汎用型自作PCまとめ

当ブログは5ちゃんねる、おーぷん2ちゃんねるから「自作PC」「ITニュース」「ガジェットネタ」関連の話題をまとめています。偶に「オーディオ」や「ゲーム」「プログラミング」などの雑談も。

    ASRock

    コメント(20)  
    amd_ryzen_7000_series_top_img_l_67

    748: Socket774 (ワッチョイ 5fb1-mdxR) 2025/04/03(木) 08:52:03.65 ID:l/cJuwN60
    ASRockとAMDは、ASRock AM5マザーボード上のRyzen 9800X3Dの不具合を解決するため、この問題を共同で調査しました。

    AMDとASRockは、古いBIOSがRyzen 7 9800X3D障害の原因の1つであることを突き止め、AMDはBIOSを最新バージョンにアップグレードするよう勧告した

    AMD Ryzen 7 9800X3Dの発売以来、Redditを中心とするソーシャルメディアで100件を超えるRyzen 7 9800X3Dの障害事例が発生している。短時間のシステム使用で起動しなくなるケースもあるが、物理的な損傷の有無にかかわらずRyzen 7 9800X3Dが死亡するケースもある。前者の場合は、AMDのガイドラインに従って問題を修正することができます。

    AMD Ryzen 7 9800X3Dが、特にASRock AM5マザーボードでシステムを起動できない場合がある。ASRockとAMDは共同でこの問題を調査し、古いBIOSがこの問題の主な原因である可能性があることを発見しました。9800X3D用にリリースされた以前のBIOSバージョンの中には、プロセッサを完全にサポートしているものもありますが、ASRockベースのシステムには理想的でないかもしれません。

    POSTに失敗する原因はさまざまであり、必ずしもCPUが機能していないことを示すものではないことに注意してください。
    ユーザーは、まずBIOSを特定のマザーボードモデルで利用可能な最新バージョンに更新することから始めることをお勧めします。
    - AMDからTomshardwareへ


    システムの起動がうまくいかない場合は、マザーボードのサポートページからASRockが提供する最新のBIOSにアップデートするのが最善であることが、各社の調査で判明した。これで問題は解決すると思われるが、CPUに焦げ跡が見られる人の場合、これでは問題は解決しない。

    最新のBIOSをインストールしたにもかかわらず、Ryzen 7 9800X3Dが死亡したケースが複数報告されている。最初は報告数が膨大に見えるかもしれませんが、それは世界中の9800X3D搭載システムの総数のごく一部に過ぎないということを覚えておいてください。

    ケースの大部分はASRock AM5マザーボード、特に800シリーズで報告されている。ASRockによる最近の調査結果の1つによると、マザーボードは9800X3D死亡の原因ではなく、ユーザーエラーによるもので、ソケット内のゴミが原因である可能性があり、クリーニングすることで直る可能性があるとのことです。

    原因が何であろうと、システムを起動できないのであれば、AMDはカスタマーサポートに連絡することを推奨している。問題が解決しない場合は、RMAを申請して新しいプロセッサーを入手することができます。この問題は必ずしもRyzen 7 9800X3Dに限ったことではなく、最近ではRyzen 9 9950X3Dなど他のプロセッサーでも拡大していることが確認されている。ただし、報告は非常に少ない。

    以下ソース
    https://wccftech.com/amd-recommends-bios-update-on-asrock-motherboards-in-case-ryzen-7-9800x3d-fails-to-boot/
    AMD、Ryzen 7 9800X3D が起動しない場合に備えて ASRock マザーボードの BIOS アップデートを推奨
    AMD と ASRock は、Ryzen 7 9800X3D の障害の原因の 1 つが古い BIOS であると判明。AMD は BIOS を最新バージョンにアップグレードするよう推奨


    749: Socket774 (ワッチョイ 7fde-gHSt) 2025/04/03(木) 09:01:49.99 ID:y0BQdaBb0
    X3D対応BIOSで焼けてるなら何が「古い」なのかよく分からない件
    非対応BIOSで起動するならそれもなんか変

    画像の説明文

    コメント(0)  
    deskmini-b660_01-4213339_l_01

    817: Socket774 (ワッチョイ aa0e-zPYB) 2025/03/11(火) 23:16:52.69 ID:tUV1rRD10
    24時間起動させてるDeskMini B660がハングアップしてたんで強制シャットダウンさせたら電源ボタン押してもウンともスンとも反応しなくなった
    アダプター→無問題
    周辺機器全部外して電源コードだけ抜き差し→NG
    ガワ外してマザー直結電源とCPUファン電源抜き差し→NG
    …こりゃ完全に故障したかな

    画像の説明文

    コメント(0)  
    amd-ryzen-9000-series-burn-feature-4272_l_01

    201: Socket774 (ワッチョイ 7dd4-kLjg) 2025/02/27(木) 07:59:41.53 ID:+XzkQl8w0
    AMDのCPU「Ryzen 7 9800X3D」ですが、PCが起動不可となる“突然死”の報告が相次いでいます。

    この対策としてASRockは新BIOSの提供を開始しました。

    ASRock曰く「原因はメモリ相性問題でCPUは無事」、提供開始の新BIOSで完全解決なるか?

