汎用型自作PCまとめ

当ブログは5ちゃんねる、おーぷん2ちゃんねるから「自作PC」「ITニュース」「ガジェットネタ」関連の話題をまとめています。偶に「オーディオ」や「ゲーム」「プログラミング」などの雑談も。

    温度

    コメント(40)  
    samsung_512gb_ddr5_l_01

    155: Socket774 (ワッチョイ 35bd-cVjo) 2025/06/24(火) 17:48:14.86 ID:+rev+vpE0
    寒いときに組んだ9800X3Dに8000CL38でTM5のDDR5 Ryzen3D@anta777で一日回しても無問題だったのが
    今やると開始数分でエラーなんだがこりゃメモリ温度のせいかね…室温36度でメモリ60度超えてまうんだが
    北国の極寒地なんでクーラーないと耐えられない日なんていくらも無いんだが
    ここ数年あからさまに暑いしもうエアコンないとあかんかな…

    画像の説明文

    コメント(36)  
    gm531626414

    202: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 190c-ysyL) 2025/06/18(水) 01:28:14.00 ID:FKlF4eJt0
    グラボ外付けにしてみると分かるんだが、フル稼働中の発熱排熱ハンパねーな
    基盤を覆ってる一番外側の金属プレートが指では触ってられないぐらい熱い、コア温度65度って出てるのに
    恐ろしい熱源をケース内に詰めてるんだと実感する

    画像の説明文

    コメント(29)  
    cpu_overheating_top_img_04434_l_01

    1: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 17:27:04.68 ID:wzvc8c2K0
    ゲームのロード中とか40度とかが一瞬だけ急に80度とかになってファンが回転するんやが
    ロード終わるとすぐ40度とかに戻る
    これって普通なんか?

    画像の説明文

    コメント(0)  
    optimal_cpu_temperature_top_img_l_78

    427: Socket774 (ワッチョイ 09b1-h+0Z) 2025/02/24(月) 19:05:54.62 ID:meJvxrCQ0
    9700Xでアイドル時32度とかだけどインテルってもっと低いの?

    画像の説明文

    コメント(22)  
    amd_ryzen_5625u_mini_pc_l_88

    222: 不明なデバイスさん 警備員[Lv.42] (ワッチョイ 6210-qyI5) 2024/11/23(土) 20:54:37.32 ID:vq7DdudT0
    今日リリースされたストリノヴァというシューティングゲーム
    5625UでもFHD 60fpsでコマ落ちなく遊べるわ

    CPU102℃ 39W張り付きだがな
    さすがにUSBファンを2000RPM以上で風当ててるからうるさいわ

    画像の説明文

    コメント(43)  
    cpu_temperature_overheat_pc_gamer_l_33

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/17(日) 11:10:41.528 ID:RtQj2vUv0
    どうすればいいのか

    画像の説明文

    コメント(50)  
    cpu-temperature-monitor_l_01

    1: 名無しさん@おーぷん 24/08/18(日) 23:28:44 ID:OW5q
    何度や?

    画像の説明文

    コメント(32)  
    RX6900XT-Graphics_l_01

    886: Socket774 2024/07/27(土) 17:49:00.23 ID:2td0BAey0
    うちの6900xtのホットスポットなる温度が110℃とかいってるんだけどさ
    これどこの温度を指してるんだろう?
    バラしてグリス塗ってあるとこを塗布し直せば下がるだろうか

    画像の説明文

    コメント(37)  
    sun-3588618_640

    7: 名無しさん (ワッチョイ 8d3f-lSh6) 2024/07/20(土) 03:50:43.54 ID:vI34LLkW0
    室温36度って結構簡単に行くじゃん…

    画像の説明文

    コメント(42)  
    cpu-4393375_640

    534: Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (スッップ Sdfa-/nbN) 2024/07/20(土) 14:42:24.43 ID:yQD10PqJd
    7kのマザボと10k超えのマザボの24時間稼働する耐久力に差がある?
    今7kのマザボを3日連続で使ってるけど問題あるように感じられないんだけど安物は壊れ易かったりするのかな?

