汎用型自作PCまとめ

当ブログは5ちゃんねる、おーぷん2ちゃんねるから「自作PC」「ITニュース」「ガジェットネタ」関連の話題をまとめています。偶に「オーディオ」や「ゲーム」「プログラミング」などの雑談も。

    独占禁止法

    コメント(15)  
    google-485611_1280

    1: (福島県) [US] 2025/04/18(金) 10:21:30.77 ● BE:178716317-PLT(23222)
     米連邦地裁は17日、グーグルがオンライン広告サービスを独占し反トラスト法(独占禁止法)に違反しているとの米司法省の訴えの大半を認める判断を示した。

    グーグルは控訴する方針だが、関連事業の売却を求められる可能性がある。

    グーグルはネット検索でも同様に独禁法違反の判決を受け、米司法省から事業売却を求められている。

     訴訟で司法省側は、

    ①ウェブサイトでオンライン広告枠を販売するメディアなどへのサービス

    ②オンライン広告を出稿する企業へのサービス

    ③両者の広告取引をつなぐサービス――の三つでグーグルが市場を独占していると主張。

    地裁はこのうち①と③が独禁法に違反していると認定した。

    (続きはこちら)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/42ea8281f852c295066ab057949bb39558424026

    2: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2025/04/18(金) 10:22:50.73 ID:rxOITqBV0
    まあぶっちゃけ無くなったら一番困る企業ではあるGoogle

    画像の説明文

    コメント(23)  
    china_nvidia_new_ai_chips_l_01

    1: ムヒタ ★ 2024/12/10(火) 07:43:35.60 ID:02PNTPHr
    中国政府はアメリカの半導体大手、「エヌビディア」について、独占禁止法違反の疑いで調査を始めたと発表しました。

    アメリカが中国向けの半導体の輸出規制を強化したことへの対抗措置という見方が出ています。

    中国の国家市場監督管理総局は9日、生成AI向けの半導体を手がけるアメリカの「エヌビディア」について、独占禁止法違反の疑いで調査を始めたと発表しました。

    それによりますと、エヌビディアは2020年に中国当局から条件付きで承認を受けたうえで高速通信に強いイスラエルの企業「メラノックス・テクノロジーズ」の買収を完了しましたが、この条件に違反した疑いがあるとしています。

    調査によって独占禁止法違反と認定されれば、巨額の罰金を科される可能性もあります。

    (続きはこちら)
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241210/k10014663201000.html

    2: 名刺は切らしておりまして 2024/12/10(火) 07:44:49.69 ID:8iS3m12M
    先手打たれてやんの

    画像の説明文

    コメント(8)  
    VMware-logo-top-images_l_67

    1: 少考さん ★ 2024/09/25(水) 12:13:32.16 ID:szkWrpEO9
    VMware、独占禁止法違反か クラウド技術で富士通などを拘束 - 日本経済新聞

    サーバー仮想化ソフトに他のソフトを「抱き合わせ販売」していた疑いが強まったとして、公正取引委員会は25日、クラウド関連大手「VMware(VMウェア)」日本法人(東京・港)を独占禁止法違反(不公正な取引方法)の疑いで立ち入り検査した。関係者への取材で分かった。

    ※全文はソースで。

    2: 名無しどんぶらこ 2024/09/25(水) 12:14:25.07 ID:2YSaCVEs0
    値段上げた所?

    画像の説明文

    コメント(29)  
    nvidia_logo_l_77

    868: Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ bf73-NFJX) 2024/09/04(水) 06:04:39.86 ID:CZ5xGBlZ0
     エヌビディアが、米司法省から召喚状を受け取ったと、ブルームバーグ・ニュースが火曜日に報じた。

    独禁法監視団はこれまでにも企業に質問状を送付していたが、現在は法的拘束力のある要請を送っているという。

    当局は、チップメーカーが他のサプライヤーへの乗り換えを難しくし、同社の人工知能チップを独占的に使用しないバイヤーにペナルティを課していることを懸念しているという

    (続きはこちら)
    どーすんのこれ?

    877: Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (オッペケ Srbb-665/) 2024/09/04(水) 08:06:22.06 ID:sd4BpmyJr
    >>868
    AMD躍進来るかね、ちょっとライバルとしては不甲斐なさすぎるし

    画像の説明文

    コメント(9)  
    banner-3370970_640

    1: 朝一から閉店までφ ★ 2024/06/25(火) 23:17:27.27 ID:Z8QZlZN5
     欧州連合(EU)の執行機関・欧州委員会は25日、米IT大手マイクロソフト(MS)がチャットやオンライン会議に使う「Teams(チームズ)」などを抱き合わせ販売し、EU競争法(独占禁止法)に違反しているとの予備的な見解を表明した。

    https://www.yomiuri.co.jp/world/20240625-OYT1T50182/

    2: 名刺は切らしておりまして 2024/06/25(火) 23:50:26.88 ID:pqnlW/p2
    Teamsアプリ相変わらず激重
    もう少し軽くならないの?

    画像の説明文

    コメント(17)  
    hammer-719068_640

    1: ムヒタ ★ 2024/03/22(金) 12:10:33.55 ID:+lieWKvd
    アメリカ司法省は、IT大手アップルがスマートフォンのiPhoneをめぐり、他社の製品との間ではアプリの機能を制限するなどして市場で違法に独占的な地位を維持し、日本の独占禁止法にあたる反トラスト法に違反したとして提訴しました。

    アメリカ司法省のガーランド長官は21日、記者会見を開き、IT大手アップルがiPhoneをめぐって違法に独占的な地位を維持し、公平な競争を妨げるなどして反トラスト法に違反したとしてニュージャージー州の連邦地方裁判所に提訴したと発表しました。

    司法省は具体例としてiPhoneと他社の製品との間ではメッセージアプリなどの機能が制限され、こうしたことがスマートフォン市場への他社の参入を妨げ結果的に消費者の不利益につながっていると指摘しています。

    (続きはこちら)
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240322/k10014398851000.html

    3: 名刺は切らしておりまして 2024/03/22(金) 12:23:06.62 ID:gugr+V5I
    まあそうだわな

    画像の説明文

    コメント(11)  
    sony-gcbdc25715_640

    1: 田杉山脈 ★ 2022/05/07(土) 15:18:42.18 ID:CAP_USER
    人気ゲーム「デスティニー」を開発する米バンジーのソニーグループによる買収をめぐり、米連邦取引委員会(FTC)が4月末に詳細な調査に乗り出したことが明らかになった。FTCは取引に関する情報の追加提供を求めており、取引完了が2023年初頭にずれ込む可能性があるという。

    米IT(情報技術)ニュースサイト「ジ・インフォメーション」が6日までに報じた。同サイトは「FTCはゲーム...
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN06AXJ0W2A500C2000000/

    5: 名刺は切らしておりまして 2022/05/07(土) 15:36:58.23 ID:6OXyhcbF
    MSによるゲームデベロパー囲い込みは良い買収
    ソニーによる囲い込みは悪い買収

    画像の説明文