汎用型自作PCまとめ

当ブログは5ちゃんねる、おーぷん2ちゃんねるから「自作PC」「ITニュース」「ガジェットネタ」関連の話題をまとめています。偶に「オーディオ」や「ゲーム」「プログラミング」などの雑談も。

    マザボ

    コメント(0)  
    114: Socket774 2018/07/31(火) 22:02:45.30 ID:YZ+Bxrx8
    AMDの新型チップセット「B450」搭載マザーが各社から一斉に発売、計19モデル

    31日(火)22:00の時点で、計19モデルが各店に入荷している。
    店頭価格は税抜き7,980~15,800円
    B350の後継チップセットで、新たにPrecision Boost OverdriveやXFR2 Enhancedといった第2世代Ryzenシリーズ向けの高クロック化機能をサポートしている。

    mb1
    mb2

    mb3

    mb4

    (続きはこちら)

    117: Socket774 2018/07/31(火) 22:11:36.77 ID:h/7A3cxe
    >>114
    を開いたらいきなりトマホークだった
    絶対狙ってるでしょ

    画像の説明文

    コメント(1)  
    613: Socket774 2018/07/27(金) 18:38:28.72 ID:KHGP6KECp

    ASROCK-H310CM-HDV-8-core-Intel-CPU-support

    北━━━━(゚∀゚)━━━━!!

    画像の説明文

    コメント(1)  
    1

    170: Socket774 2018/06/26(火) 14:05:34.16 ID:5GNem/8k0
    誰か第一世代AM4ソケット対応のCPU貸してクレー
    第2世代ライゼン買ったけど、マザーボードのBIOS更新してなかったから動かないわ…

    画像の説明文

    コメント(0)  
    964: Socket774 2018/06/06(水) 01:07:19.71 ID:txm2tVOt
    GIGABYTE,“さらにCPUコアの増えるThreadripper 2”対応を謳う新世代X399マザー

     COMPUTEX TAIPEI 2018が開幕した台湾時間2018年6月5日,例年どおり台湾一高いビルであるTaipei 101にプライベートスイートを構えているGIGA-BYTE TECHNOLOGY(以下,GIGABYTE)は,AMDの未発表CPU“Threadripper 2”に対応するという「X399」チップセット搭載マザーボード「X399 AORUS EXTREME」を披露した。

    002

    008

    (続きはこちら)
    http://www.4gamer.net/games/259/G025981/20180605096/

    次世代Ryzen Threadripperでは「第1世代と比べてさらにCPUコアが増える」とのこと

    966: Socket774 2018/06/06(水) 01:34:28.89 ID:SR+uvoeb
    >>964
    499じゃないんやな

    画像の説明文

    コメント(1)  
    1: 名無しさん@涙目です。 2018/06/02(土) 10:18:31.16 ID:RalKQrvY0 BE:323057825-PLT(12000)
    ASUSは仮想通貨マイニング向けマザーボード「H370 Mining Master」を発表しました。近年は採掘用にGPUスロットを複数備えた製品が各社から出ていますが、本製品のスロット数はなんと20。4×5のスロットが並ぶ壮観な外見となっています。

    このH370 Mining Masterは、同社の「B250 Mining Expert」の後継モデル。先代も19基ものGPUスロットを備えていると話題になりましたが、本製品はそれさえ凌ぐもの。前製品よりもGPUの接続しやすさが配慮された仕様変更が行われています。

    前製品(上図)B250 Mining Expertではビデオカード用にPCI Expressスロット19基を備えていましたが、本製品ではUSBライザーケーブル対応スロット20基へと変更。接続が容易になるとともにケーブルが頑丈で抜けにくく、より安全な採掘環境が保証されるとのこと。

    各ポートおよびビデオカードはオンボード診断で管理可能。起動時にシステムをスキャンして各ポートの状態を確認、メモリやプロセッサなどに問題があればボードに搭載されたLEDにて確認できるとされています。

    ほか、CPUソケットはLGA1151でInter第8世代Coreシリーズなどに対応、メモリはDDR4-2400×2(最大32GB)、ストレージはSATA 6Gbps×4、Gigabit Ethernet、USB 3.0×6、USB2.0×4、フォームファクタはATXという仕様です。

    GPUスロットはなんと20基。ASUSの新型マザーボード、仮想通貨マイニングに特化
    https://japanese.engadget.com/2018/06/01/asus-gpu-20/

    ASUS

    2: 名無しさん@涙目です。 2018/06/02(土) 10:18:59.84 ID:h+XXLwKA0
    キモ

    画像の説明文