汎用型自作PCまとめ

当ブログは5ちゃんねる、おーぷん2ちゃんねるから「自作PC」「ITニュース」「ガジェットネタ」関連の話題をまとめています。偶に「オーディオ」や「ゲーム」「プログラミング」などの雑談も。

    ベンチマーク

    コメント(38)  
    nvidia_geforce_rtx_50_series_top_images_l_67

    394: Socket774 2025/02/13(木) 23:35:10.25 ID:MD8CptW80
    NVIDIA GeForce RTX 5070 Tiの 「OpenCL 」パフォーマンスがリーク、RTX 4080 SUPERより高速でRTX 5080とほぼ同等

    NVIDIAのGeForce RTX 5070 Tiが、Geekbench OpenCLベンチマーク・データベース内で最初のパフォーマンス公開をリークした。

    NVIDIAのGeForce RTX 5070 Tiは、GeekbenchのOpenCLテストでRTX 4080 SUPERよりも高速に動作し、RTX 5080にも迫る。

    NVIDIAの次の主要GPUの発売は、今月店頭に並ぶ予定のGeForce RTX 5070 Tiである。いくつかのリーク情報があり、我々は、ラスタライズおよびレイトレーシング対応ゲームにおいてRTX 4070 Tiより20%性能が向上することを示唆するグリーンチーム自身による公式の性能開示を知っているが、同社はまた、DLSS 4 MFG(マルチフレームジェネレーション)を有効にした場合、RTX 4070 Tiより最大2倍向上することを宣伝している。

    ・GeForce RTX 5090 vs RTX 4090 (Native RT / No DLSS) = +30%
    ・GeForce RTX 5080 vs RTX 4080 (Native RT / No DLSS) = +15%
    ・GeForce RTX 5070 Ti vs RTX 4070 Ti (Native RT / No DLSS) = +20%
    ・GeForce RTX 5070 vs RTX 4070 (Native RT / No DLSS) = +20%

    ということで、本日、GeekbenchのOpenCLテストにおけるNVIDIA GeForce RTX 5070 Ti GPUの初リークを入手した。このグラフィックカードは、AMD Ryzen 7 9800X3DとDDR5-6000メモリ(32GB)を搭載したシステムでテストされました。GPU自体は最大周波数2482MHzで動作し、スペックはRTX 5070 Tiと同等だった。

    NVIDIA-GeForce-RTX-5070-Ti-GPU-OpenCL-Benchmark-Leak

    性能面では、NVIDIA GeForce RTX 5070 Ti GPUはテストで248,739点を記録し、RTX 4080 SUPERと比較すると、1%速く、RTX 4080より3%速い。また、RTX 5080はわずか4%高速であるため、RTX 5070 TiとRTX 5080はゲーム性能で拮抗することになる。RTX 5070 Tiは749ドルであるだけでなく、同じ16GB GDDR7メモリを搭載しており、同様のOCポテンシャルが期待できるため、最終的な性能は999ドルで販売されているRTX 5080にほぼ匹敵することになる。

    以下ソース
    https://wccftech.com/nvidia-geforce-rtx-5070-ti-opencl-performance-leak-faster-than-4080-super-on-par-5080/

    関連記事:
    https://videocardz.com/newz/geforce-rtx-5070-ti-spotted-in-blender-benchmark-7-6-faster-than-4070-ti-super
    5070Tiのベンチマークがリーク
    5070Tiは4070TiSより7%高速
    だめみたいですねこいつも

    400: Socket774 2025/02/13(木) 23:50:27.75 ID:g8HSMQRQ0
    >>394
    こいつも結局MFGというドーピング頼みか。

    画像の説明文

    コメント(54)  
    monster_hunter_wilds_bench_l_98

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/11(火) 15:11:00.600 ID:PrNOWBMa0
    60ないのはつらい

    c9BS8tX
    https://i.imgur.com/c9BS8tX.jpeg

    画像の説明文

    コメント(50)  
    monster_hunter_wilds_bench_l_98

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/07(金) 12:13:07.396 ID:+PqE6oeZ0
    中設定でやればまぁ普通に遊べそうだな

