汎用型自作PCまとめ

当ブログは5ちゃんねる、おーぷん2ちゃんねるから「自作PC」「ITニュース」「ガジェットネタ」関連の話題をまとめています。偶に「オーディオ」や「ゲーム」「プログラミング」などの雑談も。

    Firefox

    コメント(3)  
    Firefox_logo,_1891398342_l_01

    1: 少考さん ★ 2025/05/23(金) 10:14:51.82 ID:4jidVpQW9
     Webブラウザ「Firefox」を手掛けるMozillaは5月22日、2017年に買収した“後で読む”アプリ「Pocket」の提供を7月8日に終了すると発表した。

    l_yu_pocket
    FirefoxのPocket

     Mozillaは「Pocketは何百万人もの人々が記事を保存し、読む価値のあるストーリーを見つけるのに役立ってきた」が「Webの利用方法は進化してきており、われわれは人々の閲覧習慣やオンラインニーズにより適したプロジェクトにリソースを集中させる」と説明した。

     Pocketアプリとブラウザ拡張機能は7月9日以降、エクスポート専用モードに移行し、保存した記事のエクスポートは10月8日まで可能だ。

     Mozillaはまた、信頼できないレビューを識別するためのブラウザ拡張機能「Fakespot」の提供も終了する。「アイデアは共感を呼んだものの、われわれが維持できるモデルには適合しなかった」ためとしている。こちらは7月1日に終了する。

    ※全文はソースで。

    2: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 10:15:57.64 ID:GdWJsh6O0
    はてぶの時代がやっと来たな

    画像の説明文

    コメント(27)  
    mozilla-firefox-browser-11037726_l_01

    1: 3K宇宙背景放射(やわらか銀行) [TW] 2025/05/10(土) 14:26:52.72 ID:5KbSB4OO0 BE:225045326-2BP(1500)
    「Firefox消滅の危機」Google検索契約なしでは生き残れない5つの理由

    Googleは2023年8月に米国司法省との裁判で「検索市場で違法な独占状態にある」と判断されました。裁判所は、GoogleがAppleやMozilla(Firefox開発元)などと結んでいる「デフォルト検索エンジンになるための契約」が、他の検索エンジンの競争機会を奪っていると認定しました。

    この判決を受けて、司法省は2025年4月から「Googleの独占状態を解消するための対策」を協議しています。その中には「Firefoxなどのブラウザとの検索契約禁止」という案が含まれており、これがFirefoxの存続を脅かす可能性が出てきました。

    Mozilla幹部「Googleとの契約がなくなると非常に恐ろしい状況に」
    Mozilla(Firefox開発元)の最高財務責任者エリック・ミュールハイム氏は2025年5月3日の法廷証言で、司法省の提案が実施されると「Firefoxの存続が危機に陥る」と警告しました。

    「非常に恐ろしい状況です」とミュールハイム氏は述べています。

    https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/7af7ac73daf3b76ab91126156d1b9c1e5d7e65d0

    4: 3K宇宙背景放射(やわらか銀行) [BR] 2025/05/10(土) 14:28:43.56 ID:CqlJx6n60
    Edgeで十分なのになんで他のブラウザを使うの?

    画像の説明文

    コメント(28)  
    gm1045357252

    1: パンナ・コッタ ★ 2024/12/20(金) 11:23:45.32 ID:8h6LI0KD9
     Googleの検索事業に関する独占禁止法違反を理由に、アメリカ司法省(DOJ)が裁判所に対して検索市場での独占を解消するための是正策案を提出しています。この件について、ウェブブラウザ「Firefox」などを開発するMozillaが「この是正策案が施行されるとMozillaの収益源が危険にさらされ、Mozillaの将来が危うくなる」と訴えました。

    続きはこちら
    https://gigazine.net/news/20241219-mozilla-google-browsers/

    8: 名無しどんぶらこ 2024/12/20(金) 11:28:29.69 ID:aYypYRDq0
    火狐なんてもはや忘れられた存在かもね
    でもメーラーはWin付属のが余りに馬〇なんで雷鳥使ってる

    画像の説明文

    コメント(53)  
    Firefox_logo_mozilla_l_22

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/01(火) 22:44:14.746 ID:/kG8B2zN0
    なに

    画像の説明文

    コメント(49)  
    Firefox-New_l_17

    1: 名無しさん@涙目です。(ジパング) (初段) [GB] 2024/09/08(日) 19:42:43.74 ID:XfSXEhJZ0 BE:114497724-PLT(12345)
    Chromeを使っている人も多いとは思いますが、ブラウザに関してはそれ以外の選択肢もあります。中でも私の一番のおすすめはFirefoxです。

    ChromeからFirefoxに乗り換えるべき理由

    まず知っておきたいのは、Chromeに代わる選択肢として人気のあるブラウザの中にはChromiumベースのものがある、ということです。Chromiumはオープンソースのブラウザエンジンですが、開発元はGoogleです。

    Google Chromeに関して大きな変更が発表されれば、Brave、Opera、Microsoft Edgeといった、Chromiumベースの人気ブラウザにも影響があることを覚悟しておきましょう。

    一方、FirefoxはChromiumを採用せず、Geckoという独自のブラウザエンジンを使っています。つまり、Chromeがまもなく実施予定の、広告ブロッカーや拡張機能を妨害するような仕様変更に、Firefoxは影響を受けないということです。

    (続きはこちら)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/4a856826b1eeb95804c84757984c85b33d4a5c38

    5: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2024/09/08(日) 19:45:23.48 ID:G5L1TzfX0
    昔使ってたけど最近どうなの?

