表した。同社は公式Xアカウントで「お久しぶりです あの時消されたイルカです ぬいぐるみになって戻って来ました」などと紹介している。価格は300円で、7月に発売予定。

    tm1636144_04092_1_w490

    (続きはこちら)

    2: 名刺は切らしておりまして 2024/04/10(水) 20:52:21.64 ID:9IIT+EVB
    Copilotの祖先

    画像の説明文

    コメント(17)  
    browser-3614768_640

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/17(日) 00:05:11.245 ID:Dp7x6PvJ0
    超初心者で電源やっと入れれるレベルのおじさんなんだが、エクセルとワード何日くらいあったら初心者レベルまで行ける?

    とりあえずエクセル表?ってやつを覚えてほしいって言われたんだが…何日くらいでマスター出来る?

    画像の説明文

    コメント(45)  
    Microsoft-Office-2021_l_01

    1: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ] 2024/03/18(月) 17:50:48.08 ID:MjDpnt8P0● BE:837857943-PLT(17930)
     米Microsoftは3月18日、次期「Office 2024」の買い切り版を提供すると発表した。個人版は「Office 2024」、 法人向けは「Office LTSC 2024」として展開。永続ライセンスではあるが、サポート期間は5年としている。4月に商用プレビューを開始、一般提供は2024年後半としている。対応OSはWindows/macOS。

    LTSC(Long-Term Servicing Channel)版は、年単位で機能更新できない規制対象デバイス、ネットに接続されていない製造現場のプロセス制御デバイス、組み込みアプリを実行する医療検査機器などの特殊システムを想定したもの。
    Windows 11だけでなくWindows 10/10 LTSCデバイスでも動作するという。

    (続きはこちら)
    https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2403/18/news153.html

    2: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US] 2024/03/18(月) 17:52:28.13 ID:HNHs1oxG0
    M365でいいよ

    画像の説明文

    コメント(45)  
    Microsoft_Office_Complete_Guide_l_01

    1: それでも動く名無し 2024/02/12(月) 10:00:14.73 ID:ccjBcNFq0
    殿様商売しすぎやろ。
    そら利益率45%とか異常な数字出るわ。
    こんなんなら中華にボコされて欲しい

    画像の説明文

    コメント(29)  
    employee-3005501_640

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/14(火) 12:26:39.502 ID:G+6CqA770
    糞なのにデファクトスタンダードだから生き残ってるだけじゃね?

    画像の説明文