4K
【製品】ASUS、世界初のHDMI 2.1対応32型4K液晶ディスプレイ「ROG Swift PG32UQ」。PS5で120Hz/4K表示

1: Socket774 2021/01/13(水) 20:20:33.20 ID:CAP_USER
ASUSは、世界初となるHDMI 2.1準拠の32型4Kゲーミングディスプレイ「ROG Swift PG32UQ」を発表した。出荷は2021年第1四半期末。
144Hz駆動のIPSパネルを採用し、2基あるHDMI 2.1入力時では4K/120Hz、DisplayPort 1.4接続時では4K/144Hz表示をサポートする。
G-SYNC Compatibleへの対応も謳われているほか、独自の「Extreme Low Motion Blur Sync」および「Variable Overdrive」技術により残像を抑えた。そのほか、DisplayHDR 600準拠、sRGB比160%およびDCI-P3比98%の広色域、ΔE<2以下の色精度などを実現した。
(続きはこちら)
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1299529.html
144Hz駆動のIPSパネルを採用し、2基あるHDMI 2.1入力時では4K/120Hz、DisplayPort 1.4接続時では4K/144Hz表示をサポートする。
G-SYNC Compatibleへの対応も謳われているほか、独自の「Extreme Low Motion Blur Sync」および「Variable Overdrive」技術により残像を抑えた。そのほか、DisplayHDR 600準拠、sRGB比160%およびDCI-P3比98%の広色域、ΔE<2以下の色精度などを実現した。
PC Watch@pc_watch
ASUS、世界初のHDMI 2.1対応32型4K液晶。PS5で120Hz/4K表示 https://t.co/nwWKsf9evO https://t.co/f5pWCExYKF
2021/01/13 03:40:56
(続きはこちら)
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1299529.html
5: Socket774 2021/01/13(水) 20:32:50.79 ID:vbq3U9FD
でもお高いんでしょう?
LG UltraFine OLED Pro 32EP950発表、LG初の有機EL採用4K PCディスプレイ

155: Socket774 2021/01/13(水) 01:11:34.94 ID:SaGz9QsV
LG UltraFine OLED Pro 32EP950発表、LG初の有機EL採用4K PCディスプレイ
今年はバーチャル開催になった家電見本市CES 2021より。LGはテレビの新ラインナップに加えて、PC向けディスプレイの新製品も発表しています。
なかでも注目のひとつは、31.5インチ4Kの有機ELパネルを採用した LG UltraFine OLED Pro (32EP950)。LGは有機ELテレビでは強力なラインナップを揃え各社にもパネルを提供していますが、PC向けではIPS液晶パネルの製品を展開してきました。
今どきのOLEDってどうなの、焼け付きの解消とかされたんだろうか。。。
156: Socket774 2021/01/13(水) 02:37:12.65 ID:Syg8ejPs
気になるね。
しかし32インチの製品が続々と増えてきのはうれしいね。
つい一年前とか絶望的だったもんな
しかし32インチの製品が続々と増えてきのはうれしいね。
つい一年前とか絶望的だったもんな
10年ぶりにPCモニター変えようと思って4K 60HzかWQHD 165Hzで悩んでる
ゲームで4Kって時期尚早なんけ?
-
- カテゴリ:
- 購入・故障・相談・雑談
- ゲーム全般
4Kモニターって表示するだけでグラボに結構負荷掛かる?
4Kモニターで43インチと32インチってどっちがいいの?
【製品】日本HP、USB Type-C接続/HDR 400対応の28型4K IPS液晶

1: 田杉山脈 ★ 2020/12/08(火) 19:59:23.92 ID:CAP_USER
株式会社日本HPは、28型4K液晶ディスプレイ「U28 4K HDR」を発売した。税別直販価格は4万9,800円。
U28 4K HDRは、HDR 400に対応したIPSパネルを採用するディスプレイ。工場出荷時にカラーキャリブレーションを行ない、Delta E 2未満の正確な色再現を謳う。加えて、最大65WのUSB Power Delivery給電とDisplayPort 1.2入力をサポートするUSB Type-Cポートを搭載。対応機器とケーブル1本で接続できる。
(続きはこちら)
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1293689.html
U28 4K HDRは、HDR 400に対応したIPSパネルを採用するディスプレイ。工場出荷時にカラーキャリブレーションを行ない、Delta E 2未満の正確な色再現を謳う。加えて、最大65WのUSB Power Delivery給電とDisplayPort 1.2入力をサポートするUSB Type-Cポートを搭載。対応機器とケーブル1本で接続できる。
PC Watch@pc_watch
日本HP、USB Type-C接続/HDR 400対応の28型4K IPS液晶 https://t.co/bVajbncTTF https://t.co/4t1KijiVRQ
2020/12/08 12:01:41
(続きはこちら)
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1293689.html
2: 名刺は切らしておりまして 2020/12/08(火) 20:00:55.96 ID:qecAfL0Q
うーん。もうひとこえ!
【PCモニター】ゲームだと4Kと高リフレッシュレートどっちの方が没入感高いのん?
31.5インチの4Kモニター買ったけど、みんなスケーリング100%で使ってる?
【急募】ハードオフで定価108万円のモニターがたった1万で売っとるんやが買いか!?

1: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 11:14:15.46 ID:4Cg9TQ47p
View post on imgur.com
これ買えばワイも100万のモニターを所持する上流階級の仲間入りになれるんか!?
【製品】デル、USB Type-Cで65W供給可能な27型4K液晶「P2721Q」を発売

1: 田杉山脈 ★ 2020/09/24(木) 13:02:33.54 ID:CAP_USER
デル・テクノロジーズ株式会社は、USB Type-Cで画面出力と同時に65Wの電力供給が可能な27型4K液晶ディスプレイ「P2721Q」を発売した。直販価格は71,800円で、現在割引価格として46,980円で販売されている。
3辺狭額縁のディスプレイでマルチディスプレイの構築にも最適とする。アスペクト比は16:9で解像度は3,840×2,160ドット。パネルはIPSで、輝度350cd/平方m、コントラスト比1,000:1、最大表示色10億7千万色、中間色の応答速度5ms。

3辺狭額縁のディスプレイでマルチディスプレイの構築にも最適とする。アスペクト比は16:9で解像度は3,840×2,160ドット。パネルはIPSで、輝度350cd/平方m、コントラスト比1,000:1、最大表示色10億7千万色、中間色の応答速度5ms。

(続きはこちら)
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1278458.html 2: 名刺は切らしておりまして 2020/09/24(木) 13:11:59.81 ID:7BUEJIze
これ安いの? 高いの?