汎用型自作PCまとめ

当ブログは5ちゃんねる、おーぷん2ちゃんねるから「自作PC」「ITニュース」「ガジェットネタ」関連の話題をまとめています。偶に「オーディオ」や「ゲーム」「プログラミング」などの雑談も。

    決算

    コメント(12)  
    Intel-Logo-2006_l_73

    1: 香味焙煎 ★ 2025/04/25(金) 12:01:56.70 ID:BEEV1YPq9
     米半導体大手インテルが24日発表した2025年1~3月期決算は、純損益が8億2100万ドル(約1200億円)の赤字と、前年同期(3億8100万ドルの赤字)から2.2倍に膨らんだ。

     売上高は前年同期比微減の127億ドルだった。

     タン最高経営責任者(CEO)は「正しい方向への一歩」と説明した。公開した従業員へのメールでは「不要な官僚主義が生まれ、業務の速度を低下させている」と課題を指摘し、4~6月期に追加の人員削減を行う方針を示した。ただ、具体的な削減数には触れなかった。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/630f2bc4d2f7b71b590e86448c6f03134eba9ec4

    12: 名無しどんぶらこ 2025/04/25(金) 12:04:11.10 ID:ERG8gaH40
    栄枯盛衰とはよく言ったもんだ

    画像の説明文

    コメント(36)  
    gm458660127

    1: HAIKI ★ 2025/02/02(日) 17:11:14.58 ID:3dd38Q1l
    半導体業界の盟主だった米インテルが苦境に陥っている。30日に発表した2024年12月期決算の純損益は、38年ぶりとみられる通期赤字に転落した。人工知能(AI)向け半導体は米エヌビディアに、他社の半導体製造を請け負うファウンドリー事業は台湾TSMCに歯が立たない。大規模リストラやトップ辞任を経てもなお、立て直しの道筋は見えない…

    続きはソース元で
    https://news.yahoo.co.jp/articles/48ba7a7f3d0fac83be5ed547ca758639482e0989

    関連ソース

    決算:インテル最終赤字194億円 10〜12月、AI向けも苦戦続く
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN30EI80Q5A130C2000000/

    インテル、10-12月売上高が予想上回る-関税懸念で顧客が発注前倒し
    https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-01-30/SQX6M4T0AFB400

    2: 名刺は切らしておりまして 2025/02/02(日) 17:20:29.27 ID:aeTFmRD6
    x86→AMDに負け
    スマホ用SoC→Qualcomm、Mediatekに負け
    AI半導体→nVIDIAに負け
    ファウンドリ事業→TSMCに負け

    画像の説明文

    コメント(20)  
    nvidia_ai_chip_l_33

    1: 蚤の市 ★ 2024/11/21(木) 07:02:33.44 ID:vZsmU/KQ9
     米半導体大手エヌビディアが20日発表した2024年8-10月期決算は、売上高が前年同期比94%増の351億ドル(約5兆4600億円)、純利益が2.1倍の193億900万ドルだった。いずれも四半期ベースの過去最高を更新した。

    以下ソース
    https://www.jiji.com/sp/article?k=2024112100208&g=int#goog_rewarded

    4: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木) 07:04:12.82 ID:vkuG1tpu0
    すげぇな
    これをさらなる設備投資にまわせば無敵じゃん

    画像の説明文

    コメント(23)  
    intel_PNG16-1630759173

    1: 香味焙煎 ★ 2024/11/01(金) 09:25:02.22 ID:9zoFAPpX9
     米インテルが31日発表した2024年7~9月期決算は、最終損益が166億3900万ドル(約2兆5000億円)の赤字だった。最終赤字は3四半期連続で、同社として過去最大だった。過剰投資した半導体の製造設備の減損損失やリストラに伴う計185億ドルの費用計上が響いた。

    以下ソース
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN310PK0R31C24A0000000/

    7: 名無しどんぶらこ 2024/11/01(金) 09:27:48.38 ID:h5sOpVaC0
    よし、買収だ

    画像の説明文

    コメント(17)  
    Kioxia-Exceria-Photo-Series_l_01

    1: 窓際被告 ★ 2024/08/31(土) 23:45:31.48 ID:MQM7Pe7T9
    キオクシア、売上高最高に 25年3月期予想、1.6兆円

     東芝のメモリー半導体事業を前身とするキオクシアホールディングス(東京)が、2025年3月期連結決算の売上高を過去最高となる1兆6千億円台と見込んでいることが31日分かった。半導体市況の急速な回復が追い風だ。今月23日に東京証券取引所に上場申請し、早ければ10月中の上場を目指しており、好業績は弾みとなる。

    (続きはこちら)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/52be0cab99e8649bc589f7a05330071db965da37

    3: 名無しどんぶらこ 2024/08/31(土) 23:46:18.35 ID:YK28HFJa0
    上場するんだっけ?

