汎用型自作PCまとめ

当ブログは5ちゃんねる、おーぷん2ちゃんねるから「自作PC」「ITニュース」「ガジェットネタ」関連の話題をまとめています。偶に「オーディオ」や「ゲーム」「プログラミング」などの雑談も。

半導体

コメント(13)  
iphone-410324_1920_R

1: 和三盆 ★ 2021/04/08(木) 20:57:21.20 ID:vetlE6Cf9
2021年後半はスマホが大幅値上げへ、半導体不足が原因でパソコンやタブレットも要注意

世界的にささやかれている半導体不足が、スマホをはじめとした各種機器を直撃するようです。詳細は以下から。

海外メディアの報道によると、大手スマホメーカー各社は2021年6月にも製品価格を値上げする可能性があるそうです。

これは世界的な半導体不足でスマホ向けの各種半導体製品のコストが30%上昇し、供給が不足していることを受けたもの。そのため、同じような仕様であっても今年後半に発売されるモデルは1年前に発売されたモデルより高くなります。

すでにRealme中国法人の社長が「チップやバッテリーなどの原材料が不足しているため、今年の後半にはスマートフォンの価格が変動する可能性がある」と述べるなど...

(続きはこちら)
https://buzzap.jp/news/20210408-smartphone-price-increase-2021-2h/

6: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/08(木) 21:02:18.45 ID:QB6Z3APA0
スマホの半導体はは不足しないよガンガン作っている
足りないのは車用の半導体 全く種類が違うので関係なし

画像の説明文

コメント(16)  
Intel-TSMC_logo_R

1: 樽悶 ★ 2021/04/06(火) 23:21:20.53 ID:/Pvy9pAq9
 半導体技術を生かしたMEMS(微小電子機械システム)の権威である、東北大学 大学院工学研究科 田中 秀治教授。同氏は登壇したイベントで、「インテルとTSMCの製造技術の差は開くばかり」だと述べた。半導体業界の“王者”インテルと、最大手の半導体受託工場であるTSMC。両者の現在地とは?また、同氏が指摘する「ファブレスモデルの落とし穴」とは何か。半導体・MEMSの最新動向から国内製造業復活への提言まで、田中氏の講演内容を要約する。

●「王者」インテルでも、TSMCとの技術力の差は歴然

※省略

 一方、半導体メーカーの王者として長く君臨してきたインテルは、半導体の設計から製造、販売までの全工程を自社で一貫して行う「IDM(Integrated Device Manufacturer)」に位置づけられる。しかし同社は近年、苦しい状況に追い込まれている。2016年以降、10nmプロセスの歩留まり問題でCPU供給に手間取り、さらにはCPU不足を引き金にメモリの値段が暴落する「メモリ不況」まで引き起こした。

 東北大学 大学院工学研究科の田中 秀治 教授は「インテルのCEO(最高執行責任者)であるパット・ゲルシンガー氏は、ファブレス化でなく内製化を指向し、先端半導体開発を継続する方針です。しかし、一部CPUの製造を台湾のTSMCに2021年後半から委託するという臆測も流れています」と語る。

 これまで半導体製造プロセスの「微細化」で他社をリードしてきたインテルだが、7nmプロセスの立ち上げに苦労している。「TSMCは、(インテルの5nmプロセスに相当する)3nmプロセスのCPU生産を2022年に始める予定で、製造技術の差は開くばかりです」と田中氏は指摘する。一般に、プロセスは細かいほど、消費電力を下げられる。

 製造技術力の差は、微細化だけではない。

 チップ面積が巨大なサーバ向けCPUでは、1つのダイ(マイクロチップ)で構成せずに複数の機能部に分けて製造し、インターポーザ(貫通電極で表裏回路の導通を取る基板)上に並べて製造される。チップレット技術と呼ばれるこの手法は、「半導体の集積率は18か月で2倍になる」という“ムーアの法則”をけん引する新アプローチとして注目されている。

