汎用型自作PCまとめ

当ブログは5ちゃんねる、おーぷん2ちゃんねるから「自作PC」「ITニュース」「ガジェットネタ」関連の話題をまとめています。偶に「オーディオ」や「ゲーム」「プログラミング」などの雑談も。

    FluidMotion

    コメント(26)  
    AFMF2_l_01

    502: Socket774 2024/07/30(火) 03:44:20.39 ID:G3cUoKqD0
    AMDは、ゲームプレイの滑らかさとフレームレートを向上させるために設計されたフレーム生成技術のアップグレード版であるFluid Motion Frames 2(AFMF 2)を発表しました。この新しいバージョンでは、いくつかの機能が強化され、Radeon RX 6000および7000シリーズグラフィックス・カードの互換性が拡大されています。AMDは、2023年9月にFluid Motion Frames(AFMF)を発表し、NVIDIAやIntelのGPUを含む広範なGPUにフレーム生成機能を導入しました。このテクノロジーは、すべてのDirectX 12およびDirectX 11ゲームと互換性があり、フレーム生成が有効化されるとパフォーマンスが倍増する可能性がありました。

    最初のリリース後、AMDはドライバの大幅な改良を通じて、スタッタリングやフレームペーシングなどの主要な懸念に対処した。AFMFの改良版は今年1月、AMDのドライバ・パッケージに正式に組み込まれた。現在、AMDは特別なドライバを使用したテクニカル・プレビューとしてFluid Motion Frames 2を提供し、ゲーマーにさらに高速でスムーズなゲーム体験ができることを確信してもらう。

    (続きはこちら)
    https://www.techpowerup.com/325019/amd-rolls-out-fluid-motion-frames-2-technical-preview-with-significant-upgrades
    古井戸2とかどうしたんだAMD…
    昔は機能実装して安定したら投げっぱなしだったのに…

    501: Socket774 2024/07/30(火) 02:56:18.05 ID:HR6DpCL90

    画像の説明文

    コメント(28)  
    amd_radeon_fluid_motion_frames_support_l_01

    478: Socket774 2024/02/25(日) 16:39:49.28 ID:TiaLv2SD0
    そういえばフルイドのことすっかり忘れられたな
    なんでメジャーにならなかったんだろう

    画像の説明文

    コメント(15)  
    amds-new-fsr-3-fluid-motion-frames_l_01

    705: Socket774 2023/12/24(日) 10:57:57.45 ID:EPOMzow60
    また勝ってしまったか


    Bluesky Frame Rate Converter Version 4.6.0
    Bluesky Frame Rate Converter Version 4.6.0 を公開しました。

    ・Radeon RX 6000/7000シリーズで2倍レート変換に対応(Adrenalin Edition 23.12.1が必要)
    AMD Fluid Motion Framesに対応したGPUとして6000/7000シリーズに対応としていますが、RX 5000シリーズで利用可能かどうかは確認出来ていません。

    https://bluesky-soft.com/BlueskyFRC.html

    画像の説明文

    コメント(20)  
    amd_radeon_fluid_motion_frames_l_23

    570: Socket774 2023/10/09(月) 22:34:17.92 ID:2b5xrojk0
    AMD Fluid Motion Videoが復活...Fluid Motion Frames MODとして

    AMDのRDNAアーキテクチャの導入に伴い、AMDはアドレナリン・ソフトウェア・スタックの機能の1つであるAMD Fluid Motion Videoのサポートを終了することを決定した。この技術は、ゲーム向けに発表されたばかりのAMD Fluid Motion Framesとよく似た動作をします。Fluid Motionテクノロジーは、基本的にNVIDIAのDLSS3に似たフレーム生成テクノロジーです。ただし、NVIDIAとは異なり、AMDはこの技術をRDNA3やRDNA2など、より幅広いグラフィックス・アーキテクチャで利用できるようにすることを目指している。

    AMDがAFMF(Adaptive Frame Rate Management)ドライバの安定版をリリースしていないことは注目に値する。実際、公式ブランチにもBETAブランチにも含まれていない。その代わり、AMDはこの機能専用のドライバを提供しており、特にこの機能がサポートされているゲームにおいて、この機能を特に必要とするゲーマーに対応しています。

    Fluid Motion Video (FMV)は、同じような方法で動作しますが、ビデオ再生の強化に重点を置いていました。このモーションスムージング技術は、新しいビデオフレームを生成し、より高いビデオフレームレートと、よりリアルな視聴体験を提供します。FMVは、特に古いビデオや映画のような23〜24FPSで録画されたビデオに有効だった。

    Fluid-Motion-Video-AMD-1200x632

    しかし、2014年に発表されたCatalyst Omegaドライバ用のFMVは、Polarisと一部のGCN1グラフィックカードにしか対応していなかった。GCN 2.0で正式に導入されたものの、Blueskyはより広く使用できるようにフィルターとして利用できるようにした。当初、AFV(Adaptive Frame Rate Video)はPowerDVDソフトウェアからのみアクセス可能で、他の開発者が利用できる公開APIはありませんでした。さらに、AMDはこの技術のサポートをRDNAシリーズGPUに拡張しなかったため、ほとんどの最新GPU用の現行ドライバではアクセスできない。

    https://www.youtube.com/watch?v=_pBFG26oXJY


    興味深いことに、AFMFはAFVとして再利用できるようだ。Redditユーザー "uncycler825 "による詳細なガイドは、プレビュードライバをMPC-HCビデオプレーヤーとDXVK翻訳レイヤと組み合わせて使用することを提案している。そうすることで、Vulkan APIを通じて動画をストリーミングし、AFMFを機能させることができる。AFMFは "Preview 3 "ドライバのVulkan APIでは動作しないため、これはRadeon RX 6000をサポートせずにリリースされた "Preview 2 "ドライバでのみ動作することを付け加えておく価値がある。