    画像の説明文

    コメント(13)  

    ba1564b4

    1: 田杉山脈 ★ 2024/08/14(水) 21:13:42.60 ID:RcJQjOqv
    KADOKAWAは14日、2025年3月期第1四半期(4月~6月)の決算を発表した。売上高は前年同期比11.9%増の658億6,000万円と増収だった一方、純利益は同10.1%減の34億5,400万円だった。6月に発生したサイバー攻撃に係る「ニコニコ」サービスのクリエイター補償及び調査・復旧作業に要した費用として、暫定で20億円の特別損失を計上した。

    同社は当四半期中の6月上旬にグループ会社への大規模サイバー攻撃被害が発生しており、ニコニコをはじめとする各Webサービスや出版システム、社内経理などが一時機能不全に陥るなど大きな被害を被った。業績全体に与える影響については、最新の発表まで「精査中」としていた。

    出版やゲームなど好調、「ニコニコ」復旧対応の特損は累計37億円見込み
    こうした中、14日に4-6月期の決算を発表。回復状況を鑑みれば引き続きの業績影響は見込まれるが、足元ではWebサービスにおける影響として特別損失を計上した。Webサービス事業では「ニコニコ」関連サービス全般が停止したことや、動画コミュニティサービスでの減収影響によりセグメント損失は3億9,700万円と赤字転落した。

    (続きはこちら)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/53b92b73cc597d6fbca92745f8b299b1e8e2c07d

    3: 名刺は切らしておりまして 2024/08/14(水) 22:26:51.27 ID:PPK0w6tj
    あらら

    画像の説明文

    コメント(30)  
    Intel-logo.svg_l_01

    199: Socket774 警備員[Lv.9][苗] 2024/08/10(土) 12:27:23.96 ID:o7amDbtB
    Intelは、最近の決算発表で「不意打ちを食らった」と考える株主からも、大規模な訴訟に直面するとみられている。

    インテルの法的問題は拡大の一途、320億ドルの評価減で株主が新たな訴訟を起こす

    さて、Intelは今、市場からの最初の法的措置に直面することになったようだが、Reutersの記事によると、関係者が会社に裏切られたと感じているため、今回は会社の利害関係者からの訴訟である。Intelは最近の第14世代および第13世代CPUの不安定性問題や、Intelの各部門、特にファウンドリー事業の状況が悪化していることから、財務面で大きな打撃を受けており、過去の四半期はあまりうまくいっていない。

    しかし、株主によるIntelに対する新たな訴訟では、同社が直面している景気後退を「意図的に」抑制し、すべてが順調であると保証したと主張している。最近の決算発表で、投資家は大規模なレイオフや収益源の大幅な減少を含むIntelの声明と行動にショックを受けたと言われている。決算発表後、Intelは時価総額で320億ドルもの損失を出し、最終的には株主の立場に大きな影響を与えた。

    この新たな訴訟には、Intelの最高経営責任者Pat Gelsinger氏と最高財務責任者David Zinsner氏が名を連ねており、Construction Laborers Pension Trust of Greater St.Louisがサンフランシスコ連邦裁判所に提訴した。これは、同社が直面している他のすべての失敗とは別に、Intelにとって別の大きな問題を引き起こす。最近、同社は厄介なCPUの不安定性問題に直面しており、消費者の信頼を失い、同社の既存のCPUの販売に大きな影響を与えている。

    これとは別に、Intelは他にもいくつかの集団訴訟の可能性を抱えており、前述したCPUの不安定性問題に関しては、2つの異なる企業が法的措置を求めている。現在、Team Blueは最良のポジションにいるとは思えず、同社が次世代デスクトッププロセッサ「Arrow Lake-S」をリリースすると予想されていることは言うまでもありませんが、業界の消費者心理を考えると、その立ち上げは現在苦境に立たされているように見えます。

    インテルがこの状況から抜け出す唯一の方法は、コミュニティが直面している問題を補償する何らかのインセンティブを提供することによって、真実を明らかにし、消費者の信頼を回復することだ。

    (続きはこちら)
    https://wccftech.com/intel-massive-lawsuit-shareholders-felt-blindsided-by-financial-results/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

    200: Socket774 警備員[Lv.11][新芽] 2024/08/10(土) 13:07:35.98 ID:afWoq8Ch
    もうfab分社しちゃえよ