 このチップレット技術でも、インテルはTSMCの後塵を拝している。このまま差が広がると、インテルは最先端の半導体プロセスの研究開発を諦めることになるかもしれないという。

(続きはこちら)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210405-00056124-biz_plus-bus_all

10: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/06(火) 23:28:52.91 ID:8HNJbKBQ0
TSMCの技術力は絶大
AppleもAMDもTSMCなくして現行の製品が作れない

画像の説明文

コメント(35)  
Silicon-Wafer_R

1: 香味焙煎 ★ 2021/04/03(土) 17:02:39.03 ID:OJFFX7/m9
旭化成は3日、火災で操業を停止している宮崎県延岡市の半導体工場について、既存の建屋の復旧断念を検討していると明らかにした。損傷が大きいためで、今後は新工場の建設も含めて検討する。復旧断念に至れば、半導体の世界的な供給不足に追い打ちをかける可能性もある。

火災は昨年10月に「旭化成マイクロシステム」延岡事業所で発生し、5階建ての工場のうち火元とみられる4階部分などの損傷が激しい。旭化成は半導体の代替生産を同業他社に委託し、取引先への供給を続け…

(続きはこちら)
https://this.kiji.is/750969087438241792

29: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/03(土) 18:49:26.70 ID:SsyU2EV60
半導体工場関連の火災が多いな

画像の説明文

コメント(30)  
tsmc_logo_392832_R

1: 名無しさん必死だな 2021/04/01(木) 13:23:30.13 ID:VhCatkFg0
【台北=中村裕】半導体の受託生産で世界最大手の台湾積体電路製造(TSMC)が2021年末の受注分から、顧客への値引きを中止することが、1日分かった。
事実上の数%の値上げとなる。

世界的な半導体需要の拡大に対応し、今後3年間で約1000億ドル(約11兆円)の大型投資に踏み切る計画を顧客に対して明らかにし、 製造コストが膨らむことを理由にしたという。

以下ソース
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM012AN0R00C21A4000000/

2: 名無しさん必死だな 2021/04/01(木) 13:24:19.22 ID:nRw/f/gs0
intel売れてないんだな

画像の説明文

コメント(10)  
kioxia_logo_R

718: Socket774 2021/04/01(木) 08:59:27.96 ID:dKSJSP/j
米マイクロンなどがキオクシア買収検討か

米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は31日、米半導体大手のマイクロン・テクノロジーやウェスタン・デジタル(WD)が日本の同業キオクシアホールディングス(旧東芝メモリホールディングス)の買収の可能性を検討していると報じた。進展するかは不透明な部分が残るが、キオクシアの企業価値を300億ドル(約3兆3000億円)規模と評価しているという。

キオクシアはデータ保存に使うNAND型フラッシュメモリーが主力で、米投資会社ベインキャピタルの特別目的会社や東芝などが出資している。WSJはマイクロンやWDはそれぞれ個別にキオクシア買収を検討しており、複数の関係者の話として「実現するならば、春の終わり頃に最終決定される」とした。

(続きはこちら)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN010LT0R00C21A4000000/

719: Socket774 2021/04/01(木) 09:28:48.35 ID:UgrCdxCq
リンク先の記事でWDも買収検討してると書いてあるが
マイクロンが買収したら色々と面倒な事になりそう

画像の説明文

コメント(17)  
arizona-tsmc-facility_R

607: Socket774 2021/04/01(木) 21:54:48.67 ID:ZbJ1v7iU
半導体大乱の中で台湾TSMCの工場が火災…「再稼働には時間かかりそう」(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

世界最大の半導体委託生産(ファウンドリー)企業の台湾TSMCの工場で火災が発生した。

自由時報など台湾メディアが1日に伝えたところによると、前日午前9時50分ごろに台湾北部新竹科学団地にあるTSMC第12工場で火災が発生し停電状態となった。

これらメディアは工場の変電所で原因不明の火災が起こり下請け企業の従業員1人が煙に巻かれ窒息し病院に搬送されたと伝えた。

火災を受け消防車両数台が現場に緊急出動して消火作業を行った。火災が起きたのはTSMCの研究開発と試験量産工場という。

(続きはこちら)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0f1bea3b64785675e6f2890c4a88b265784e421
あぁぁぁ


564: Socket774 2021/04/01(木) 16:58:54.37 ID:CxJ+Mzzw
なんだ
何者かが暗躍してるのか!?

