
1: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 01:46:25.17 ID:0s8HFpU80
インテル、自社製チップ搭載MacBook Proを「ゲームに不向き」と晒す
アップルは2年かけてMacのプロセッサをインテル製から自社開発のAppleシリコンに移行すると発表しており、かつての盟友だったインテルとの関係は冷え切っている感もあります。それを特に意識しているのはインテルであり、「MacにできないことがPCにできる」など反Macの広告キャンペーンを展開してきました。
そんななか、インテルがバーチャルCOMPUTEX(国際コンピュータ見本市)の場で薄型軽量ノートPC向け最新チップ第11世代Core Uシリーズを発表した際に「Macはゲームに向いてない」と攻撃的なプレゼンテーションをしたと報じられています。
インテル社のChief Performance Strategist(自社のCPUやGPUなどの性能を説明する役職)のライアン・シュラウト氏は「インテルチップ搭載のWindows PCでのゲーム体験は、MacBookよりも100%優れている」(Better gaming experience than 100% of Mac Laptops)と主張したとのこと。まずアップルのM1チップを揶揄し、人気のあるビデオゲームの半分以上がmacOS上で動かないことをアピールしています。
そんななか、インテルがバーチャルCOMPUTEX(国際コンピュータ見本市)の場で薄型軽量ノートPC向け最新チップ第11世代Core Uシリーズを発表した際に「Macはゲームに向いてない」と攻撃的なプレゼンテーションをしたと報じられています。
インテル社のChief Performance Strategist(自社のCPUやGPUなどの性能を説明する役職)のライアン・シュラウト氏は「インテルチップ搭載のWindows PCでのゲーム体験は、MacBookよりも100%優れている」(Better gaming experience than 100% of Mac Laptops)と主張したとのこと。まずアップルのM1チップを揶揄し、人気のあるビデオゲームの半分以上がmacOS上で動かないことをアピールしています。
(続きはこちら)
https://japanese.engadget.com/intel-16macbookpro-anti-campaign-041507064.html 2: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 01:46:37.32 ID:0s8HFpU80
恥ずかしくないんか