水冷
【本格水冷】Phanteks EVOLV X2でようやく組み上がりました
-
- カテゴリ:
- 購入・故障・相談・雑談
- PCケース

853: Socket774 2025/02/20(木) 08:49:53.28
Phanteks EVOLV X2でようやく組み上がり、Win11Proインストールなど入れ終わりました
EVOLV X2で水冷やるにはリザーバーを今回のような天井吊り下げか背面ファンへ装着かの2択になると思います
ケース内は上昇気流でGPUとリザーバーもよく冷えてると思います(Fanは平時700RPM固定)
この構成では通常時CPU 32℃、GPU 26℃でした
(室温22℃時)
機械音はほぼ無音に近いです、まだエア噛みしてるので時々チロチロ言う程度です
来週からモンハン頑張りましょうw
https://i.imgur.com/BMFwZUA.jpeg
EVOLV X2で水冷やるにはリザーバーを今回のような天井吊り下げか背面ファンへ装着かの2択になると思います
ケース内は上昇気流でGPUとリザーバーもよく冷えてると思います(Fanは平時700RPM固定)
この構成では通常時CPU 32℃、GPU 26℃でした
(室温22℃時)
機械音はほぼ無音に近いです、まだエア噛みしてるので時々チロチロ言う程度です
来週からモンハン頑張りましょうw

【PC】DIY水冷って廃れちゃったね
ゲームをPCでやってる人に1-2つ質問
簡易水冷クーラーが故障したら次は空冷にするわ
CPUクーラーとか言うクッソ面倒なパーツ
人生初めて水冷でマシン組んだよ! 簡易水冷だけどな!
PC(熱くなるとファンを回して冷やします)←これ
【朗報】Nvidia「サーバーに水ぶっかければ一気に冷却できるんじゃね?」

1: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽] 2024/08/26(月) 20:31:55.58 ID:eu+3+ilX0
発熱するAIサーバーに水を浴びせる…エヌビディアが導入する「液体冷却」
エヌビディアが10-12月期に発売される次世代人工知能(AI)半導体から液体冷却を本格的に導入する。AIサーバーの学習・推論過程で発生する熱を、液体を使って冷ますということだ。これまではエアコンから出る冷たい空気を利用してサーバーの熱を冷ます空冷式冷却が主に活用されていた。
(続きはこちら)
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d8ac14285e51c292e48df82b00f8124ef5be3796: 警備員[Lv.31] 2024/08/26(月) 20:37:02.88 ID:c/VPpTHr0
水冷式定期