汎用型自作PCまとめ

当ブログは5ちゃんねる、おーぷん2ちゃんねるから「自作PC」「ITニュース」「ガジェットネタ」関連の話題をまとめています。偶に「オーディオ」や「ゲーム」「プログラミング」などの雑談も。

JAPANNEXT

コメント(14)  
JN-MD-IPS784_5-1024x768

577: 既にその名前は使われています (スップ Sd1f-z9qa) 2023/11/17(金) 21:01:33.30 ID:mjp1ogEKd
JAPANNEXT、400×1,280ドットの7.84型液晶モニター

  株式会社JAPANNNEXTは、400×1,280ドット表示対応の7.8型液晶モニター「JN-MD-IPS784」を発売した。直販価格は1万3,980円。

 小型で携帯性に優れたモバイルモニター。専用スタンドで卓上の占有スペースが小さく、Windowsアプリの表示やPOP表示としての利用に好適としている。横回転した状態での利用も可能。

(続きはこちら)
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1547822.html
USB-C接続の400×1280のディスプレイが1万4千円か
常駐アプリ使うには丁度いいかなー


578: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 1f02-Lt2q) 2023/11/17(金) 22:07:13.42 ID:D9cYK38r0
大きさ知らんが古いスマホかタブレット有線でディスプレイにしたらええんちゃう

画像の説明文

コメント(7)  
Big_UX49-JN-IPS49DWQHDR-C65W-HS_1

263: 既にその名前は使われています (ワッチョイ faac-giZp) 2023/10/21(土) 00:22:22.25 ID:yrNBdzN90
【ながい】49インチの超ウルトラワイドDWQHDモニター「UX49」が発売
https://news.denfaminicogamer.jp/news/2310202f

WQHDモニター2枚分の解像度を誇っており、横の長さはおよそ1.2メートル。縦横比32:9のモニターが生み出す超横長の映像はまさに圧巻

https://pbs.twimg.com/media/F85Bt1EbIAArVJf.jpg

264: 既にその名前は使われています (ワッチョイ c1bd-O4nu) 2023/10/21(土) 00:31:02.74 ID:tn0fTqul0
もう左右に支柱いるだろこれ

画像の説明文

コメント(17)  
JN-IPS438DFHDR400-C65W

1: 名無しさん必死だな 2021/12/23(木) 18:17:54.61 ID:3PT9daoOM
 2021年12月23日,JAPANNEXTは,43.8インチサイズのウルトラワイドゲーマー向け液晶ディスプレイ「JN-IPS438DFHDR400-C65W」を発売した。解像度は3840×1080ドットで,フルHD解像度(1920×1080ドット)で23インチサイズのディスプレイを横に2枚並べたようなサイズが特徴だ。垂直最大リフレッシュレートは120Hzで,AMD独自のディスプレイ同期技術「FreeSync」にも対応する。
 税込のメーカー想定売価は12万9980円だ。

003

(続きはこちら)
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20211223014/

4: 名無しさん必死だな 2021/12/23(木) 18:19:23.36 ID:ZWB2o52ua
実質ダライアス専用機w

画像の説明文

コメント(0)  
JN-01

499: 不明なデバイスさん 2019/08/23(金) 12:26:18.57 ID:EFRfVOyZ
新しいの来た

  株式会社JAPANNEXTは、UWQHD(3,440×1,440)解像度の34型曲面液晶ディスプレイ「JN-VC34102UWQHDR」を発売した。価格は69,970円で、9月6日まで発売記念として58,970円で提供する。

 リフレッシュレート100Hz表示に対応するVAパネルを採用し、FreeSync機能の搭載に加え、HDRにも対応。3つのゲームモードを備えており、暗いシーンにおける画面の明るさを変更し、キャラクターの見やすさなどを改善可能。1画面に多系統の映像を出力するピクチャインピクチャとピクチャバイピクチャ機能も利用できる。

JN-VC34102UWQHDR_main_spec_black
JN-VC34102UWQHDR_spec_desing

JN-VC34102UWQHDR

http://japannext.net/?page_id=7049
(続きはこちら)
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1202982.html

