汎用型自作PCまとめ

当ブログは5ちゃんねる、おーぷん2ちゃんねるから「自作PC」「ITニュース」「ガジェットネタ」関連の話題をまとめています。偶に「オーディオ」や「ゲーム」「プログラミング」などの雑談も。

    HarmonyOS

    コメント(0)  
    HarmonyOS-3525668646_l_01

    1: 名無しさん@涙目です。(北海道) [CN] 2025/03/19(水) 10:27:38.39 ID:Z+9bxTjY0 BE:422186189-PLT(12015)
    独自OSはWindowsパソコンにまで!

    実はHuaweiは、Google(グーグル)からAndroid OSのライセンスを奪われたとしても、問題なくスマホ事業を続けていけるよう、独自の「HarmonyOS」を中心に据える開発を続けてきました。当初はAndroidベースだったHarmonyOSですけど、いまでは完全にオリジナルOSという位置づけの「HarmonyOS Next」を採用。続々と対応する新製品が投入されています。

    このほどTechSpotは、ついにこの流れが、MateBookシリーズなどのPC製品群にまで広がることを報じました。いまはWindowsをOSに採用したノートPCが販売されているものの、米商務省の輸出規制リスト(U.S. Entity List)に入っている関係で、来月からはWindowsのライセンスを更新して製品発売できなくなる模様。

    MateBookシリーズなども、すべてHarmonyOS NextをOSに採用するモデルへ切り替えざるを得ないんだとか!

    (続きはこちら)
    https://www.gizmodo.jp/2025/03/huawei-273.html

    3: 名無しさん@涙目です。(東京都) [DE] 2025/03/19(水) 10:28:56.62 ID:IFslmFlw0
    市場でかいし
    何だかんだそれなりにシェア伸ばしてきたりして

    画像の説明文

    コメント(27)  
    harmonyos_huawei_l_01

    1: ファビピラビル(茸) [ME] 2023/09/10(日) 11:53:56.23 ID:tOuNpoMo0 BE:271912485-2BP(1500)
    ファーウェイ、PC向け「HarmonyOS」を開発中。24年に実装か

    中国通信機器大手のファーウェイが、パソコン(PC)向けに基本ソフト(OS)「HarmonyOS」の開発を進めており、2024年にもPCに搭載する可能性が高まった。

    同社の元幹部で、現在は深圳開鴻数字産業発展の最高経営責任者(CEO)を務める王成録氏は、自身のSNSに寄せられた「来年PC向けのHarmonyOSはありますか?」との質問に「はい」と回答した。王氏は同OSの開発を主導した人物として知られている。

    米国の制裁措置により、2019年5月以降はファーウェイのスマートフォンなどで米グーグルのOS「Android」が使用できなくなった。ファーウェイは同年8月、自社開発したHarmonyOSを発表した。

    (続きはこちら)
    https://36kr.jp/250176/

    3: アタザナビル(東京都) [GB] 2023/09/10(日) 11:55:33.23 ID:ZeHvNRNh0
    独自w

    画像の説明文

    コメント(8)  
    HarmonyOS

    1: 田杉山脈 ★ 2019/08/09(金) 18:21:34.83 ID:CAP_USER
    中国通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)は現地時間8月9日に開催した「Huawei Developer Conference(HDC)」で、独自の新OS「HarmonyOS」を発表した。

    同社Consumer Business Groupの最高経営責任者(CEO)であるRichard Yu氏はHDCの壇上で、HarmonyOSをスマートフォンに搭載する準備は整っているとしながらも、「パートナーシップとエコシステムを考慮して」まだスマートフォンには採用しないと語った。同社がGoogleの「Android」OSを使えない場合にHarmonyOSを投入するという。

     Yu氏によると、AndroidからHarmonyOSへの移行はわずか数日でできるという。さらに、HarmonyOSはさまざまなアプリの開発言語に対応するとした。HarmonyOSがAndroidのようにオープンソースになるとも説明。つまり開発者はHarmonyOSを採用して自らのハードウェア向けに調整できるということだ。

    (続きはこちら)
    https://japan.cnet.com/article/35141137/

    7: 名刺は切らしておりまして 2019/08/09(金) 18:32:59.96 ID:8oDneMSs
    チャイナロイドOSっていうやつ?

    画像の説明文