メカブレイクのSteam体験版始まったからやってみたけど楽しすぎる 2025年02月25日01:01 カテゴリ:購入・故障・相談・雑談ゲーム全般 コメント(0) 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/24(月) 12:40:59.186 ID:i648mFfM0 久々のロボゲー https://store.steampowered.com/app/2870990/Mecha_BREAK_Demo/ タグ :#ゲーム#Steam#メカブレイク#ロボット
【朗報】AI搭載のロボットガールフレンド、ついに発売へ 2025年01月11日21:01 カテゴリ:ニュースAI・ディープラーニング コメント(29) 1: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 08:13:53.20 ID:B2kxe3550 米ラスベガスで開催中のテクノロジー見本市「CES」の会場で、米国のロボット関連企業が映画『her/世界でひとつの彼女』の世界を連想させる「ロボットガールフレンド」をお披露目した。 人工知能(AI)を搭載したこのロボットの最上位モデルの価格は、17万5000ドル(約2800万円)とされている。 https://i.imgur.com/xGOCQa6.jpeghttps://i.imgur.com/jFrQrGh.jpeg(続きはこちら)https://news.yahoo.co.jp/articles/26f4158bb049a690c365045e026ded1e5b4292c5 4: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 08:14:26.34 ID:B2kxe3550 やったなお前ら!彼女(約2800万円)ができるぞ! タグ :#AI#ロボット#CES2025
NVIDIAのファンCEOが断言「ロボットAI革命をリードするのは日本がふさわしい」 2024年11月15日21:01 カテゴリ:ニュースAI・ディープラーニング コメント(22) 1: 首都圏の虎 ★ 2024/11/15(金) 12:58:48.10 ID:4yhI/EOS9 2024年11月13日、NVIDIAが東京都内で開催したユーザー向けイベント「NVIDIA AI Summit Japan」(同月12~13日)の2日目に行われた基調講演に創業者兼CEOのジェンスン・フアン(Jensen Huang)氏が登壇した。フアン氏はGPUが切り開いてきた新たなアクセラレーテッドコンピューティングとAI(人工知能)の可能性について説明するとともに、生成AIの登場によって「AIエージェント」と「フィジカルAI」という2つのAIアプリケーションが普遍的に利用されるようになると強調した。また、講演の後半ではソフトバンクグループ 代表取締役 会長兼社長執行役員の孫正義氏と対談し、同日発表したNIVIDIAとソフトバンクの協業によって構築を目指すAIインフラなどについて議論した。 (略) フアン氏は「フィジカルAIによるロボットのAI革命をリードする国として、ロボットが大好きな日本こそが最もふさわしい。最新のAIによるブレークスルーと、日本が持つ最先端のメカトロニクス技術を組み合わせることで、最大のチャンスをつかむことができる。NVIDIAとしてぜひ協力していきたい」と力を込める。 全文はソースで 最終更新:11/15(金) 6:00 https://news.yahoo.co.jp/articles/07b513bbd4ecd1a5f61819493b0ba718a9b19bba 19: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 13:02:49.64 ID:2t3G6s6v0 日本にはASIMOがいるんで タグ :#AI#Nvidia#日本#ロボット
【ロボット】敵に回しちゃダメなやつだ。中国の人型ロボ、カンフーを披露 2024年05月27日20:01 カテゴリ:ニュースその他・IT系 コメント(18) 1: すらいむ ★ 2024/05/25(土) 23:52:42.90 ID:sA0ZHofI 敵に回しちゃダメなやつだ。人型ロボ、カンフーを披露 敵に回しちゃダメなロボだ。 パルクールや忍者アクロバットが得意だった、Boston Dynamics(ボストン・ダイナミクス)社の二足歩行ロボット「Atlas(アトラス)」。 引退直後に電動になった2代目が発表されましたよね。 あまりのモデルチェンジっぷりでまったくの別ロボになっていましたが…中国のUnitreeが、既視感のある人型ロボ「G1」をお披露目しました。 https://www.youtube.com/watch?v=GzX1qOIO1bE (以下略、続きはソースでご確認ください) https://www.gizmodo.jp/2024/05/kung-fu-robot-g1.html 4: 警備員[Lv.19] 2024/05/26(日) 00:38:56.19 ID:KFAQDiOc 先行者から随分と進化したな タグ :#ロボット#中国
50年後の若者「仕事はロボットがやって、俺らは毎日遊び三昧w(VR空間で非現実的も可能w)」←これ 2022年07月13日00:02 カテゴリ:購入・故障・相談・雑談VR コメント(35) 1: 風吹けば名無し 2022/07/10(日) 01:46:37.16 ID:QxeZqTa/0 これ思うとほんま悔しい タグ :#VR#ロボット#AI#未来
【IT】Amazonが家庭用ロボット発表 部屋の中を動き回って見守り、潜望鏡カメラも 約999ドル 2021年09月29日14:02 カテゴリ:ニュースAmazon コメント(14) 1: ムヒタ ★ 2021/09/29(水) 06:06:58.08 ID:CAP_USER 米Amazonは9月28日(現地時間)、音声アシスタント「Alexa」を搭載した家庭用の見守りロボット「Astro」を発表した。価格は999.99ドル。先進的なデバイスを一足早く提供するプログラム「Day 1 Editions」にて、招待制での購入申し込みを受け付ける。日本での販売は今のところ未定。 Astroは、3つの車輪を持ち部屋の中を自由に移動できる家庭用ロボット。同社が持つハードウェア、ソフトウェア、コンピュータビジョン、AIなどのテクノロジーを結集。ディープラーニングを活用し、部屋のマップ作成や自己位置を推定する技術「SLAM」の動的アルゴリズムなどを構築。家具や障害物などをスムーズに避けながら移動できる。 本体は大きな目や各種ステータスなどを表示するディスプレイに、マイク、スピーカー、ドリンクホルダーを搭載。高い場所を確認するために、上下に動く潜望鏡カメラも内蔵する。外出先から部屋の様子を移動しながら確認できる他、ホームセキュリティ機能「RingProtect Pro」と組み合わせることで、不在時の自動パトロールも設定可能。異常があればユーザーに通知する。 (続きはこちら) https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2109/29/news069.html 2: 名刺は切らしておりまして 2021/09/29(水) 06:07:52.76 ID:h9o0yjge こっち見んな タグ :#Amazon#ガジェット#ロボット
Google「ロボットではないことを証明するために、画像を選択してください」←これ難しすぎんか?wwwwww 2021年08月13日16:02 カテゴリ:購入・故障・相談・雑談Google コメント(20) 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/12(木) 13:04:00.918 ID:mCBetoR+d https://i.imgur.com/hlB7jWj.jpg 詰んだんだが タグ :#Google#ロボット
Google「ロボットじゃないなら◯◯を選んでください」←これやめろ 2020年11月23日19:02 カテゴリ:購入・故障・相談・雑談Google コメント(17) 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/23(月) 02:13:28.318 ID:DiJTfEHm0 https://i.imgur.com/Vxf83dg.jpg わかるかこんなもん タグ :#Google#ロボット#認証