モバイルモニター
JAPANNEXT、400×1,280ドットの7.8型液晶モニター「JN-MD-IPS784」を発売

577: 既にその名前は使われています (スップ Sd1f-z9qa) 2023/11/17(金) 21:01:33.30 ID:mjp1ogEKd
JAPANNEXT、400×1,280ドットの7.84型液晶モニター
株式会社JAPANNNEXTは、400×1,280ドット表示対応の7.8型液晶モニター「JN-MD-IPS784」を発売した。直販価格は1万3,980円。
小型で携帯性に優れたモバイルモニター。専用スタンドで卓上の占有スペースが小さく、Windowsアプリの表示やPOP表示としての利用に好適としている。横回転した状態での利用も可能。
(続きはこちら)
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1547822.html
株式会社JAPANNNEXTは、400×1,280ドット表示対応の7.8型液晶モニター「JN-MD-IPS784」を発売した。直販価格は1万3,980円。
小型で携帯性に優れたモバイルモニター。専用スタンドで卓上の占有スペースが小さく、Windowsアプリの表示やPOP表示としての利用に好適としている。横回転した状態での利用も可能。
(続きはこちら)
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1547822.html
USB-C接続の400×1280のディスプレイが1万4千円か
常駐アプリ使うには丁度いいかなー
常駐アプリ使うには丁度いいかなー
578: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 1f02-Lt2q) 2023/11/17(金) 22:07:13.42 ID:D9cYK38r0
大きさ知らんが古いスマホかタブレット有線でディスプレイにしたらええんちゃう
スイッチ用兼サブモニターで14インチ以下探してるんだけどオススメある?
モバイルモニターを捨てようか迷っている
-
- カテゴリ:
- 購入・故障・相談・雑談
- ディスプレイ
【悲報】Amazonでポータブルモニター買った結果

1: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 19:18:56.11 ID:Xln9T78VMNIKU
モバイルモニターに詳しいJ民おるか?
コンポジット入力対応の8型マルチ入力モニター。24000円。

1: ミドルキック(愛知県) [US] 2021/05/13(木) 22:34:06.36 ID:6KvGiZg80● BE:896590257-PLT(21003)
8インチHDMIマルチモニタ、センチュリー「plus one HDMI LCD-8000VH3」発売
株式会社センチュリー(本社:東京都台東区)は2021年5月13日、モバイル用途にも最適な8インチHDMIマルチモニタ「plus one HDMI」シリーズを発表。5月中旬より販売を開始する。カラーはブラックとグレイッシュホワイト。



8インチHDMIマルチモニター plus one HDMI ブラック(型番:LCD-8000VH3B)
市場想定売価税込23,980円(5月中旬発売)
https://www.century.co.jp/products/lcd-8000vh3b.html
8インチHDMIマルチモニター plus one HDMI グレイッシュホワイト(型番:LCD-8000VH3W)
市場想定売価税込23,980円(5月中旬発売)
https://www.century.co.jp/products/lcd-8000vh3w.html
HDMI、D-Sub、コンポジット入力の合計3系統の映像端子を備えた、高い汎用性が特徴の8インチマルチモニタ。IPS液晶グレアパネルを採用し、解像度はXGA(1,024×768ドット)に対応。電源はUSBバスパワー、またはACアダプタで、本体背面にはスピーカーを内蔵。専用のチルトスタンドも搭載されている。
株式会社センチュリー(本社:東京都台東区)は2021年5月13日、モバイル用途にも最適な8インチHDMIマルチモニタ「plus one HDMI」シリーズを発表。5月中旬より販売を開始する。カラーはブラックとグレイッシュホワイト。



8インチHDMIマルチモニター plus one HDMI ブラック(型番:LCD-8000VH3B)
市場想定売価税込23,980円(5月中旬発売)
https://www.century.co.jp/products/lcd-8000vh3b.html
8インチHDMIマルチモニター plus one HDMI グレイッシュホワイト(型番:LCD-8000VH3W)
市場想定売価税込23,980円(5月中旬発売)
https://www.century.co.jp/products/lcd-8000vh3w.html
HDMI、D-Sub、コンポジット入力の合計3系統の映像端子を備えた、高い汎用性が特徴の8インチマルチモニタ。IPS液晶グレアパネルを採用し、解像度はXGA(1,024×768ドット)に対応。電源はUSBバスパワー、またはACアダプタで、本体背面にはスピーカーを内蔵。専用のチルトスタンドも搭載されている。
エルミタージュ秋葉原編集部@hermita_akiba
8インチHDMIマルチモニタ、センチュリー「plus one HDMI LCD-8000VH3」発売
2021/05/13 17:23:24
https://t.co/zSvBMMviFn https://t.co/Pww90xq15s
(続きはこちら)
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2021/0513/392316 2: 膝靭帯固め(北海道) [GR] 2021/05/13(木) 22:35:28.64 ID:gTvshvOB0
たけえ
プリンストン、4Kゲーミングモバイルディスプレイ「UP-M156T4K」および、フルHDゲーミングモバイルディスプレイ「UP-M156THD」を発表

