汎用型自作PCまとめ

当ブログは5ちゃんねる、おーぷん2ちゃんねるから「自作PC」「ITニュース」「ガジェットネタ」関連の話題をまとめています。偶に「オーディオ」や「ゲーム」「プログラミング」などの雑談も。

    メール

    コメント(0)  
    fingerprint-2904774_960_720

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/21(金) 20:55:25.778 ID:r9S8A7pU0
    なんか意味あんの?
    質問したらいいからやれとのこと

    画像の説明文

    コメント(0)  
    microsoft-outlook-logo-1242_l_01

    1: 蚤の市 ★ 2025/03/02(日) 09:58:48.91 ID:Wei8eaMu9
    米IT大手マイクロソフト(MS)は1日、メールシステムの「アウトルック」などのサービスが利用できなくなる問題が発生し、詳しい原因を調査していると発表した。システム障害の影響とみられ、発生から数時間以内に復旧したという。

    米CNBCテレビによると、米東部ニューヨーク、中西部シカゴ、西部ロサンゼルスを中心に、計6万人以上のアウトルックや業務用ソフト「マイクロソフト365」、会議用アプリ「チームズ」に不具合が発生。メッセージの送受信ができなくなるなどした。

    以下ソース
    https://www.sankei.com/article/20250302-CAEHHF4QXZOYJFQKUAOJB5XRRY/

    2: 名無しどんぶらこ 2025/03/02(日) 09:59:41.64 ID:Hwautmfg0
    本日の業務終了します☺

    画像の説明文

    コメント(22)  
    email-3249062_1280

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/04(土) 16:52:52.225 ID:P7g9FXWZ0
    今度入会する習い事の先生に送る年明け1発目のメールで費用について聞きたいんだがこれで失礼ないかな?

    cusvKH5
    https://i.imgur.com/cusvKH5.jpeg

    画像の説明文

    コメント(22)  
    logo-1162901_640

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/24(土) 21:17:46.545 ID:4yPHFUED0
    yahooメール?Gmail?まさかキャリアメール?
    固定回線のプロバイダーの?

    独自ドメイン運用のツワモノ?

    どれ?

    画像の説明文

    コメント(8)  
    hacker-2300772_640

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/25(木) 18:56:43.395 ID:2RlFe3yAd
    会社の役員連中にだけ巧妙なフィッシングメールが送信されるって事件が最近起きてて上から色々言われてる
    他人のアカウントを乗っ取って送ってきてるっぽいんだが、これ止める方法無いよな?

    画像の説明文

    コメント(20)  
    logo-1162901_640

    1: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/01/10(水) 19:25:09.95 ID:sB3z/UcE0 BE:279771991-2BP(1500)
     米グーグルは2024年2月以降、迷惑メール対策を強化した「メール送信者のガイドライン」を適用する。これにより対策が不十分な企業などからのメールは、グーグルが提供する世界最大規模のメールサービス「Gmail」のアカウントに届かなくなる恐れがある。

    同社のGmailセキュリティーおよび信頼性担当グループプロダクトマネジャーを務めるニール・クマラン氏によると、新しいガイドラインの主な目的は「SPF、DKIM、DMARC(ディーマーク)のような重要かつ基礎的な電子メール認証技術を活用して、大量送信者がメールを正しく認証しているかを確認すること」だ。

    ただ、Gmailアカウントに大量のメールを送っている企業には、上編で解説したDMARCなどの送信ドメイン認証以外にも厳しい要件がある。それが「ワンクリック登録解除」だ。文字通り、ワンクリックするだけでメールマガジン(メーリングリスト)などの登録を解除(配信を停止)できるようにする仕組み(技術)である。

    重要な仕組みであるものの、送信ドメイン認証ほどは知られていない。そこで本記事では、ワンクリック登録解除について解説する。

    (続きはこちら)
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC157PB0V11C23A2000000/

    4: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2024/01/10(水) 19:26:24.67 ID:MLv7m5uJ0
    早くしろ

    画像の説明文

    コメント(46)  
    email-3249062_640

    1: 風吹けば名無し 2024/01/12(金) 17:44:27.66 ID:IzUW4j7Kd
    パスワードを掛けてパスワードは次のメールで別送しろと教えたやろが...

    画像の説明文

    コメント(30)  
    telephone-586266_640

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/13(水) 12:07:08.740 ID:DXLhz/61d
    いらない

    画像の説明文

    コメント(23)  
    email-g4edddf883_640

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/31(月) 11:41:27.423 ID:ajhQcE+OM
    上司、チャットは未読スルーの模様

    画像の説明文

    コメント(12)  
    email-g81bcf6fd5_640

    1: ムヒタ ★ 2023/05/24(水) 10:10:23.01 ID:tPclDYOp
     ACIL(大阪府大阪市)の運営するキャリア・転職情報メディア「ポジサラ」は、「仕事でChatGPTを活用しているシーンは?」をテーマに、アンケート調査を実施した。その結果、最も仕事でChatGPTを活用しているのは「ビジネスメールなどの文章の生成・校正」であることが分かった。

     次いで多くなったのが「必要な情報のリサーチ」であり、「表やグラフなどの作成」「企画・計画などのアイディア出し」と続いた。

     「ビジネスメールなどの文章の生成・校正」と回答した人からは、「文章を作成する際に関して、謙譲語や尊敬語の間違いを減らしたいから」(40代女性)、「メールの文章やお礼状を作るのが苦手で、考える時間がもったいないと思っていました。AIですませられるものはAIに任せて、これからもどんどん活用していきたいです」(30代男性)などのコメントが寄せられた。

    (続きはこちら)
    https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2305/24/news049.html

    2: 名刺は切らしておりまして 2023/05/24(水) 10:11:02.49 ID:bw6B2TbU
    メールの校正くらい自分でしろよ

    画像の説明文

    コメント(19)  
    email-g3723e0804_640

    1: 風吹けば名無し 2023/01/25(水) 17:11:25.31 ID:oL+dHgiy0
    手間かかる上に無意味っていう

    画像の説明文

    コメント(29)  
    startup-ga31e19dd7_640

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/23(金) 16:21:24.142 ID:eLJcHuaWd
    絶対大した仕事してないでしょ

    画像の説明文