506: 不明なデバイスさん 2019/08/23(金) 16:44:32.02 ID:/84lGqdE
>>499
前のとガワ変えただけやな

画像の説明文

コメント(6)  
71dK7+WyoBL._SL1391_

905: 不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-26dl) 2019/07/04(木) 15:02:50.99 ID:8p5/Tahj0
JAPANNEXT、強化カバーガラス採用の86型IPS液晶ディスプレイ409,990円

  株式会社JAPANNEXTは、86型液晶ディスプレイ「JN-IPS8600UHDR-KG」を発売した。価格は509,990円で、26日までの期間限定で409,990円にて発売している。

 2月に発売した86型の液晶ディスプレイ「JN-IPS8600UHDR」をベースに、パネル保護用の強化ガラスを備えたモデル。通常モデルのパネルは非光沢だが、本製品ではガラスを搭載するため光沢となる。

813mj9p2A9L._SL1500_

71hzQme7IsL._SL1500_

81tXqgkqQXL._SL1500_

(続きはこちら)
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1194171.html
http://japannext.net/?page_id=6563

906: 不明なデバイスさん (ワッチョイ ffda-hA3G) 2019/07/04(木) 15:21:47.66 ID:/vpiXo7D0
でけえよw

画像の説明文

コメント(0)  
JN-T24165FHD

573: UnnamedPlayer (ワッチョイ eb7c-F2Ks) 2019/01/23(水) 17:49:50.72 ID:KnF2mDgh0
株式会社JAPANNEXT(本社:東京都千代田区)は2019年1月23日、応答速度1ms、リフレッシュレート165Hz対応の24型フルHDゲーミング液晶ディスプレイ「JN-T24165FHD」を発表した。即日販売が開始され、直販価格は税込31,970円。なお2月8日までは発売記念セール特価として、10,000円引きの税込21,970円で購入できる。

JN-T2615FHDR_top_black3

spec

JN-T24165FHD 直販価格税込31,970円/発売記念特価税込21,970円(1月23日発売)
http://japannext.net/?page_id=6451
http://japan-next.jp/shopdetail/000000001001
(続きはこちら)
165hz 1ms TN
21970円

580: UnnamedPlayer (ワッチョイ 13f7-N4xo) 2019/01/23(水) 21:02:04.80 ID:HZ4AQnzi0
>>573
安くて心配になるレベル

画像の説明文

コメント(1)  
754: 不明なデバイスさん (ラクペッ MMf3-PTsp) 2018/11/29(木) 16:03:11.72 ID:dBaLxGt1M
JNのやつやっときたな

JN-IPS27FL144WQHD

 JAPANNEXT(ジャパンネクスト)は、27型ワイド液晶モニター「JN-IPS27FL144WQHD」を11月29日に発売した。価格は44,970円(税込)。12月14日までに購入すると、発売記念特価の34,970円(税込)で購入できるセールも開催されている。

(続きはこちら)
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1155821.html


756: 不明なデバイスさん (ワッチョイ dbab-C0zt) 2018/11/29(木) 16:25:00.04 ID:TbSmH2U80
>>754
!?

画像の説明文

コメント(0)  
847: 不明なデバイスさん 2018/08/20(月) 18:38:41.64 ID:Iu2pArF90
JAPANNEXT、IPSパネル採用の65型4K液晶
~発売記念価格は12万円


01_l

 株式会社JAPANNEXTは、65型4K液晶ディスプレイ「JN-VT650UHD」を21日より発売する。価格は133,980円で、31日までの期間限定で、発売記念特価として119,980円にて販売する。

 3,840×2,160ドットのIPS-ADSパネルを採用した製品で、10.7億色表示(10bitディザリング)による高品質な表示を謳う。Fire TVやChromecastを接続してメディアコンテンツを楽しめるほか、PC接続時にはモードの切替によって大画面でも「表示の滲み」がなく細かな文字も綺麗に表示できるとしている。

(続きはこちら)
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1138658.html


かつてDMMしか実質的な選択肢がなかった領域
大画面の迫力だけを味わいたいならありかも

848: 不明なデバイスさん 2018/08/20(月) 19:19:27.35 ID:+tSwSBH1d
>>847
選定落ちパネルが安かったんだろうね
何台作れるのかなw

