汎用型自作PCまとめ

当ブログは5ちゃんねる、おーぷん2ちゃんねるから「自作PC」「ITニュース」「ガジェットネタ」関連の話題をまとめています。偶に「オーディオ」や「ゲーム」「プログラミング」などの雑談も。

Intel

コメント(55)  
amd_ryzen_vs_intel_core_l_02

1: 風吹けば名無し 2022/07/22(金) 21:34:30.76 ID:2y37pxTv0
どっちや?

画像の説明文

コメント(48)  
intel_core_i5_12400_l_91

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/17(日) 12:26:04.913 ID:OVUJ5kzRp
マジで思う

画像の説明文

コメント(22)  
intel_12th_gen_alderlake_cpu_l_01

1: マレーヤマネコ(愛知県) [EU] 2022/07/16(土) 18:26:01.29 ID:O/2S/MuF0● BE:896590257-PLT(21003)
インテルがチップ価格の値上げを計画

■データセンター向けサーバチップからコンシューマ向けCPUに至るまで

チップメーカーのインテルは、今年後半に同社の半導体製品の大半を値上げする予定であることを顧客に通達しました。同社は、サプライチェーンにおけるコスト上昇を理由に、値上げの理由を正当化しています。NIKKEIが最初に値上げを報じ、その後同社がそれを確認しました。

このインフレ対策は、サーバ用CPU、ネットワーク機器用チップ、コンシューマ向け機器、そしてインテルのその他のパーツに影響を与えることになります。NIKKEIは、この問題に詳しい幹部のコメントを引用して、値上げ幅は一桁から最大20%にも及ぶと報じています。

インフレとより広い経済的な懸念は、コンシューマ向け機器への支出を弱め、現在の半導体不足を少なくとも一部の分野では供給過剰に変える危険性があるとも言われています。データセンター向けサーバは依然として高い需要があり、最先端のプロセス・ノードを必要とするため、しばらくは供給不足が続くと予想されています。

(続きはこちら)
https://cafe-dc.com/semiconductor/intel-plans-to-raise-chip-prices/

4: ハバナブラウン(東京都) [JP] 2022/07/16(土) 18:28:23.76 ID:Bw4LLwHm0
もう終わりだよ。。。

画像の説明文

コメント(64)  
21ADL_Chip_Angle_2_Color_BKG_3000pixels-scaled

1: 名無しさん@おーぷん 22/07/14(木) 04:58:57 ID:v69S
今回リークされたベンチマークでテストされたIntel Core i9-13900K Raptor Lake CPUは、24コア32スレッド、8Pコア16Eコア構成のQSサンプルである。L3キャッシュを36MB、L2キャッシュを32MB、合計68MBの「Smart Cache」を搭載する。また、ベース(PL1)のTDPは125W、MTPは約250Wとなっている。

このチップは、昨日リークされた前回のサンプルと同様に、ベースクロック3.0GHz、ブーストクロック5.5GHzで動作するようですが、同じチップは最大5.7GHzのブーストクロックを示していたので、このサンプルからも同様のクロック速度が予想されます。最終的には、シングルコアで最大5.7~5.8GHzのクロックになると予想されますが、最終的に市場に投入されるまではわかりません。

Intel Core i9-13900K Raptor LakeデスクトップCPU CPU-zのスクリーンショット
2022-07-13_19-48-48

CPUはASUS ROG Maximus Z690 ExtremeマザーボードにT-Force Delta 32GB(16GB×2)DDR5-6400メモリ、360mm AIOクーラー&1500W Coolermaster Silence II 1500W電源でテストしています。グラフィックカードは13900K、12900KともにGeForce RTX 3060 Ti 8GBを使用した。

Intel Core i9-13900K Raptor LakeデスクトップCPU CPU-z Benchmark
2022-07-13_19-48-26

性能面では、Intel Core i9-13900K Raptor Lake CPUは、Core i9-12900K Alder Lake CPUに対してシングルコアで最大10%の性能向上を実現しました。また、マルチスレッドテストでは、従来のCPUと比較して平均35%の性能向上が見られ、PugetBenchでは最大2.3倍の性能に達しており、非常に素晴らしい結果となっています。

Cinebench R23ベンチマークではシングルで13.5%、マルチスレッドで40.2%、Geekbenchではシングルで10%、マルチスレッドで23%、CPU-z Benchではシングルで9.5%、マルチスレッドで46.3%、3DMark Fire Strike Physicsベンチマークでは43%もCore i9-12900Kに迫る性能となった。Blenderでは、Core i9-13900Kは前モデルに対して最大42%の性能向上を記録しています。その他のベンチマークは、以下のグラフでご覧いただけます。