    ゲーミングにおいて優れた性能を発揮する「3D Vキャッシュ」搭載型の最新モデルであることから注目を集めているAMDの「Ryzen 7 9800X3D」ですが、突然PCが起動不可となる“突然死”の報告が相次いでいます。

    (続きはこちら)
    https://news.infoseek.co.jp/article/gamespark_149830/

    203: Socket774 (ワッチョイ 8d32-haL6) 2025/02/27(木) 08:00:03.66 ID:dsaIjiXD0
    X3Dが焼けてるの見てBIOSアップデートした結果がこれでは?

    画像の説明文

    コメント(32)  
    iorange-1281041_640

    279: 既にその名前は使われています 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 4a02-logM) 2024/06/06(木) 13:18:18.54 ID:M8wPpuo80
    USBが全部Type-C!? ASRockが新型マザーボードを多数発表

     ASRockは5日、台湾で開催中のCOMPUTEX TAIPEI 2024にて新製品発表会を開催。Arrow LakeやRyzen 9000シリーズ向けの新型マザーボードを多数発表した。


    280: 既にその名前は使われています 警備員[Lv.18] (ワッチョイ a1c7-zlCG) 2024/06/06(木) 13:21:52.51 ID:830g23ws0
    Asrockがしょうきにもどった?

    画像の説明文

    コメント(5)  
    DeskMini X600 Series_l_01

    216: Socket774 警備員[Lv.15(前18)][苗] (ワッチョイ 6610-aGzW) 2024/05/10(金) 13:42:57.97 ID:kOTKepYD0
    TDP65WまでのCPUに対応
    ASRock Incorporation(本社:台湾)は2024年5月10日、Ryzen 8000G/7000シリーズに対応するMini-STXベアボーンキット「DeskMini X600」について、国内市場向け新規取り扱い開始を発表した。市場想定売価は税込32,800円で、5月24日より発売が開始される。

    DeskMini X600 Series_l_02

    DeskMini X600 Series_l_03

    DeskMini X600(型番:DESKMINI X600 /B/BB/BOX/JP) 市場想定売価税込32,800円(2024年5月24日発売)
    https://www.asrock.com/nettop/AMD/DeskMini%20X600%20Series/index.jp.asp

    (続きはこちら)
    https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2024/0510/538004

    217: Socket774 警備員[Lv.5][新初] (ワッチョイ 8b18-oeO7) 2024/05/10(金) 13:43:15.41 ID:zfhug+bi0
    x600miniいつ出るん?

    画像の説明文

    コメント(7)  
    deskmeet_deskmini_l_01

    48: Socket774 (ワッチョイ 9e12-F4SP) 2024/03/29(金) 11:51:46.30 ID:uIBYZ2a20
    最新Ryzenと2スロのグラフィックスが詰め込める、ASRockの高拡張コンパクトベア「DeskMeet X600」検証

    「DeskMeet X600」の筐体は先代の「DeskMeet X300」から変更がなく、外形寸法(突出部除く)は幅168mm、奥行き219.3mm、高さ218.3mmというもの。2スロットのグラフィックスカードを搭載できるゲーミンググレードのMini-ITXケースに比べれば、かなりのコンパクトサイズに収まっている。縦置きに加えて横置きも可能だ。

    また、インターフェイスはフロント側は変更がなく、USB 3.2 Gen1 Type-A×2、USB 3.2 Gen1 Type-C×1、USB 2.0×2を搭載。その一方でリア側は最新プラットフォームへの移行で進化しており、DisplayPort 1.4×2、HDMI×1、2.5ギガビットLAN×1、USB 3.2 Gen1 Type-A×2、USB 2.0×2、オーディオ入出力×3を備えている。

    以下ソース
    https://www.gdm.or.jp/review/2024/0329/530093/2

    49: Socket774 (ワッチョイ b1a5-Gc6e) 2024/03/29(金) 17:43:11.15 ID:ZopgAh/30
    やっぱmeetは熱厳しいな

    画像の説明文

    コメント(23)  
    asrock_x570s_pg_riptide_l_01

    852: Socket774 (ワッチョイ b9dd-A0KB) 2024/03/20(水) 23:17:14.96 ID:tSiNOaET0
    投げ売りX570S PG Riptide
    減るどころか増えててワロタ尼にも復活してるな
    さすがにハゲ祭りより高いが
    結構売れたと思うがどんだけ在庫残ってんだw

    Screenshot 2024-03-21 at 22-38-21 ASRock X570S PG Riptide 価格比較
    https://kakaku.com/item/K0001404716/

