汎用型自作PCまとめ

当ブログは5ちゃんねる、おーぷん2ちゃんねるから「自作PC」「ITニュース」「ガジェットネタ」関連の話題をまとめています。偶に「オーディオ」や「ゲーム」「プログラミング」などの雑談も。

    情シス

    コメント(15)  
    computer-2788918_1280

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/28(土) 13:49:25.472 ID:Dh8oqRHZ0
    当社から4人送り込まれてるチームのリーダー
    年収400万40歳独身こどおじ

    画像の説明文

    コメント(3)  
    ai-generated-8403411_1280

    1: 名無しさん@おーぷん 25/04/25(金) 08:48:29 ID:98cl
    仕事中だけど暇や

    画像の説明文

    コメント(0)  
    startup-3267505_1280

    1: 名無しさん@おーぷん 25/03/13(木) 10:25:49 ID:HzRB
    仕事中やけど暇や

    画像の説明文

    コメント(48)  
    troubleshoot-a-computer-main-2989_l_09

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/23(土) 09:41:06.670 ID:ZqVEHA8y0
    あいつらしつこいし細かいよな
    何も変わったことしてないって言ってるじゃん
    良いから早く直してよ

    画像の説明文

    コメント(9)  
    source-4280758_640

    1: 少考さん ★ 2023/08/23(水) 00:04:52.77 ID:Dppnk8Zm
    情シス300人に聞く、過去に遭遇したクラウド関連トラブル 2位は「利用しているサービスにサイバー攻撃→漏えいリスク」 1位は? - ITmedia NEWS

    【調査概要】
    ・調査方法:インターネット調査
    ・調査時期:2023年7月
    ・調査対象:全国、男女、20~60代、従業員数が1,000名以上の会社に勤める社内情報システム担当者、300名
    公表:8月16日

     過去に遭遇したことのあるクラウド関連のトラブルは?──セキュリティ評価サービス「Assured」を提供するアシュアード(東京都渋谷区)は8月16日、企業の情報システム担当者300人を対象に実施した調査の結果を発表した。1位は「アクセス権限の誤設定」(17.7%)だった。

     2位は「利用しているサービスがサイバー攻撃を受け、自社の機密情報にも漏えいの可能性があった」(14.3%)。3位は「機密情報を保存しているクラウドサービスにアクセス可能なスマートフォンなどの紛失」(12.3%)だった。

     4位は「退職した元社員のアカウントが削除できていなかった」(10.3%)、5位は「シャドーITの発覚」(10%)、6位は「クラウドサービスに意図せず機密情報を保存していた」(8.3%)。

    l_dy_fg_01

    ※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

    8: 名刺は切らしておりまして 2023/08/23(水) 03:46:03.57 ID:viyEus6x
    シャドーITってなんぞ?

    画像の説明文

    コメント(7)  
    developer-gdb610f4b3_640

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/08(水) 20:54:18.247 ID:I0A3qiMld
    なんでも

    画像の説明文

    コメント(7)  
    job-gc993653be_640

    1: 風吹けば名無し 2023/03/03(金) 22:33:25.28 ID:vF2JsM9D0
    アプリ開発かインフラどちらを目指すべき?

    画像の説明文

    コメント(11)  
    teamwork-3213924_640

    1: ドルテグラビルナトリウム(愛知県) [EU] 2022/03/17(木) 23:19:09.49 ID:jc55mdiu0● BE:896590257-PLT(21003)
    SUBARU、住友化学、デンソーも動いた、じわり広がる「システム子会社吸収」の波

    ここ最近、ユーザー企業がシステム子会社を吸収合併する動きがじわりと広がっている。SUBARUは2022年2月15日、システム子会社スバルITクリエーションズを2024年に吸収合併すると発表した。住友化学も2021年7月に、デンソーも2020年にそれぞれシステム子会社を吸収合併している。

    ◆IT人材を再び本体に呼び戻す◆
    各社は一度子会社として切り離したIT人材を再び本体に呼び戻すことで、迅速で柔軟なIT・デジタル施策を実行できる体制を整える狙いだ。

    (続きはこちら)
    https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00138/031400998/

    11: ピマリシン(長野県) [IT] 2022/03/17(木) 23:29:56.66 ID:SydNd+aL0
    ユー子に就職した奴にとって本体入れる朗報じゃん

    画像の説明文

    コメント(21)  
    entrepreneur-593371_640

    1: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 21:55:38.22 ID:QNmXUhcG0
    会社PCだけどプライベートの侵害とかゴネまくったら報告書無しで厳重注意で済んだわ
    氏ねよ情報システム課

    画像の説明文

    コメント(7)  
    typing-849806_1920_R

    1: 風吹けば名無し 2021/04/24(土) 21:23:09.59 ID:u2DH8fO70
    入ったばっかりで何もわからん

    画像の説明文

    コメント(1)  
    office-594132_1920_R

    1: 風吹けば名無し 2021/03/16(火) 11:56:36.49 ID:XUpA5RlWd
    負け組か?
    ちな製造業

    画像の説明文

    コメント(3)  
    office-1209640_1280

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/03(木) 23:24:22.066 ID:gU0btLh70
    どう?

    画像の説明文