画像の説明文

コメント(2)  
749: UnnamedPlayer 2018/08/05(日) 20:39:27.37

751: UnnamedPlayer 2018/08/05(日) 21:01:15.26 ID:tAZSL6Ayp
安すぎて怖い

画像の説明文

コメント(0)  
170: 不明なデバイスさん 2018/07/20(金) 13:07:39.03 ID:f0T4ePY90
JAPANNEXT、4K HDR対応の32型液晶ディスプレイ

01_l

 株式会社JAPANNEXTは、4K HDR表示対応の32型液晶ディスプレイ「JN-IPS3200UHDR」を発売した。出荷は開始は7月27日から。通常価格は54,980円だが、発売記念として7月20日から27日までの期間限定で、直販サイトにて44,980円で購入できる。

 IPS-AHVAパネルを採用し、上下/左右178度の広視野角を実現。解像度は3,840×2,160ドットで、リフレッシュレートは60Hz。HDR、FreeSyncをサポートするほか、画面のチラツキを抑制するフリッカーフリー機能やブルーライト軽減モードも備えている。

(続きはこちら)
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1133913.html
http://japannext.net/?page_id=5940


ついに 4ポート全部 60Hz対応
リモコン無いのが残念

174: 不明なデバイスさん 2018/07/20(金) 14:37:33.84 ID:YQdtA+BH0
>>170
同じような型番で毎月のように新製品出してきて紛らわしい
1ヶ月前2ヶ月前に飛びついた人がバカを見たかたちに

ちょっとやり方が汚ないな

画像の説明文

コメント(2)  
1: 名無しさん必死だな 2018/07/03(火) 14:41:38.90 ID:CH6ze+d80
株式会社JAPANNEXTは、3,840×2,160ドット(4K)表示対応の24型ディスプレイ「JN-IPS244UHD」を7月12日に発売する。価格はオープンプライス。

1_o

店頭予想価格は36,970円だが、12日の発売前までのモニター特価として、1万円引きの26,970円で販売する。

 4K解像度を24型で実現し、185ppiの画素密度を達成。10bitカラー(約10億7,300万色)への対応、広視野角のIPS-AASパネルの採用、フリッカーフリーバックライト、ブルーライト低減機能、4msの高速応答などを実現。

また、2系統入力のピクチャー・イン・ピクチャーおよびピクチャー・バイ・ピクチャー表示、AMD FreeSyncへの対応、3つのゲームモードの搭載、超解像技術、MHLへの対応も謳われている。

(続きはこちら)
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1130844.html

4: 名無しさん必死だな 2018/07/03(火) 14:45:26.84 ID:xFym/Ydf0
いいんじゃないの?

画像の説明文

コメント(0)  
225: 不明なデバイスさん 2018/06/27(水) 01:28:08.47 ID:J08dBkwD0
EW3270は完全に食われた
上位互換すぎてやばい



売価40,000円台のHDR対応32型4K液晶、JAPANNEXT「JN-IPS320UHDR」

no title

株式会社JAPANNEXT(本社:東京都千代田区)は2018年6月26日、IPS-AHVAパネルを採用する32型4K液晶ディスプレイ「JN-IPS320UHDR」を発表した。発売日は7月10日で、価格は税込54,980円。なお7月10日までの期間限定で、発売記念特価税込44,980円で購入できる。

HDR(ハイダイナミックレンジ)の高コントラスト表示をサポートする32型4K(3,840×2,160ドット)液晶ディスプレイの新製品。直販価格は税込59,980円で、発売日の7月10日までは発売記念特価税込44,980円で購入できる。

液晶パネルは視野角178°のアンチグレアIPS-AHVAパネルで、sRGB100%の広色域表示に対応。またティアリングやスタッタリングを抑えるAMD FreeSyncや、ゲームの視認性を高める3種類の「ゲームモード」、低解像度の映像を鮮明に表示できる「超解像度技術」などの機能を備えた。

(続きはこちら)
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2018/0626/267670

226: 不明なデバイスさん 2018/06/27(水) 01:49:12.99 ID:2+niVFRV0
>>225
色域とDPのバージョンがわからんのが難点だね
あとIPSなので流石にコントラストがきつい

画像の説明文