
1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2023/06/01(木) 15:23:40.62 ID:6vxyhkLP
Micron(マイクロン)が4月17日、個人向けブランド「Crucial(クルーシャル)」において初のPCI Express 5.0 x4対応SSD「Crucial T700 PCIe Gen5 NVMe SSD」を発表した。
「PCI Express 5.0 x4対応SSD」というだけなら、既に他社からもいくつかリリースされている。しかし、今回はNANDメモリやDRAMを自社製造するメーカーが“直接”投入するとあって、がぜん注目を集めている。
今回、製品版のリリースに先駆けてCrucial T700の「エンジニアリングサンプル版」(技術検証用の先行版)を試す機会を得たので、どのくらいの“実力”を備えているのか検証していきたい。
Crucial T700のエンジニアリングサンプル版(上がヒートシンク付きモデル、下がヒートシンクなしモデル)
□公称で「シーケンシャルリード毎秒1万2400MB」
ベンチマークテストを行う前に、Crucial T700の仕様や外観を確認していく。
□関連ニュース
米Crucial、最大リード12GB/s超のPCIe 5.0接続M.2 SSD「Crucial T700」を日本で近日発売 - ITmedia PC USER
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2306/01/news120.html
□関連リンク
Crucial T700 PCIe Gen5 NVMe M.2 SSD | Crucial JP
https://www.crucial.jp/products/ssd/crucial-t700-ssd
(続きはこちら)
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2305/29/news154.html
「PCI Express 5.0 x4対応SSD」というだけなら、既に他社からもいくつかリリースされている。しかし、今回はNANDメモリやDRAMを自社製造するメーカーが“直接”投入するとあって、がぜん注目を集めている。
今回、製品版のリリースに先駆けてCrucial T700の「エンジニアリングサンプル版」(技術検証用の先行版)を試す機会を得たので、どのくらいの“実力”を備えているのか検証していきたい。

□公称で「シーケンシャルリード毎秒1万2400MB」
ベンチマークテストを行う前に、Crucial T700の仕様や外観を確認していく。
□関連ニュース
米Crucial、最大リード12GB/s超のPCIe 5.0接続M.2 SSD「Crucial T700」を日本で近日発売 - ITmedia PC USER
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2306/01/news120.html
□関連リンク
Crucial T700 PCIe Gen5 NVMe M.2 SSD | Crucial JP
https://www.crucial.jp/products/ssd/crucial-t700-ssd
(続きはこちら)
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2305/29/news154.html
31: 名刺は切らしておりまして 2023/06/01(木) 17:17:58.14 ID:qSXfwbN6
いつの間に5.0