    画像の説明文

    コメント(32)  
    amd-brand-logo_l_90

    1: 警備員[Lv.42] (5級) 2024/07/31(水) 23:31:58.42 ID:W0wnd8L80
    米半導体大手アドバンスト・マイクロ・デバイス(AMD)が30日発表した2024年4~6月期決算は、売上高が前年同期比9%増の58億3500万ドル(約8900億円)だった。人工知能(AI)向け半導体の収益が拡大し、純利益は2億6500万ドルと前年同期比で9.8倍に増えた。

    事業別の売上高ではデータセンター向けが前年同期比2.2倍の28億ドルだった。生成AIのデータを処理するのに使う画像処理半導体(GPU)の需要拡大が業績をけん引した。パソコン向けは49%増の15億ドルだった。一方、ゲーム向けは59%減の6億4800万ドルにとどまった。

    (続きはこちら)

    6: 名無しさん必死だな 2024/07/31(水) 23:40:08.54 ID:4QiuIahV0
    AMD…ゲーム機…あっ

    画像の説明文

    コメント(13)  
    Nvidia-Logo-4030141382

    1: ムヒタ ★ 2024/05/23(木) 07:47:23.79 ID:5gx9riPn
    生成AI向けの半導体を手がけるアメリカの、エヌビディアの4月までの3か月間の決算は大幅な増収増益となりました。

    売り上げは前の年の同じ時期の3.6倍に増えて260億4400万ドル、日本円でおよそ4兆800億円で、最終的な利益は前の年の同じ時期の7.3倍に増えて148億8100万ドル、日本円でおよそ2兆3300億円でした。

    生成AIの利用が世界で急速に広がっていることから…

    (続きはこちら)
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240523/k10014457791000.html

    3: 名刺は切らしておりまして 2024/05/23(木) 08:04:30.94 ID:NSH8eT7c
    アメリカ経済強すぎ

    画像の説明文

    コメント(34)  
    Kioxia-Exceria-Photo-Series_l_01

    1: 蚤の市 ★ 2024/05/15(水) 20:59:50.63 ID:Cu9i7l9+9
     半導体メモリー大手のキオクシアホールディングス(HD)が15日発表した2024年3月期決算(国際会計基準)は、純損益が2437億円の赤字(前年は1381億円の赤字)だった。2年連続の純損失で、過去最大の赤字となった。半導体メモリーの深刻な不況が響いた。

    以下ソース
    https://www.asahi.com/articles/ASS5H2QD4S5HULFA00NM.html?iref=comtop_7_03

    5: 名無しどんぶらこ 2024/05/15(水) 21:03:21.15 ID:mvgEwT3G0
    円安なのにか?
    安くても性能悪いんか?

    画像の説明文

    コメント(38)  
    FINAL_FANTASY_XVI_top_images_l_01

    1: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新苗] 2024/05/14(火) 21:24:00.23 ID:TM1n5Dq80
    https://ssl4.eir-parts.net/doc/9684/tdnet/2436468/00.pdf
    ○デジタルエンタテインメント事業
    ゲームを中心とするデジタルエンタテインメント・コンテンツの企画、開発、販売及び運営を行っております。
    デジタルエンタテインメント・コンテンツは、顧客のライフスタイルにあわせて、家庭用ゲーム機 (携帯ゲーム機含む)、PC、スマートデバイス等、多様な利用環境に対応しています。
    当連結会計年度は 、HD(High-Definition)ゲームにおいて、「FINAL FANTASY XVI」、「ファイナルファンタジー ピクセルリマスター」「ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅」、「FINAL FANTASY VII REBIRTH」等を発売したことにより、前期比で増収となりました。
    一方で、開発費の償却負担や広告宣伝費の増加に加えて、コンテンツ評価損が前年比で増加したこと等により、営業損失が拡大しました。
    MMO(多人数参加型オンラインロールプレイングゲーム)においては、前期比で減収減益となりました。

    5: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.24(前28)][苗] 2024/05/14(火) 21:27:24.52 ID:WlI1U7dp0
    そりゃそうだわとしか

    画像の説明文

    コメント(22)  
    amd_top_images_logo_l_01

    1: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.11(前13)][初] 2024/05/01(水) 14:23:26.37 ID:1iJj/CAI0
    半導体メーカーの米アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)は4-6月(第2四半期)について、さえない売上高見通しを示した。ゲーム用ハードウエア向け半導体の需要不振が重しとなった。

      4月30日の発表資料によると、4-6月期売上高は約57億ドル(約9000億円)の見通し。アナリスト予想平均は57億2000万ドルだった。

    (続きはこちら)
    https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-04-30/SCRVBRT0AFB400
    終わったな家庭用ゲーム機

    2: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.3(前9)][新苗] 2024/05/01(水) 14:29:35.77 ID:nd2PsviLM
    まあEPYCやInstinctの方が儲かるしな
    何それ?
    企業や研究所向けのチップだよ

    画像の説明文