961: 不明なデバイスさん 2021/04/16(金) 19:52:48.31 ID:/FyFILH0
プリンストン、4K&タッチ対応の15.6型ゲーミングモバイル液晶
プリンストンは4月16日、ゲーミングブランド「ULTRA PLUS」から、4Kゲーミングモバイルディスプレイ「UP-M156T4K」および、フルHDゲーミングモバイルディスプレイ「UP-M156THD」を発表した。4月26日から発売する。価格はオープンで、店頭予想価格は「UP-M156T4K」が54,800(税込)、「UP-M156THD」が42,800円(税込)。
プリンストンは4月16日、ゲーミングブランド「ULTRA PLUS」から、4Kゲーミングモバイルディスプレイ「UP-M156T4K」および、フルHDゲーミングモバイルディスプレイ「UP-M156THD」を発表した。4月26日から発売する。価格はオープンで、店頭予想価格は「UP-M156T4K」が54,800(税込)、「UP-M156THD」が42,800円(税込)。



TinyNews - 時事・芸能・エンタメ@tiny_motion
プリンストン、4K&タッチ対応の15.6型ゲーミングモバイル液晶 #マイナビニュース #パソコン #pcゲーミング #テクノロジー https://t.co/Ph9GGdidto
2021/04/16 15:01:52
https://www.princeton.co.jp/product/gaming/upm156t4k.html
https://www.princeton.co.jp/product/gaming/upm156thd.html
(続きはこちら)
https://news.mynavi.jp/article/20210416-1872610/ ようやく名の知れたメーカーから4Kモバイルディスプレイが
973: 不明なデバイスさん 2021/04/17(土) 13:48:37.51 ID:Psh51SkH
>>961
60Hzでゲーミングモニター?
60Hzでゲーミングモニター?
世界初の15.6インチ4K AMOLEDポータブルモニター「XtendTouch Pro」のクラウドファンディングが始まる

693: 不明なデバイスさん 2020/11/19(木) 00:37:55.57 ID:E1tSODOj
お使いの液晶ディスプレイの薄暗い画面と色の質の悪さを表示するのに疲れましたか?あなたは、より良いモニターに値する。ずっと良いOLEDモニターです。OLED(有機発光ダイオード)ディスプレイは、LCDよりも優れています...明るく、効率的で、コントラストとリフレッシュレートが良く、サイズも薄型です。
しかし、現在市場に出回っている有機ELモニターは高価すぎたり、外出先での使用には不向きだったりします。

XtendTouch Proは、世界初の15.6インチ4K AMOLEDポータブルモニターで、実物に忠実な色、極端なブラックス、驚くほどのディテールを備えているため、見やすく、作業性が向上します。
しかし、現在市場に出回っている有機ELモニターは高価すぎたり、外出先での使用には不向きだったりします。

XtendTouch Proは、世界初の15.6インチ4K AMOLEDポータブルモニターで、実物に忠実な色、極端なブラックス、驚くほどのディテールを備えているため、見やすく、作業性が向上します。

需要あるか分からんけどAMOLED4Kポータブルモニター
EVICIV4K15.6インチのセールやFullHDの軽量HMD投資が無かったら投資したのだけど
EVICIV4K15.6インチのセールやFullHDの軽量HMD投資が無かったら投資したのだけど
696: 不明なデバイスさん 2020/11/19(木) 01:53:19.43 ID:GbRlc3Lb
>>693
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
600nit対応のAMOLEDか!
来年1月まで待ってくれたら出資したいが、無理だよな
ラピュタのドーラ並みに「欲しいっ!!」といいたい気分
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
600nit対応のAMOLEDか!
来年1月まで待ってくれたら出資したいが、無理だよな
ラピュタのドーラ並みに「欲しいっ!!」といいたい気分
HDMIループに対応したモバイルモニター「On-Lap M505E」のポテンシャルが高すぎる!

628: 不明なデバイスさん 2020/11/12(木) 16:44:44.95 ID:9v3V06yl
ちょっと待って! HDMIループに対応したモバイルモニター「On-Lap M505E」のポテンシャルが高すぎる!
今やわりとメジャーな存在として知られるようになったモバイルモニター。据え置き型のモニターより格段に軽量で、薄く、持ち運びに適しているうえに、タッチパネル型や高解像度の4K対応モデルなど、バリエーションも豊富だ。
種類が増えたおかげで自分の用途に合った製品を選びやすくなってきているわけだけれど、高品質モバイルモニターの草分け的存在であるGeChicから、これまでとはちょっと違うタイプのユニークな製品が登場した。折りたたみ式のクラムシェル構造にして使い勝手をアップした「On-Lap M505E」(実売価格3万円前後)だ。しかも複数台を連結して映像出力できる「HDMIループ」機能も搭載している。



種類が増えたおかげで自分の用途に合った製品を選びやすくなってきているわけだけれど、高品質モバイルモニターの草分け的存在であるGeChicから、これまでとはちょっと違うタイプのユニークな製品が登場した。折りたたみ式のクラムシェル構造にして使い勝手をアップした「On-Lap M505E」(実売価格3万円前後)だ。しかも複数台を連結して映像出力できる「HDMIループ」機能も搭載している。



(続きはこちら)
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1287706.html 629: 不明なデバイスさん 2020/11/12(木) 18:42:40.46 ID:+p2fFc+0
>>628
ちょっと欲しいな
ちょっと欲しいな
4Kの15.6インチか17.3インチモニター欲しいんだが
-
- カテゴリ:
- 購入・故障・相談・雑談
- ディスプレイ