    画像の説明文

    コメント(106)  
    nvidia_geforce_rtx_4080_gallardo_l_01

    231: Socket774 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 51f5-LTdp) 2024/07/21(日) 09:48:49.98 ID:p2DJSzI+0
    NvidiaのGPUパートナー、サーマルペーストをケチる。
    100℃のホットスポット温度 - 安いペーストは数カ月で劣化するとされる

    AIBのパートナーのほとんど(すべてではないにせよ)は、数カ月で性能を失うこの汚れた安いペーストを使っていると言われている。

    NvidiaのAIB(アドインボード)パートナーは、最高のグラフィックスカードである最新のGeForce RTX 40シリーズ製品に、汚れた安価なサーマルペーストを使用していることが発覚したと言われている。Igor's LabのIgor Wallossek氏によると、サーマルペーストの劣化は多くのRTX 40シリーズの顧客にとって深刻な問題に発展しており、カードが不安定になるとホットスポットの温度が摂氏100度以上に達し、ファンの回転速度がほぼ100%に急上昇するという。サーマルペーストは初日には非常に優れた性能を発揮するが、数カ月(数年ではない)単位ですぐに劣化すると言われている。

    Wallossek氏の旅は、読者からRTX 40シリーズグラフィックスカードの冷却性能が低いという報告を受け始めたことから始まった。RTX 4080 GallardoとRTX 4080 TUF Gamingを取り上げた2つの記事で、彼は粗悪なサーマルペーストが問題の唯一の原因であることを発見した。カードを貼り直すと、問題はすぐに修正され、温度も正常に戻った。

    Wallossek氏は、この問題が限られたパートナーに特有のものではないことを発見した。すべてではないにせよ、Nvidiaのパートナーのほとんどは、同じサーマルペーストのサプライヤーを使っているようだ。同社はNvidiaのパートナーに安価なサーマルペーストを供給しており、初日から優れた性能を発揮するが、標準的なサーマルペーストよりも劣化が早い。

    しかし、ペーストの不良を確認するため、彼は新品のRTX 4080 Gallardoのサーマルペーストをテストし、その性能を確認しました。テストでは、摂氏60度で、Wallossek氏は、非常に低い厚さでのペーストの性能が傑出しており、ほとんど良すぎるほどであることを発見しました。これは、Thermal GrizzlyのKryonautを含む最高のサーマルペーストアプリケーションと同等の性能でした。

    しかし、Wallossek氏は後に、RTX 4080 Gallardoのペーストの熱伝導率は、厚く塗布すると悪化することに気づきました。層を厚くすると、最高のサーマルペーストと同等の性能から、Arctic MX-6のような主流のペーストのような性能に変わります。ペーストの性能は関係なく良好だが、性能偏差の大きさはかなり異常だった。

    最後に、Wallossek氏はRTX 4080 Gallardoのペーストを顕微鏡で観察し、個々の特性を確認した。案の定、ペーストは奇妙な油性の混合物で、指で拭くと数分で乾いてしまう安っぽい作りだった。また、粒子は最大16μmで、サーマルペーストとしては大きすぎるとワロセックは言う。酸化アルミニウムの巨大な粒子は、短期的には容易に高い熱伝導率を達成するためにペーストに添加されているが、長期的にはすぐにその効果を減じてしまう。粒子は、油性のペーストが粒子を通り抜けるのに十分な空間を作り、ペーストがすぐに溶けてしまうからだ。

    良いニュースは、この問題は比較的簡単に修正できるということです。ほとんどのアフターマーケットグラフィックスカードは、分解するのはそれほど難しくなく、CPUにサーマルペーストを塗るのと同じ方法でペーストを交換することができます。また、良いサーマルペーストは非常に入手しやすく、10ドル以下のものもたくさんあります。

    以下ソース
    https://www.tomshardware.com/pc-components/gpus/nvidia-gpu-partners-reportedly-cheap-out-on-thermal-paste-cheap-paste-allegedly-degrades-in-a-few-months-causing-over-100oc-hotspot-temperatures
    製造コストをケチりすぎた結果

    RTX40では10万円以上するモデルも珍しくないのに・・・

    271: Socket774 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイ 81ed-s2Ct) 2024/07/21(日) 12:13:40.36 ID:Hj0koXzY0
    >>231
    おい
    >Nvidiaパートナーのほとんどは、同じサーマルペーストのサプライヤーを使用しているようです。
    >標準的なサーマルペーストよりもはるかに早く劣化します。

    こりゃ終わったな

    画像の説明文

    コメント(28)  
    air-conditioner-6605973_640

    1: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][新芽] 2024/07/11(木) 14:07:27.42 ID:Pc/CKZKa0
    PCより先にエアコン買うべきだったわ・・・orz

    画像の説明文