汎用型自作PCまとめ

当ブログは5ちゃんねる、おーぷん2ちゃんねるから「自作PC」「ITニュース」「ガジェットネタ」関連の話題をまとめています。偶に「オーディオ」や「ゲーム」「プログラミング」などの雑談も。

    骨伝導

    コメント(20)  
    shokz-openrun-1-2661_l_91

    1: 名無しさん@おーぷん 25/02/12(水) 00:31:53 ID:KhUW
    あらゆる問題を解決してる

    画像の説明文

    コメント(15)  
    shokz_openrun_pro_2_mini_bone_conduction_l_01

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/21(土) 05:17:47.333 ID:4VkVd21Ja
    たのしみだ。

    画像の説明文

    コメント(15)  
    bone_conduction_earphone_l_01

    1: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/07/22(月) 00:41:12.98 ID:F2Kf8KeY0
    もっと前から買っとけばよかった
    マジでめっちゃええわ

    画像の説明文

    コメント(20)  
    bone_conduction_headphone_in_2022_l_01

    1: 名無しさん@おーぷん 23/10/24(火) 19:54:23 ID:z238
    仕事中にYouTube聞きまくりや

    画像の説明文

    コメント(20)  
    earphone_l_22

    1: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 01:07:54 ID:jz5O
    ワイ三半規管とかもそうなんやけど、耳周りが弱めなんや
    だから、音小さくしててもイヤホン1時間使っただけで気持ち悪くなるし、ヘッドホンなんて1分で耳鳴りするんや
    イヤホンとヘッドホンは長時間使用で耳悪くなるっていうし

    だから骨伝導のほうが耳へのダメージ少ないんかなって

    画像の説明文

    コメント(20)  
    earphones-791188_1920

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/29(金) 06:51:29.895 ID:jmpynhNR0
    音質めちゃくちゃいいよね

    画像の説明文

    コメント(0)  
    desk-4337472_1280

    1: ムヒタ ★ 2020/02/20(木) 06:37:14.68 ID:CAP_USER
     ドン・キホーテは2月19日、プライベートブランド「情熱価格プラス」から、税別5980円の骨伝導ワイヤレスイヤフォン「JOGBONE」(ジョグボーン)を発売すると発表した。発売日は2月21日で、全国のドン・キホーテ系列店舗で取り扱う。


     スマートフォンとBluetoothで接続し、耳をふさがずに音楽を楽しめるのが特徴。耳の付け根を挟み込むように装着すると、骨伝導スピーカーが発した音が、骨を介して内耳に伝わる。長時間音楽を聴いても耳が疲れにくい他、音楽を聴きながらの会話もできるという。

    (続きはこちら)
    https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2002/19/news128.html

    4: 名刺は切らしておりまして 2020/02/20(木) 06:53:07.39 ID:RSy+Y+bX
    骨伝導タイプは音質がなぁ…

    画像の説明文

    コメント(3)  
    1: 名無し募集中。。。 2019/05/17(金) 19:04:25.07 0
    しょぼーん

    Su4OQiu

    画像の説明文

    コメント(3)  
    earphone-318

    1: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/13(土)22:25:58 ID:5K1
    骨伝導ニキに聞きたいんだが実際使ってみてどうなの?

    画像の説明文

    コメント(1)  
    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/25(水) 14:24:04.843 ID:RQIOcVfB0
    ダサいな

    Aj0Okxt

    画像の説明文

    コメント(1)  
    1: 名無しさん@涙目です。 2018/07/10(火) 08:31:05.19 ID:P50JXcn60 BE:416336462-PLT(12000)
    音楽を聴きながら街を歩いたり、ランニングしたり、仕事したり。音楽は生活の中で切っても切り離せない存在だ、という音楽好きの中には、イヤホンやヘッドフォンを愛用している人も多いだろう。イヤホン部分を耳の中に入れたり、ヘッドフォンのイヤーパッドのように耳を覆うタイプの場合、「音楽は聞こえるが、周囲の音や会話が聞こえにくい」というデメリットもあった。

    それなら全く違った切り口のイヤホンをつくろうという試みが、BoCoの「骨伝導イヤホンシリーズearsopen」である。“骨伝導”の技術を使った、「耳をふさがない新しいリスニングスタイル」のイヤホンだ。


    (続きはこちら)
    https://techable.jp/archives/79838

    8: 名無しさん@涙目です。 2018/07/10(火) 08:41:05.95 ID:sgIqgIe40
    骨伝導の時点で音質は捨てろよ

    画像の説明文