    画像の説明文

    コメント(12)  
    B650 Steel Legend WiFi(L1)

    136: Socket774 (ワッチョイ cbb1-ZLJX) 2024/03/08(金) 21:29:51.70 ID:kB7AbQw70
    Ryzen 8000対応の白いマザー「B650 Steel Legend WiFi」がASRockから

     AMD B650チップセットを搭載したATXマザーボード「B650 Steel Legend WiFi」がASRockから登場。白を基調としたデザインが特徴で、14+2+1フェーズの電源フェーズを搭載する。店頭価格は38,800円。

    B650 Steel Legend WiFi(L2)

    B650 Steel Legend WiFi(L4)

    B650 Steel Legend WiFi(L6)

    https://www.asrock.com/mb/AMD/B650%20Steel%20Legend%20WiFi/
    (続きはこちら)
    https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1574654.html

    137: Socket774 (ワッチョイ cbb1-ZLJX) 2024/03/08(金) 21:31:22.47 ID:kB7AbQw70
    2024年の流行は白マザーに白ビデオカード!

    画像の説明文

    コメント(12)  
    deskmini-a300_01_l_01

    341: Socket774 (ワッチョイ 06ca-XDV1) 2024/01/20(土) 01:21:47.82 ID:ckWqbRSJ0
    deskmini a300でm.2ssdを2つ使って
    raidで5000mb/s以上出せるように出来るの?

    画像の説明文

    コメント(14)  
    asrock_deskmeet_x600_l_01

    454: 既にその名前は使われています (ワッチョイ ff34-ipwt) 2024/01/09(火) 23:45:13.95 ID:vYBL6+QW0
    ASRockがAMD AM5対応の小型ベアボーン「DeskMeet X600」「DeskMini X600」発表

     ASRockは、容積8Lサイズのデスクトップベアボーンキット「DeskMeet X600」と、約1.92Lの「DeskMini X600」を発表した。現時点で日本国内での展開は未定だ。

    l_ht0109_as01


    l_ht0109_as02

    (続きはこちら)
    https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2401/09/news157.html
    8700Gにいいじゃないか

    455: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 5f7d-vNrU) 2024/01/09(火) 23:49:19.03 ID:ieNula1H0
    deskmeetはグラボの融通が効かないのがなぁ
    3cmだ広げてくれねーかな

    画像の説明文

    コメント(9)  
    trx50_ws_l_01

    1: 名無しさん@涙目です。(北海道) [IT] 2023/12/12(火) 11:22:58.00 ID:ZzUiV9HX0 BE:422186189-PLT(12015)
    ディープラーニングやレンダリングに効果を発揮する、PCIe Gen5 x16スロットを3基搭載

    『TRX50 WS』は、3基の PCIe gen5 x16 スロットを搭載しており、PCIe 5.0の高いパフォーマンスでGPUやアドオンカードを支えます。デザインワーク、ディープ ラーニング、シミュレーション、レンダリングアプリケーションなど、様々なプロフェッショナルワークに効果を発揮します。 

    d32645-732-4d4a56dca26ef7687029-3

    ハードワークなワークステーションを安定させるマルチPSUアダプタケーブル
    マルチ PSU アダプターケーブルと ATX_Con ヘッダーを使うことで、2nd電源を追加することが可能です。 2nd電源のサポートでメイン電源に余力を作ることで、OCや増設基板などハードに使い倒すワークステーションの動作を安定させます。

    d32645-732-9c63b7ff02a68d69125e-4

    (抜粋)
    https://ascii.jp/elem/000/004/174/4174893/

    3: 名無しさん@涙目です。(宮城県) [CN] 2023/12/12(火) 11:24:31.40 ID:CAWF+nzO0
    久しぶりの変態マザーだな

    画像の説明文

    コメント(47)  
    pc-5737958_640

    1: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2023/11/29(水) 10:39:34.60 ID:CqgxfG3b0 BE:422186189-PLT(12015)
    05e042e68e754ec9

    シー・エフ・デー販売は11月28日、ASRockブランドより、AMD B650チップセットを搭載したMicro ATXマザーボード「B650M PG Lightning」を発表した。実売価格は2万2980円前後の見込みで、12月1日発売予定。

    本製品は、Ryzen 7000 シリーズに対応したゲーマー向けのエントリーモデルマザーボード。6+2+1電源フェーズ設計を採用し、CPUへの円滑な電源供給による高いパフォーマンスをうたう。6層になるPCB(基板)設計は、発熱を抑えながら高いエネルギー効率を実現する。

    (続きはこちら)
    https://ascii.jp/elem/000/004/171/4171953/

    2: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2023/11/29(水) 10:40:21.70 ID:2d8Uqv6C0
    昔はケースと電源がセットで安いのがいっぱいあったよな

    画像の説明文