画像の説明文

コメント(18)  
semiconductor_wafer_logo

1: 田杉山脈 ★ 2021/03/30(火) 17:39:32.22 ID:CAP_USER
梶山弘志経済産業相は30日の閣議後会見で、ルネサスエレクトロニクスの那珂工場(茨城県ひたちなか市)の火災による生産停止を受け、台湾メーカーに半導体の代替生産に関する協力を要請していることを明らかにした。

半導体製造装置が使用不可能となっていることから「調達の迅速化ということで、複数の製造装置のメーカーとやり取りをしている」と述べ、「早期復旧に向けて経産省も一丸となって取り組んでいく。ありとあらゆる手を使ってやっていく」と述べた。

(続きはこちら)
https://news.yahoo.co.jp/articles/020f97b3fffb6b1ffc046ea59e6aded4892a22eb

3: 名刺は切らしておりまして 2021/03/30(火) 17:43:15.43 ID:rdUPNuZ5
要請の代わりに、日本は台湾に何をしてあげるの?

画像の説明文

コメント(43)  
silicon-wafer_R

1: ポドフィロトキシン(三重県) [VE] 2021/03/29(月) 15:22:14.01 ID:RynYSTpl0● BE:789862737-2BP(2000)
2nmプロセスが日本で出ています!長年蓄積されたこの強さ、強すぎる

日本の半導体業界に関して言えば、業界のほとんどの人は自分たちの長所と短所を十分に理解しています。
利点の点では、それらの半導体機器、材料、受動部品、無線周波数、さらにはパワーデバイスは世界最高です。
たとえば、現在人気のある第3世代半導体、5G無線周波数、EUVフォトレジストでは、他の競合他社にはない利点があります。

2nmの戦い

彼らはキヤノン、東京エレ、SCREENなどの地元の大手機器メーカーとも協力して活性化する日本の高度な研究開発を行います。
報道によると、経済産業省からの資金援助を受けるべきこの研究開発チームは、2020年代半ばに2nm以降の次世代半導体の製造技術を確立し、開発するためのテスト生産ラインを設置することを目指しています。微細回路の加工や洗浄などの製造技術。

日本には工場はありませんが、高度なプロセスの上流工程で非常に重要な立場を持っています。ホットEUVリソグラフィーを例にとると、オランダの会社ASMLが世界をリードするEUVリソグラフィーマシンを提供できることは誰もが知っています。

これまでの半導体業界の観察報告では、この分野の複数のリンクで日本企業の強みを見ることができます。

(続きはこちら)
https://news.mydrivers.com/1/747/747197.htm

8: パリビズマブ(北海道) [ヌコ] 2021/03/29(月) 15:25:50.73 ID:FPHTHVL70
またすぐ外国に売らんやろな?

画像の説明文

コメント(18)  
intel_vs_tsmc_logo_R

1: HAIKI ★ 2021/03/28(日) 21:50:49.72 ID:CAP_USER
インテルがチップ生産拠点を新たに米国に建設するために、200億ドル(約2兆2,000億円)を投じる計画を3月23日(米国時間)に発表した。重要な技術で国際指導力を取り戻すべく、インテルと米国が真剣に取り組んでいることを示す戦略となる。この戦略は同時に、インテルと米国がどれだけ遅れをとってしまったのかも浮き彫りにしている。

インテルは自社がもつ製造に関する専門知識と将来に向けた強い意欲を強調すると同時に、計画の一環として他社のチップ生産を請け負うべく工場を幅広く開放することも発表した。
一方でインテルは、一部の最先端チップの生産を台湾積体電路製造(TSMC)に外注することも明らかにしている。極端紫外線リソグラフィ(EUVL)を利用してトランジスターの密度を高め、チップの計算能力を高める点で、TSMCはインテルよりも…