Intel Core i9-13900K Raptor Lake CPU マルチスレッド&シングルコアベンチマーク
2022-07-13_19-52-21

同じクロックで、Raptor Lakeチップは事実上性能向上を実現していません。これは、Raptor Coveコアがアーキテクチャ上のIPCアップリフトを提供しておらず、主な性能メリットはより高いクロック速度と増加したキャッシュレイアウトによるものであることを意味しています。

Intel Core i9-13900K Raptor Lake CPUシングルスレッドIPCパフォーマンス:
2022-07-13_19-52-34

XTU Benchmarkを実行中、Intel Core i9-13900K Raptor Lake CPUはパッケージパワーとしては420W(PL4)まで跳ね上がり、360mm AIOクーラーでは100℃以下に抑えることはできなかった。このチップはハイエンドクーラーの下では熱の壁にぶつかるようですが、QSのサンプルではそれが問題なのかもしれません。まあ、これからわかることですが、もしIntelがRaptor Lakeで電力制限でおかしくなったのなら、AMDのZen 4は効率面で大きなアドバンテージを持つことになるでしょうね。

2022-07-13_19-53-03

繰り返しになるが、これは最終的なクロックスピードではないので、最終的な性能は今回のリークよりもさらに高くなることが予想される。5.8GHzとなると、Core i9-12900Kと比較してシングルコアで10%、マルチコアで40%の向上が期待できる。また、5950Xに比べてマルチスレッドCPUの性能が50%向上することになるはずだ。一方のAMDは、Zen4ではZen3よりもマルチスレッド性能が35%向上すると言っているので、面白い戦いになることは間違いないだろう。

(続きはこちら)

3: 名無しさん@おーぷん 22/07/14(木) 05:00:10 ID:v69S
プロセスルールを細分化してもトランジスター密度が低いAMDさん.......

画像の説明文

コメント(152)  
amd_ryzen_zen4_l_01

1: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 18:02:00.18 ID:Gp+PZaR50
お前ら二年前までインテル終わってるだのRyzen神言ってたやんけ!

画像の説明文

コメント(26)  
Intel_semiconductor_l_02

1: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 20:08:56.79 ID:VxDWlvQU0
 IntelのCEOであるPat Gelsinger氏が先週、ひそかにプライベートジェット機で来日し、経済産業省の高官や自由民主党 半導体戦略推進議連の幹部らと面会した模様である。関係者によると、来日することも日本での要件や誰と会うかも事前も事後も一切公表されておらず、日本のメディアには気づかれることなくあっという間に去っていったという。

(中略)

 Gelsinger氏は、自身のSNS(Twitter)にて日本訪問には一斉触れなかったにもかかわらず、4月6日夜にインドでNarendra Modi首相と面会したことは写真入りで即座にツイートした。さらにGelsinger氏は、日本、インドに次いで台湾も訪問。TSMCの経営陣とトップ会談を行った模様である。TSMCもIntelも、Gelsinger氏との会談の事実確認を含めて一切のコメントを避けている。

(続きはこちら)
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220412-2320330/

3: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 20:09:13.45 ID:VxDWlvQU0
何が始まるんですか?

画像の説明文

コメント(21)  
microsoft_windows_defender_2019_review

1: すらいむ ★ 2022/06/30(木) 19:34:14.52 ID:CAP_USER
Microsoft DefenderがIntel製CPUのパフォーマンスを低下させていたことが判明

 ThrottleStopやRealTempなどのユーティリティソフトの開発者であるUncle Webbことケビン・グリン氏が、Windows 10の標準セキュリティツールであるMicrosoft Defenderが原因で、Intel製CPUのパフォーマンスが低下する現象を報告しています。

 Microsoft Defender can Significantly Impact Intel CPU Performance, We have the Fix | TechPowerUp
 https://www.techpowerup.com/295877/windows-defender-can-significantly-impact-intel-cpu-performance-we-have-the-fix

(以下略、続きはソースでご確認ください)
https://gigazine.net/news/20220630-microsoft-defender-intel-cpu/

2: 名無しのひみつ 2022/06/30(木) 19:36:37.85 ID:/7e/9vix
そりゃそうだろ CPUにお仕事させずにウイルスに対応してたら神だし