    MPCHC

    下のビデオは、この技術が機能していることの証明として提供されたものだ。しかし、上のビデオの方が良い例かもしれない。

    https://www.youtube.com/watch?v=SVbV71clj2o


    AMDがRDNA1-3世代に正式にFMVを再導入する意向があるかどうかは不明だが、この機能はAMD GPUユーザーにとって価値があるように思われる。理想的には、AMDがビデオソフトウェア開発者向けに使いやすいAPIを提供し、よりアクセスしやすく汎用性の高いものにすることだろう。

    NVIDIAハードウェアのフレーム生成機能であるNVIDIA Optical Flowをベースにした同様のプロジェクトがある。その目的は、より高いフレームレートで動画を補間することである。同社はまた、RTX Super Video Resolutionという、対応ブラウザの動画をリアルタイムでアップスケールできる機能も持っている。

    (続きはこちら)
    https://videocardz.com/newz/amd-fluid-motion-frames-can-be-used-for-videos-a-return-of-fluid-motion-video
    まさかのRDNA世代で廃止されたあの「古井戸」機能が復活しそう?

    572: Socket774 2023/10/10(火) 01:09:44.00 ID:TWuBYL3H0
    >>570
    やったぜ

    画像の説明文

    コメント(37)  
    amd_radeon_graphics_fluid_motion_l_01

    871: Socket774 (ワッチョイ 5358-e5AJ) 2022/12/20(火) 16:26:52.49 ID:Yaco19A80
    古井戸廃止した理由はなんだよ 取り柄が一つ減っただけじゃん

    画像の説明文

    コメント(14)  
    amd_radeon_fluid_motion_60fps_l_01

    181: Socket774 2022/11/27(日) 03:45:21.66 ID:UcEacO3M0
    5700G+BlueskyFRC+Potplayer(or MPC-BE)でFluid Motion使えると思うんだけど
    AMDドライバにFluid Motionの設定項目出てきたり、PowerDVDで使えたりする?
    できれば、PowerDVD+Fluid Motionでヌルヌルしたい

    画像の説明文

    コメント(40)  
    amd_radeon_fluidmotion_l_03

    206: Socket774 2022/10/25(火) 22:10:36.53 ID:N3H974Bf0
    古井戸ってSVPで代替できるんかね
    ほんとなんで廃止したんだよクソ

    画像の説明文

    コメント(22)  
    amd_radeon_rx550_logo

    719: Socket774 2020/12/05(土) 13:21:34.54 ID:7tKwqmW+
    Fluid を使うために新グラボとRX550の2枚差しするという前提なのだけれども
    RX550の能力で60FPS化って安定してできそうなものなの?

    ブログとかだと2400G程度の能力だと60FPSが安定しないとかなんとか書いてたから気になる

    画像の説明文

    コメント(10)  
    71rGs3q6DZL._AC_SL1500_

    507: Socket774 (ワッチョイ a148-i0LL) 2020/06/05(金) 22:03:43.19 ID:RJF16HuT0
    378[Fn]+[名無しさん]2020/06/05(金) 19:07:01.10ID:VbhfhgNP
    4900HSでFluid Motion動作報告あるね


    やったか!?

    画像の説明文

    コメント(13)  
    a006f35c

    838: Socket774 2020/05/09(土) 21:53:49.92 ID:Dm1GLXpT
    fluidってグラボの性能で差ってあるんですか?
    RX550(4GB)でMPC-BEとMPC-HCどちらのプレイヤーでも
    動きの激しい箇所だとオリジナルフレームで再生されてしまうんです。
    緩やかな箇所だとヌルヌルなんだけど。

    画像の説明文

    コメント(8)  
    amd_4000_series

    381: Socket774 (ササクッテロラ Sp01-+HWj) 2020/04/02(木) 19:56:20.17 ID:enFBBRAQp
    AMDが正式に雷禅4000APUは古井戸は未対応と回答しましたね…

    can 4500u or 4800H support fluid motion video tech?
    訳文:4500uまたは4800Hは、fluid motion video techに対応していますか。

    They all have vega's gpu,Theoretically can support fluid motion tech.can any one else tell me this?
    訳文:いずれもvegaのgpuを搭載しており、理論的には滑らかなモーション技術をサポートできる。どなたかこれを教えてくれませんか?

    collasong

    AMD Fluid Motion and AMD Steady Video features are not supported and have reached end of life status.
    訳文:AMD Fluid MotionおよびAMD Steady Video機能はサポートされていないため、サポートが終了しました。

    ray_m

    https://community.amd.com/thread/250830
    384: Socket774 (ワッチョイ cb73-5NBh) 2020/04/02(木) 20:31:55.84 ID:XGVzNTrT0
    未対応だと使えなのけ?サポートしないだけでは?

    画像の説明文

    コメント(19)  
    Radeon_GPU

    271: Socket774 2020/03/07(土) 21:59:04.58 ID:0Yf5+7SV0
    RDNA2に古井戸載せてくる可能性は無いの?

    画像の説明文