汎用型自作PCまとめ

当ブログは5ちゃんねる、おーぷん2ちゃんねるから「自作PC」「ITニュース」「ガジェットネタ」関連の話題をまとめています。偶に「オーディオ」や「ゲーム」「プログラミング」などの雑談も。

CPU

コメント(24)  
amd_ryzen_7_5700g_100_l_01

850: Socket774 2024/03/17(日) 11:31:19.08 ID:Ak5K5g6wd
今から5700Gを買うのってありでしょうか?
今使ってるのは3770kです

画像の説明文

コメント(55)  
Core-i9-14900KS-will-run_l_01

227: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 82bd-Fagp) 2024/03/16(土) 09:09:01.08 ID:ek9/FvCd0
Cinebench
シングル

gSX6FoS
https://i.imgur.com/gSX6FoS.png
マルチ

vFsJAok


nAHDDzg
消費電力

70jeU1e

サイバーパンク

PEJB5Dc
エルデンリング

JIWWvmB
10ゲーム平均

EjEKtQN

ベンチ専用かな?w

画像の説明文

コメント(10)  
amds-new-laptop-apu-graphics_l_01

798: Socket774 2024/03/14(木) 09:47:12.52 ID:zfE+WgP90
780M統合のAPUと、オンボードの780Mにはどのくらい差があるの?

画像の説明文

コメント(32)  
intel-core-chip-next-level-feature_l_28

164: 既にその名前は使われています (ワッチョイ e5c7-hQEK) 2024/03/15(金) 01:31:51.19 ID:VzRtFBFi0
暴れ馬すぎる「Core i9-14900KS」、今すぐ使いたい人向けの設定を検証!

評価の難しい暴れ馬「Core i9-14900KS」
ファーストインプレッション

 2024年3月15日0時、インテルはデスクトップ向けインテルCoreプロセッサー(第14世代)のフラッグシップモデル「Core i9-14900KS」の販売をグローバルで解禁する。国内予想価格は税込12万4980円となっており、1年前に登場したCore i9-13900KS(初値12万3800円)とほぼ同価格からのスタートとなった。

(続きはこちら)
https://ascii.jp/elem/000/004/189/4189335/
ベンチ専用CPUなのか?

165: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 52db-o85L) 2024/03/15(金) 01:49:48.84 ID:aTKw/wKd0
そんなに安定しないのかよw

画像の説明文

コメント(11)  
intel-lunar-lake_l_14

18: Socket774 2024/03/12(火) 03:39:12.42 ID:SnNSnC50
Intel Lunar Lake CPUは、新しいP-CoreとE-Coreアーキテクチャにより、マルチスレッド性能を大幅に向上させると報じられている。

Lion Cove P-Coreを搭載したIntel Lunar Lake CPUはハイパースレッディングをサポートしないが、マルチスレッド性能はMeteor Lakeより50%向上

IntelのLunar Lake CPUに関する最新情報は、Bionic_Squash氏によるもので、同氏は次期低消費電力CPUプラットフォームのマルチスレッド性能を予告している。Lunar Lake CPUは、薄型・軽量のノートPCをターゲットにしており、ワットあたりの性能向上と、より高速なAI NPU性能に焦点を当てている。このチップは、Lion Cove P-Core、Skymont E-Coreアーキテクチャ、そしてMeteor Lakeの3倍の性能向上を実現する全く新しいNPUを搭載する見込みだ。

では、共有されるパフォーマンスについて話そう。比較に使われたLunar Lake CPUは17WのSKUで、ハイパースレッディングをサポートしていないと言われている。比較には、2つのPコア、8つのEコア、2つのLP-Eコアを備えた合計12コア14スレッドのMeteor Lake-U(15W)チップを使用した。以前お伝えした情報によると、Lunar Lake CPUは最大4つのPコアと4つのEコアを搭載するため、8コア8スレッドとなる。

具体的なSKUの詳細は不明だが、TDP 17Wは、Lunar Lake CPUをベースとしたシングルファン構成のためのオリジナルのPL1仕様であったと言及されている。インテルは、OEMからの要望を受けてTDPを30Wまで拡張したと言われている。しかし、ここでは比較のために17WのTDPが使用されている。

Intel-Lunar-Lake-CPU-Sample-Leak

Cinebench 23、Geek Bench 5、Geek Bench 4.5など、最も一般的なマルチスレッドCPUベンチマークが使用された。インテルLunar Lake CPUは、Meteor Lake CPUに対してマルチスレッド性能がほぼ50%に達したと記載されており、Lunar Lakeチップのスレッド数はほぼ半分であるにもかかわらず、これは大きな増加である。これは、新しいLion CoveコアとSkymontコアに詰め込まれた性能のヒントになるかもしれず、前者は今年後半にデスクトップとノートブック用のArrow Lake CPUにも搭載される予定だ。

(続きはこちら)
https://wccftech.com/intel-lunar-lake-cpu-17w-50-percent-faster-multi-threaded-performance-vs-meteor-lake/
Lunarはmeteor比でマルチスレッド性能1.5倍の飛躍
今買うやつはアホ


19: Socket774 2024/03/12(火) 05:31:56.93 ID:47WgqG5Z
IPCはどれだけ上がるのかね

画像の説明文

コメント(24)  
amd-4952189_640

671: Socket774 (ワッチョイ 0197-hQEK) 2024/03/11(月) 10:56:23.39 ID:WObW+xgJ0
intel党員だが5600Gに浮気したい
しかしスッポンが怖くて踏み切れん
CPUの乗り換えはしないけどCPUクーラーは寿命が来る
絶対に固着しないグリスってある?