画像の説明文

コメント(40)  
intel_core_2_quad_l_01

1: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 07:33:24.35 ID:lN+lCWnx0
ちなみに中一
パソコンオタク族
メインPCはcore i7-11700

画像の説明文

コメント(20)  
image1

1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2022/06/15(水) 14:32:14.56 ID:CAP_USER
 テキサス大学やイリノイ大学に在籍するセキュリティ研究者からなる研究チームが6月14日(現地時間)、CPUの新たなサイドチャネル脆弱性「Hertzbleed Attack」を発表した(CVE-2022-23823、CVE-2022-24436)。

 これは排熱に余裕のあるときにCPUが周波数を上げて処理速度を向上させたり、周波数を動的にコントロールして消費電力を削減する「周波数スケーリング」技術をターゲットにしたもので、幅広い製品に影響するという。

 この脆弱性は、同じプログラムが状況によって異なるCPU周波数で実行され、その結果、処理の実測時間に変化が生じることから機密データを推測できるようになるというもの。研究者らによると、実際に「SIKE(Supersingular Isogeny Key Encapsulation)」アルゴリズムをターゲットに、リモートから鍵を抽出できることを実証したという。「SIKE」はいわゆるポスト量子暗号アルゴリズムの1つで、性能の著しい向上が見込まれる量子コンピューター時代でも容易に解読されない暗号として最終候補に挙がっているアルゴリズムだ。

(中略)

 周波数スケーリング技術はそれ以外のベンダーでも幅広く採用されており、本脆弱性はIntel/AMD以外の製品にも影響すると思われるが、詳細は不明。研究者が提案した緩和策がCloudflareとMicrosoftによって展開されているとのことなので、深刻な問題にはならなさそうだ。

 なお、「Hertzbleed Attack」に関する論文は8月にボストンで開催される第31回「USENIX Security '22」で発表されるとのこと。
□USENIX Security '22 | USENIX(英文)
https://www.usenix.org/conference/usenixsecurity22

□関連リンク
Hertzbleed Attack
https://www.hertzbleed.com/
INTEL-SA-00698
https://www.intel.com/content/www/us/en/security-center/advisory/intel-sa-00698.html
Frequency Scaling Timing Power Side-Channels | AMD
https://www.amd.com/en/corporate/product-security/bulletin/amd-sb-1038
FPSG-UIUC/hertzbleed
https://github.com/FPSG-UIUC/hertzbleed

(続きはこちら)
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1417327.html

4: 名刺は切らしておりまして 2022/06/15(水) 14:52:38.29 ID:aQpJUS9p
周波数を固定にすればいいんじゃない?

画像の説明文

コメント(69)  
intel_sandy_bridge_l_23

1: 名無しさん必死だな 2022/05/20(金) 20:10:08.594 ID:jISzp//vr
省エネになりました
コアが増えました

こればっかりで基本が変わらず値段は上がりまくり
ゲームとかアプリとかシングルスレッドコアが大切なんだから8コアとか無駄やめようや
本当なら2コアでいいから10Ghzまで進化してないとな

画像の説明文

コメント(27)  
intel_core_hx_l_01

1: すらいむ ★ 2022/05/11(水) 20:19:28.12 ID:CAP_USER
Intelが第12世代Intel Core HXプロセッサを発表、ノートPC向けのモバイルプロセッサとしては「世界最高のパフォーマンス」

 2022年5月10日から開催される「Intel Vision」に合わせて、Intelは「第12世代Intel Core HXプロセッサ(Core HX)」を発表しました。
 Core HXはノートPC向けのモバイルプロセッサで、2022年1月に「世界最速のモバイルプロセッサ」として発表した「第12世代CoreプロセッサHシリーズ」のさらに上位版になっているとのことです。

snap0628

snap0629

snap0630

 12th Gen Intel Core HX Processors Launch as World’s Best Mobile...
 https://www.intel.com/content/www/us/en/newsroom/news/vision-2022-12th-gen-hx.html

(以下略、続きはソースでご確認ください)
https://gigazine.net/news/20220511-intel-12th-hx/

7: 名無しのひみつ 2022/05/11(水) 20:41:31.10 ID:o/Y//gZ3
でもお熱いんでしょう?

画像の説明文

コメント(53)  
cpu_intel_vs_amd_l_06

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 19:57:52.685 ID:SyCwCvDIM
こんなイメージ

画像の説明文