CPUクーラー
CPUの水冷クーラーってマジで2年くらいで壊れるんだな
-
- カテゴリ:
- 購入・故障・相談・雑談
- CPU
TDP280W対応のツインタワーサイドフロー、Thermalright「Phantom Spirit 120」

405: Socket774 (ワッチョイ 6f58-Iidn) 2023/05/16(火) 19:25:58.68 ID:bWAviMda0
φ6mm×7本のヒートパイプを搭載
Thermalright(本社:台湾)は2023年5月15日(現地時間)、ツインタワーデザインのサイドフローCPUクーラー「Phantom Spirit 120」を発表した。
CPUと接触するベースプレートにはニッケルメッキを施した大型の銅製ベースを採用し、φ6mm×7本のヒートパイプを搭載。CPUから発生した熱を2基のヒートシンクに素早く移動し、2基のS-FDBベアリング120mmファン「TL-C12B V2」を使い放熱することで、TDPは280Wまでサポートする。




Phantom Spirit 120
(続きはこちら)
408: Socket774 (ワッチョイ 23d4-Np+b) 2023/05/16(火) 21:49:25.76 ID:So75YZUW0
>>405
これヒートパイプ8本にできなかったんだろうか
これヒートパイプ8本にできなかったんだろうか
PC COOLER、130mmファン搭載のコストパフォーマンスサイドフロー3シリーズ計6機種発売

368: Socket774 (ワッチョイ 8358-Np+b) 2023/05/15(月) 14:54:49.67 ID:cReixyEd0
カラーはブラックとホワイトの2色
株式会社サイズ(本社:千葉県松戸市)は2023年5月15日、Shenzhen Fluence Technology(本社:中国深セン)が展開するPC COOLERのゲーミングブランド「GAME ICE」のサイドフローCPUクーラー3シリーズ計6機種について、新規取り扱い開始を発表した。いずれも5月25日より製品出荷が開始される。
K4-BK 市場想定売価税込3,180円(5月25日製品出荷開始予定)


https://www.pccooler.com/Products/product_1/id/210


https://www.pccooler.com/Products/product_1/id/210
K4-WH 市場想定売価税込3,280円(5月25日製品出荷開始予定)
K6-BK 市場想定売価税込4,580円(5月25日製品出荷開始予定)
K6-WH 市場想定売価税込4,680円(5月25日製品出荷開始予定)
G6-BK 市場想定売価税込4,980円(5月25日製品出荷開始予定)
G6-WH 市場想定売価税込5,180円(5月25日製品出荷開始予定)
(続きはこちら)
369: Socket774 (ワッチョイ cf6e-Np+b) 2023/05/15(月) 15:47:22.23 ID:1Knpxxrq0
G6ってやついい線いくかもしれんね
【CPUクーラー】空冷も限界だが簡易水冷も結構限界な気がする
簡易水冷のCPUクーラーの凄さを知ってしまった
オンボロPCケース使ってる人は水冷どこに付けてんの?
長尾製作所、CPUクーラーの造形美を眺めるための「CPUクーラー ディスプレイ台」を発売

542: Socket774 (ワッチョイ 676e-iKz9) 2023/04/18(火) 14:40:45.52 ID:uvFBN6b70
Intel向けブラケットを利用して固定する鉄製スタンド
有限会社長尾製作所(本社:神奈川県川崎市)は2023年4月18日、CPUクーラーのための専用ディスプレイスタンド「CPUクーラー ディスプレイ台」を発表した。市場想定売価は税込2,387円で、4月21日より出荷が開始される。
(続きはこちら)
このスレの要望が叶ったぞ
545: Socket774 (ワッチョイ a703-ieXZ) 2023/04/18(火) 15:09:18.71 ID:z2hXDHVm0
>>542
素晴らしい
素晴らしい
【CPUクーラー】1つのヒートシンクの前後にファンを付ける場合、回転数は合わせた方が良いですか?
【CPUクーラー】Thermalright AssassinX 120がV2になるらしい

332: Socket774 (スププ Sd22-FZU8) 2023/04/13(木) 02:33:56.90 ID:6Gb4cv1vd