汎用型自作PCまとめ

当ブログは5ちゃんねる、おーぷん2ちゃんねるから「自作PC」「ITニュース」「ガジェットネタ」関連の話題をまとめています。偶に「オーディオ」や「ゲーム」「プログラミング」などの雑談も。

    水冷PC

    コメント(41)  
    How-to-Set-Up-a-Water-Cooling-PC_l_01

    1: 名無しさん@おーぷん 24/06/16(日) 09:42:40 ID:ZQ1I
    水が漏れてぶっ壊れたンゴ…

    画像の説明文

    コメント(27)  
    gm1314343964

    1: 風吹けば名無し 2024/02/06(火) 17:10:29.84 ID:SWSXMiOg0
    割高やし水冷は3年くらいで交換必要って聞いたけど

    画像の説明文

    コメント(28)  
    new_hydro_x_water_cooling_l_02

    1: 名無しさん@おーぷん 24/01/22(月) 23:39:43 ID:Z4Jl

    画像の説明文

    コメント(104)  
    r1_razer_edhition_l_03

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/28(水) 00:52:06.427 ID:KlmkosNf0
    空冷じゃん

    画像の説明文

    コメント(38)  
    corsair_hydro_series_l_01

    1: 風吹けば名無し 2022/02/18(金) 19:59:37.61 ID:bfiHGN/40
    メンテとか難しいんやろか

    画像の説明文

    コメント(27)  
    pc_aio_cooler_l_01

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/06(月) 12:00:45.136 ID:KjpJroBo0
    安いのなら1万五千円とかであるのに漏れニキのケースは一番でかいファンが必要だから5万~とかになるンゴ

    ワロタ

    画像の説明文

    コメント(13)  
    mo-ra3-360-black_1

    268: Socket774 (ワッチョイ 8358-vgFJ) 2021/06/13(日) 00:06:50.03 ID:bKKQDhFH0
    窓にMORA3を設置して屋外排熱する機構がとりあえずの完成を見た
    今夏はこれで戦える…はず

    画像の説明文

    コメント(56)  
    water_cooling_pc_379182

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/05(土) 04:58:56.993 ID:T6MQxOSO0
    なぜいまだに空冷が生きてるのか不思議でしょうがないわ

    画像の説明文

    コメント(7)  
    water_cooling_pc_38923

    455: Socket774 (アウアウウー Sa2d-cAub) 2021/05/19(水) 14:45:14.60 ID:QeoToYESa
    水冷化して初めての夏だからちょっと不安
    とりあえずラジ増設しよう

    画像の説明文

    コメント(18)  
    Water_Cooled_PC_3892

    663: Socket774 2020/12/27(日) 14:23:28.17 ID:bgXWcs3TF
    ハードよりソフトのが
    格好良いと思うのは少数派か?

    画像の説明文

    コメント(11)  
    water_cooling_pc_4903247

    559: Socket774 2020/11/26(木) 12:42:33.71 ID:rs4m9z8u
    ちょっと聞きたいのだけど前面にラジエーター置くときってファンはラジの前にしたほうがいいのかな?
    LEDファンなのでラジ後の吸込みに付けたほうが見栄えはいいんだけど冷却的にどっちがいいのかなと思って

    画像の説明文

    コメント(1)  
    Z490_AORUS_XTREME_WATERFORCE

    290: Socket774 (ワッチョイ 0b03-moxv) 2020/05/31(日) 22:26:28.22 ID:d3jC4FIz0
    復帰まで長かったがやっと起動までこぎつけました…

    6WuG2IC

    画像の説明文