汎用型自作PCまとめ

当ブログは5ちゃんねる、おーぷん2ちゃんねるから「自作PC」「ITニュース」「ガジェットネタ」関連の話題をまとめています。偶に「オーディオ」や「ゲーム」「プログラミング」などの雑談も。

M.2

コメント(4)  
crucial_t700_pcie_gen5_nvme_m.2_ssd_l_01

1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2023/06/01(木) 15:23:40.62 ID:6vxyhkLP
 Micron(マイクロン)が4月17日、個人向けブランド「Crucial(クルーシャル)」において初のPCI Express 5.0 x4対応SSD「Crucial T700 PCIe Gen5 NVMe SSD」を発表した。

 「PCI Express 5.0 x4対応SSD」というだけなら、既に他社からもいくつかリリースされている。しかし、今回はNANDメモリやDRAMを自社製造するメーカーが“直接”投入するとあって、がぜん注目を集めている。

 今回、製品版のリリースに先駆けてCrucial T700の「エンジニアリングサンプル版」(技術検証用の先行版)を試す機会を得たので、どのくらいの“実力”を備えているのか検証していきたい。

l_si7101-CS-01
Crucial T700のエンジニアリングサンプル版(上がヒートシンク付きモデル、下がヒートシンクなしモデル)

□公称で「シーケンシャルリード毎秒1万2400MB」
 ベンチマークテストを行う前に、Crucial T700の仕様や外観を確認していく。

□関連ニュース
米Crucial、最大リード12GB/s超のPCIe 5.0接続M.2 SSD「Crucial T700」を日本で近日発売 - ITmedia PC USER
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2306/01/news120.html
□関連リンク
Crucial T700 PCIe Gen5 NVMe M.2 SSD | Crucial JP
https://www.crucial.jp/products/ssd/crucial-t700-ssd
(続きはこちら)
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2305/29/news154.html

31: 名刺は切らしておりまして 2023/06/01(木) 17:17:58.14 ID:qSXfwbN6
いつの間に5.0

画像の説明文

コメント(15)  
MSI-Spatium-M570-PRO-Gen5-NVMe-SSDs-With-Frozr-Cooling

387: Socket774 (ワッチョイ ef79-swzm) 2023/05/31(水) 19:02:43.67 ID:TiYjLa7O0
COMPUTEX:驚速14GB/sのPCIe 5.0 SSD「SPATIUM M570 PRO」登場。巨大ヒートシンクは最大30℃冷える?

2タイプの新型クーラー装備。パワープレイのRAIDデモでは最大23GB/s実現
注目アイテム多数のMSIブース。SSD製品の主役は、新たに公開されたPCI Express 5.0対応SSDの新モデル「SPATIUM M570 PRO」だ。現行製品から性能がさらに向上、それを可能にする2タイプの巨大クーラーも見逃せない。

(続きはこちら)
デカすぎワロタ

388: Socket774 (ワッチョイ bb76-S+HU) 2023/05/31(水) 19:20:28.31 ID:YqnkgFBJ0
>>387
いやここまでやるならおとなしくPCIEボード型にしちゃえよとw

画像の説明文

コメント(33)  
cheap-m2-nvme-ssd_2022_l_03

1: それでも動く名無し 2023/05/30(火) 17:15:00.32 ID:LYvcIwKI0
熱は持ちやすそうだし
なんかあった時にさっと取り外して他のPCで読んだり出来ないじゃん

画像の説明文

コメント(27)  
Lexar-NM610-1TB-Photo-view-top-angle-2

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/28(日) 20:57:33.993 ID:wFGD+xwoM
M2のSSDが1万980円だけど買いか?

画像の説明文

コメント(57)  
960-pro-m.2-ssd

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/25(木) 22:30:52.643 ID:PH2uF91f0
メモリみたくパチン方式にしろよ

画像の説明文

コメント(16)  
KIOXIA-EXCERIA-Plus-G3-SSD-News

252: Socket774 (ワッチョイ 6358-vhfI) 2023/05/25(木) 17:43:18.69 ID:OCA4rWaM0
当社は「キオクシア(KIOXIA)」ブランドのパーソナル向けSSDの新製品として現在開発中の、PCIe4.0インターフェースに対応したメインストリームモデル「EXCERIA PLUS G3シリーズ」を5月30日から6月2日まで台北で開催されるCOMPUTEX(台北国際コンピュータ見本市)に参考出展します。2023年第3四半期の販売を予定しています。

「EXCERIA PLUS G3シリーズ」の主な特長:
PCIe4.0とNVMe 1.4に準拠
最大シーケンシャルリード速度:約5,000MB/s(予定)
薄型軽量フォームファクターM.2 2280の片面実装タイプ
前世代製品「EXCERIA PLUS G2シリーズ」と比較して、最大シーケンシャルリード速度において最大約70%の電力効率の向上(予定)

253: Socket774 (ワッチョイ c609-ff77) 2023/05/25(木) 17:46:00.67 ID:S/ujNUnG0
あとは値段だけ・・・

画像の説明文

コメント(37)  
cheap-m2-nvme-ssd

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/13(土) 11:49:37.521 ID:l+QReEkG0
マジで

画像の説明文

コメント(13)  
yk30028_03_M570

1: (長野県) [US] 2023/05/10(水) 22:53:18.70 ● BE:323057825-PLT(13000)
エムエスアイコンピュータージャパンはこのほど、PCIe Gen5接続をサポートした内蔵型M.2 NVMe SSD「SPATIUM M570 PCIe 5.0 NVMe M.2 2TB HS」を発表、5月12日に発売する。価格はオープンだ。

2: イス攻撃(東京都) [KR] 2023/05/10(水) 22:53:46.14 ID:UZnj0tDC0
でもお熱いんでしょう?

画像の説明文

コメント(22)  
M.2-feature-set

853: Socket774 (ワッチョイ 17b1-fitb) 2023/05/05(金) 23:47:47.38 ID:bZ/XjPdj0
初めてNVMe接続でSSD使ってるんだけど59℃くらいあるんだが
もしかして裏面にも余ったサーマルパッド貼ってるのってマズイのか?

画像の説明文

コメント(28)  
best_nvme_m.2_ssds_2022_l_04

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/04(木) 00:01:36.714 ID:d+1ZTdfX0
なんか温度以外でデメリットある?

画像の説明文

コメント(37)  
Crucial-T700_l_01

503: Socket774 (ワッチョイ 3d73-4B2k) 2023/04/28(金) 09:21:29.65 ID:6mX067UA0
2023年3月21日(現地時間)、Micron Technology(本社:アメリカ アイダホ州)が展開するCrucialブランドから発表された、同社初となるPCI Express 5.0(x4)対応のNVMe M.2 SSD「T700」。12,400MB/sを謳うとあって期待を集める同製品のエンジニアリングサンプルが、マイクロンジャパン株式会社(本社:東京都港区)から編集部に到着。早速その実力を検証していこう。

(続きはこちら)

506: Socket774 (ワッチョイ 116e-RykB) 2023/04/28(金) 09:45:49.93 ID:+pVnPzHm0
T700でraid0にすれば最強じゃん

画像の説明文

コメント(23)  
cheap-m2-nvme-ssd

1: それでも動く名無し 2023/04/22(土) 12:30:33.09 ID:y4YNdFSo0
めっちゃ高速になるんか?

lpRsfq0
https://i.imgur.com/lpRsfq0.jpg

画像の説明文