画像の説明文

コメント(33)  
AMD-FX-8350-Black_l_01

155: Socket774 2024/02/22(木) 15:57:36.41 ID:S5d5tvZe
今更FX-8350に手を出してしまった
AM3+の最後のアップデートに
FX-8370探してたけど弾がないorボッタ値しかないから妥協

画像の説明文

コメント(43)  
windows-95-first_time_l_01

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/03/07(木) 08:35:45.039 ID:rl0iXzQeM
やっぱセレロンだよな

画像の説明文

コメント(86)  
AMD_vs_Intel-new_l_01

1: 名無しさん@おーぷん 24/02/20(火) 16:22:20 ID:BeME
現在と未来の両方でどっちが良いか話したいわ

画像の説明文

コメント(39)  
intel_a8a_process_l_01

484: Socket774 2024/02/26(月) 09:41:54.54 ID:U0mHsJ+m
「Intel 18A」はTSMCの2nmに追いつく秘策。Intelの未来がかかった新プロセスノードは何がすごいのか?

  Intelは2月21日(現地時間)に、ファウンドリ(半導体受託製造)事業「Intel Foundry Services(IFS)」向けイベントとなる「Intel Foundry Direct Connect 2024」を、米国カリフォルニア州サンノゼ市にあるサンノゼ・コンベンションセンターにおいて開催した。

 この中でIntelは、高NA EUVを初めて採用するIntel 14Aなどの新しい製造技術(プロセスノード)のロードマップを明らかにしたほか、新たなファウンドリ事業の顧客としてMicrosoftと契約したことなどを明らかにした。

002_o

(続きはこちら)
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1571232.html

485: Socket774 2024/02/26(月) 10:01:55.82 ID:x71ORxt+
自前のCPUコアすらTSMC委託となるとファウンダリ事業の説得力皆無よなぁ…

画像の説明文

コメント(46)  
snapdragon_x_lite_top_images_l_01

1: hage(茸) [US] 2024/02/27(火) 11:28:02.53 ID:flKjk/da0 BE:422186189-PLT(12015)
Qualcommが開発中の新CPU「Snapdragon X Elite」ですが、 ベンチマークソフトGeekbench 6でのスコアが確認されました。

気になるその結果がAMDのラップトップ向けCPUのフラグシップモデル「Ryzen 9 7940HS」を凌駕するものであったことから、インテル・AMDに次ぐ第三勢力の登場に注目が集まっています。

42a0de580e7e75e

(中略)

Qualcommの「Snapdragon」シリーズはスマートフォン向けCPUとしては非常に有名ですが、Win機での実力は未知数です。インテルでもAMDでもない第三勢力の登場は、ゲーミングノート市場に波乱を呼ぶかもしれません。

(続きはこちら)
https://news.yahoo.co.jp/articles/42a0de580e7e75e2267ad206673253fce579100b

6: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2024/02/27(火) 11:37:46.45 ID:tw+GHPSz0
AppleのM1シリーズのときも同じようなこといってなかった?

画像の説明文

コメント(71)  
sony_sued_over_cell_cpu_l_01

1: 名無しさん必死だな 2024/02/26(月) 21:58:35.00 ID:veOnk5180
ソニーの「あの半導体」はなぜ天下を取れなかったのか?

質問
 日本の半導体メーカーがこぞって受注生産のシステムLSIの方に流れた2000年代、独自のマイクロプロセッサー「Cell Broadband Engine(Cell)」を米IBM、東芝と共同開発し、世の中に打ち出したのがソニーでした。ゲーム機「PlayStation 3(PS3)」にとどまらず、コンピューターや家電など幅広い用途で世界に広げる構想でしたがうまくいきませんでしたね。あのソニーの試みについては半導体のプロとしてどうご覧になっていましたか。

 元エルピーダメモリ社長の坂本幸雄氏は日本で数少ない半導体のプロ経営者の坂本さんの答え
 
プロジェクトを率いていた久夛良木(くたらぎ)健さん(元ソニー副社長)は日本では珍しく技術の潮流を踏まえたビジョンと戦略を描く能力があり、なおかつ自前主義に陥らず他社とアライアンスが組めるリーダーだっただけに、もっと投資すれば面白い製品が育てられたのではと思っています。

(続きはこちら)
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02013/00031/

2: 名無しさん必死だな 2024/02/26(月) 21:59:41.85 ID:HosX8W/P0
独自規格 失敗

歴史は繰り返す

画像の説明文