    画像の説明文

    コメント(35)  
    firefox-hero_l_02

    1: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2024/05/17(金) 13:46:01.99 ID:huL9ZNEN0 BE:422186189-PLT(12015)
    Firefoxで「NVIDIA RTX Video」が使えるように - AI機能でWeb動画をアップスケーリング

    Mozillaが5月14日(アメリカ現地時間)に公開したWebブラウザの最新バージョン「Firefox 126」において、NVIDIA製グラフィックスカード搭載システムで利用可能な「NVIDIA RTX Video」に対応した。

    (続きはこちら)
    https://news.mynavi.jp/article/20240516-2946803/

    2: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2024/05/17(金) 13:46:37.06 ID:huL9ZNEN0 BE:422186189-PLT(12015)
    まず4K@10億色の液晶を買え

    画像の説明文

    コメント(49)  
    firefox-browser-87_images_l_01

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/05(月) 01:21:10.664 ID:XW2BB0LPd
    Edgeにも負けてるし。

    画像の説明文

    コメント(31)  
    Firefox_logo_images_l_11

    1: 名無し募集中。。。 2023/11/17(金) 15:59:22.04 0
    Edgeも自動起動するからアンインストールしたった

    画像の説明文

    コメント(72)  
    mozilla_firefox_images_logo_l_77

    1: アビシニアン(愛知県) [US] 2023/07/21(金) 07:24:40.02 ID:pxUjGKvN0● BE:156193805-PLT(16500)
     Treeherderは、Mozillaの開発するソフトウェアのテスト結果や、ウェブサービスや外部ツールで取り込んだデータを抽出・加工するETL機能などを有するウェブサイトです。このTreeherderに、Google ChromeとFirefoxのベンチマークテスト結果をまとめたデータが公開されました。これによると、FirefoxはChromeよりも高いスコアを出している、つまりは高速なブラウジングが可能なブラウザということのようです。

    Perfherder
    mozilla-central,3412459,1,13
    https://treeherder.mozilla.org/perfherder/graphs?timerange=31536000&series=mozilla-central,3735773,1,13&series=mozilla-central,3412459,1,13

    Firefox has surpassed Chrome on Speedometer | Hacker News
    https://news.ycombinator.com/item?id=36770883

    (後略)
    https://gigazine.net/news/20230720-firefox-surpassed-chrome-speedometer/

    3: マーブルキャット(SB-Android) [EU] 2023/07/21(金) 07:26:08.56 ID:dEQ/37sS0
    おいらはネスケ派

    画像の説明文

    コメント(21)  
    firefox_115_window7_8_l_01

    1: 樽悶 ★ 2023/06/04(日) 08:10:27.95 ID:Vzd59cfj9
    headless曰く、

     Mozillaは5月30日、Firefoxバージョン115がWindows 7~8.1をサポートする最後のFirefoxバージョンになると発表した(Mozilla Supportの記事、Neowinの記事、Ghacksの記事)。

     7月リリース予定のFirefox 115ではWindows 7~8.1ユーザーがESRチャネルに移動し、2024年9月までセキュリティアップデートが提供される。以降はセキュリティアップデートが提供されなくなるため、サポートされるバージョンのWindowsへの移行が推奨される。

    (続きはこちら)
    https://security.srad.jp/story/23/06/01/145202/

     Windows 7/8.xをサポートする「Firefox」は、「Firefox 115」が最後になるとのこと。公式サポートサイト「Firefox Help」で明らかにされた。「Firefox 115」は2023年7月に安定版がリリースされる予定。

     「Firefox 116」が出荷される2023年8月以降もWindows 7、Windows 8、Windows 8.1で「Firefox」の利用を継続したい場合は、法人向けの延長サポートリリース「Firefox ESR」(Extended Support Release)へ移行する必要がある。「Firefox ESR 115」ならば、2024年9月までセキュリティアップデートが提供される。

    (続きはこちら)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/5e520d04659f271feb973f7de7bad732a4fcf5a0
    https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230531-00000058-impress-000-2-view.jpg

    2: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/04(日) 08:10:51.74 ID:MQ+E1LCC0
    ロシア語で考えるのだ

    画像の説明文

    コメント(30)  
    chrome_vs_firefox_l_01

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/07(日) 17:01:42.079 ID:LUgQQnPO0
    みんな使ってるせいで俺まで使わないといけないんだけど

    画像の説明文

    コメント(25)  
    moziilla_firefox_new_logo_l_04

    338: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 9999-A+si) 2023/01/07(土) 16:12:29.74 ID:HlmKrCD00
     プレビュー版の「Firefox」が「Internet Explorer 11」(IE 11)と間違えられてしまうという厄介な問題が発生しているようです。すでに修正されているみたいで編集部では確認できませんでしたが、「bestbuy.com」などをWindows版「Firefox」で閲覧すると、「おめえのWebブラウザーは古過ぎ! 最新版のChromeをダウンロードしろ」(超訳)というメッセージが表示されていたのだそう。

    image1

    これは屈辱www

    348: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 533b-Or7w) 2023/01/07(土) 18:21:50.38 ID:wJV3to650
    馬鹿みたいにバージョン上げまくるFireFoxがトンチキなだけ

    画像の説明文