続きはソース元で
https://wired.jp/2021/03/28/intel-wants-revive-us-chipmaking-catch-up-first/

関連ソース
“2兆円工場”で攻めるインテルが半導体業界を「激震」させた理由…地政学的リスクは次のトレンドか
https://www.businessinsider.jp/post-232001
はたして敵か味方か? IntelのIDM 2.0宣言に困惑する台韓半導体業界
https://news.mynavi.jp/article/20210326-1843794/

2: 名刺は切らしておりまして 2021/03/28(日) 21:55:07.27 ID:EeFI59Q0
安いからって台湾に外注し続けた結果
アメリカも日本も基盤の設計技術を失ってしまった

画像の説明文

コメント(40)  
silicon_wafer_logo_38982_R

1: 田杉山脈 ★ 2021/03/26(金) 02:12:18.30 ID:CAP_USER
  日本がこれまで海外委託生産に依存してきた先端半導体を2025年から自国で生産するという目標を立てた。ルネサスをはじめとする世界の車載半導体メーカーで相次ぎ生産支障が出ており、半導体の安定的供給が主要国の核心課題に浮上する中で出てきた動きで注目される。

日本の経済産業省は24日、先端半導体を日本で生産する体制を整えるために官民共同事業体を新設すると発表した。第5世代(5G)移動通信の大衆化で需要が急増した先端半導体を安定的に調達するためだと同省は説明した。

日本にはパソコンと家電製品用半導体を生産する工場は複数あるが、最先端半導体はほとんどが海外企業に委託し生産している。このため先端半導体分野の競争力が韓国と米国、台湾企業に比べて大きく遅れていると読売新聞は伝えた。

(続きはこちら)
https://japanese.joins.com/JArticle/276927

3: 名刺は切らしておりまして 2021/03/26(金) 02:15:14.27 ID:0qx7WujN
もうその頃には不要になってたりな。

画像の説明文

コメント(17)  
intel_cpu_fab_fawer_logo_R

745: Socket774 2021/03/24(水) 11:23:44.20 ID:2OXrQw51
Intel、200億ドルの大規模投資でファウンドリー事業へ本格参入

Intelは従来通り半導体の自社生産を継続するだけでなく、他社向けの半導体製造を請け負うファウンドリー(受託生産)事業への本格参入を表明。
200億ドル(約2兆1,700億円)を投じて、米アリゾナ州に2つの新工場を設立する。
世界的な半導体生産需要に応えるのに加え、ファウンドリー事業への大規模投資により半導体製造の主導的地位を取り戻すことを狙う。
北米・ヨーロッパ地域において、さらなる新工場の建設も計画中という。


(続きはこちら)
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2021/0324/385669

749: Socket774 2021/03/24(水) 11:52:53.19 ID:5tAUTpAY
>>745
先端プロセス導入に失敗したからなんかな?

画像の説明文

コメント(22)  
silicon_wafers_logo_R

1: 田杉山脈 ★ 2021/03/23(火) 16:21:23.12 ID:CAP_USER
キヤノンなど3社と産業技術総合研究所が次世代半導体の開発で連携する。経済産業省も自前の基金から約420億円を投じて研究開発を支援する。台湾積体電路製造(TSMC)など海外勢とも協力体制を築き、後れを取ってきた最先端の半導体の開発で巻き返しを図る。

キヤノン、東京エレクトロン、SCREENセミコンダクターソリューションズの3社が産総研と協力する。台湾TSMCや米インテルなどの海外半導体メーカーとも広く意見交換をしながら進めるという。

(続きはこちら)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODF231RP0T20C21A3000000/

11: 名刺は切らしておりまして 2021/03/23(火) 16:57:46.06 ID:V+NZ1q4e
桁が足りない

画像の説明文