汎用型自作PCまとめ

当ブログは5ちゃんねる、おーぷん2ちゃんねるから「自作PC」「ITニュース」「ガジェットネタ」関連の話題をまとめています。偶に「オーディオ」や「ゲーム」「プログラミング」などの雑談も。

    ポータブル電源

    コメント(20)  
    allpowers_s700_l_01

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/18(土) 12:31:21.198 ID:yv+LZVC90
    数年前に買ったやつ涙が止まらないだろwwwwwwwwwwww

    画像の説明文

    コメント(44)  
    Jackery-Explorer-1000-Portable-Battery-Packs-for-Camping_l_01

    414: 既にその名前は使われています 警備員[Lv.60][苗] (ワッチョイ df77-zzpU) 2024/12/10(火) 05:38:20.56 ID:CHrfXIp00
    JVCケンウッドは最近何故かポタ電出してるな
    国産だから中華の2倍くらいの値段してるけどバッテリー本体は中国製だろうしどれくらいメリットあるかは謎

    セグウェイも何故かポタ電出してるけど調べたら買収されて中国企業になってんだな
    辿ると親会社がXiaomiらしい
    DJIもAnkerも参入したし中華系大企業どこもポタ電やってんな
    世は大ポタ電時代か

    画像の説明文

    コメント(33)  
    apocalypse-4399214_640

    1: 名無しさん@おーぷん 24/08/09(金) 22:30:14 ID:2FGx
    こういうやつ


    txNdP6f

    画像の説明文

    コメント(17)  
    mjollnir-6074197_640

    1: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/06/05(水) 16:07:07.14 ID:6ffWPRMM0 BE:422186189-PLT(12015)
    COMPUTEX:ネタアイテム?と思いきや実用性の高いASUS ROG初のゲーミングポータブル電源「ROG MJOLNIR」

    700WのゲーミングPCを約60分間動作可能

    マイティー・ソーや北欧神話の雷神トールが使うハンマーとして有名な「MJOLNIR」の名を冠するポータブル電源ユニット「ROG MJOLNIR」が、ASUSブースに展示されていた。

    (続きはこちら)
    https://www.gdm.or.jp/crew/2024/0605/541392

    6: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/06/05(水) 16:09:33.25 ID:6ffWPRMM0 BE:422186189-PLT(12015)
    700WのゲーミングPCを約60分間動作可能

    画像の説明文

    コメント(18)  
    ecoflow-powerstation-delta-2_l_01

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/31(金) 14:07:18.805 ID:8+Z2FzzL0
    ガチ過ぎる奴www

    iuCFcWd
    https://i.imgur.com/iuCFcWd.jpeg

    手前に置いてあるのが30センチの物差し

    画像の説明文

    コメント(25)  
    batterie-portable-ecoflow_l_01

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/13(土) 09:22:58.232 ID:Kc7apiF10
    あんなん重くて無理だろ
    持っていったとしても、避難所でたかられそう

    画像の説明文

    コメント(13)  
    350w_portable_power_station_l_01

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/30(土) 00:29:05.739 ID:Sxb7O1F50
    これ無敵だな

    画像の説明文

    コメント(27)  
    gm1455715809

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/01(水) 10:06:16.275 ID:BAyJ71r9M
    デルタプロ+ポータブルソーラーパネル400Wのセットで31万円(1.5万円バックなので実質29.5万円)

    画像の説明文

    コメント(46)  
    blackout-7574549_640

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/26(木) 15:58:54.233 ID:LIANz3KjM
    アイスクリーム溶けちゃうけど

    画像の説明文

    コメント(23)  
    portable_power_station_l_01

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/08(日) 19:32:39.779 ID:d28RQOQo0
    無駄金って言われちゃう

    画像の説明文

    コメント(12)  
    fire-8837_1920

    1: 蚤の市 ★ 2022/02/13(日) 10:48:24.44 ID:1ZekZRLx9
     横浜市内で昨年、ポータブル電源が出火原因とみられる火災が少なくとも3件あった。横浜市消防局によると、火災現場から見つかったポータブル電源に、内部から異常発熱した形跡があったという。消費者庁は強い衝撃を与えたり、水にぬらしたりしないよう注意喚起している。

     ポータブル電源は内部のリチウムイオン電池などを充電して使う比較的大容量の充電池。携帯電話のほか、タイプによってパソコンやテレビ、扇風機なども動かすことができるため、災害対策やアウトドアといった用途で利用されている。

     消防局によると、昨年1月、横浜市中区の横浜第2合同庁舎2階で厚生労働省の取締部横浜分室が入る事務所の一角が焼けた。ポータブル電源2台を充電中だったという。

     同年4月には同市磯子区のマンション駐車場で乗用車が焼けた。車内にはポータブル電源があったが、充電中ではなかった。

     同年5月28日未明には同市戸塚区の木造2階建て住宅から出火し、計2棟が全焼した。1階でポータブル電源を充電中だったといい、就寝中だった住人男性が手足にやけどを負った。

     消防局による調査の結果、いずれのポータブル電源にも何らかの原因で異常発熱した跡があった。内部から発熱したとみられることや、周りの燃え方が激しいことなどから、消防局はポータブル電源の異常発熱が火災原因になった可能性があるとみている。

     消費者庁が2010年以降に集めた情報によると、焼け跡でポータブル電源が見つかった火災は全国で少なくとも29件発生。初めて確認された17年は3件、18年は0件、19年は9件、20年は8件で、21年は7月までに9件起きた。

     29件のうち3件はポータブル電源の内部で異常発熱があり、1件は誤った使い方で出火したと推定されている。残る25件の出火原因は原因調査中か調査の結果、原因不明だった。29件に横浜市の3件が含まれるかどうか、同庁は公表していない。

    (続きはこちら)
    https://www.asahi.com/articles/ASQ2D6VQ7Q1CULOB01D.html?ref=

    3: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/13(日) 10:49:25.28 ID:a/DK5/B/0
    キャンピングカー需要でポータブル電源もメジャーになってるな

    画像の説明文

    コメント(8)  
    61HI77WtUaL._AC_SL1500_

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/25(水) 23:28:37.285 ID:/Flo52VQ0
    なんとなく扇風機をこれで回してニコニコしてる

    画像の説明文