    Rd0rEuE
    https://i.imgur.com/Rd0rEuE.jpeg

    LYfoH1N

    画像の説明文

    コメント(14)  
    MlHglOt1fMyZzueJ

    902: Socket774 2025/01/22(水) 19:18:28.23 ID:k7ER11+M0
    RTX 50シリーズのゲーミングGPUは、ゲーミングコミュニティの意見を二分している。DLSS 4とMFGテクノロジーがAIのワザによってFPSを目覚しく向上させたと評価する人がいる一方で、未加工性能の一見貧弱な向上に失望する人もいる。例えば、DLSSとMFGを除いた場合、RTX 5090、RTX 5080、RTX 5070のゲーム性能は、それぞれ約33%、15%、20%向上している。とはいえ、VideoCardzはソースを入手し、RTX 5090 GPUの3DMarkスコアを明らかにした。

    レイトレーシングを使用しない4KのSteel Nomadテストでは、RTX 5090は約14,133ポイントを獲得し、前モデルを約53%上回った。レイトレーシングを使用するPort Royalテストでは、RTX 5090は36,667ポイントを獲得し、RTX 4090より40%向上した。旧式のTime SpyテストとFire Strikeテストでも結果はほぼ同じで、それぞれ約31%と38%の性能向上を示している。さらに、ベンチマークによると、RTX 5090はRTX 4080 Superの約2倍の性能を持っているようだ。もちろん、合成ベンチマークがゲーム性能を完全に決定するわけではなく、VideoCardzはゲーム性能(MFGなし)はかなり控えめな改善になると明言している。Blackwellの圧倒的に優れたメモリ帯域幅が合成テストに大いに役立っていることは否定できず、33%の追加シェーダーが残りの仕事をこなしている。

    MNV9a2j4z5bTA5HF


    関連記事:
    https://videocardz.com/newz/retailers-aibs-and-system-integrators-warn-of-geforce-rtx-50-series-shortages-and-delays

    903: Socket774 2025/01/22(水) 19:31:40.98 ID:m7nKvDjT0
    3割高速か

    画像の説明文

    コメント(42)  
    RTX5090-1-915_l_01

    627: Socket774 2025/01/17(金) 22:08:49.35 ID:TN+IJCee0
    APIで、最大37%高速化されたパフォーマンスを提供します。

    NVIDIAのGeForce RTX 5090「Blackwell Flagship」GPUがGeekbench OpenCLおよびVulkanベンチマークでテスト、RTX 4090と比較してVulkanが大きく飛躍

    NVIDIAの次世代GPUであるGeForce RTX 5090が間もなく発売されるが、それに伴い、DLSSの使用によるアップリフトのアイデアを与えてくれるかもしれない、最初の独立した性能リークを見ている。NVIDIAは、RTX 5090のRTX 4090に対する2倍の性能向上を宣伝しているが、この数字はDLSS 4を使用して外挿されたものであり、一般的なRT(Native)の数字は30%近い性能向上である。

    NVIDIA-GeForce-RTX-5090-OpenCL-GPU-Benchmark

    それでは、Geekbenchベンチマークを見てみよう。まず、OpenCL APIでは、NVIDIA GeForce RTX 5090が367,740ポイントを獲得し、RTX 4090に対して16%リードしている。Vulkan APIテストはさらに良く、359,742点を記録した。スコアはOpenCLテストより低く見えるかもしれないが、GeForce RTX 4090と比較すると、これは37%の増加であり、控えめに言っても印象的である。

    NVIDIA-GeForce-RTX-5090-Vulkan-GPU-Benchmark

    さて、これらのベンチマーク結果にはいくつかの注意点がある。まずはCPUだ。RTX 4090と同様に、RTX 5090もその真価を発揮するには非常に強力なプロセッサーが必要だが、ここで使用されているCore i9-12900Kはトップパーツではなく、古いDDR4-3600メモリーも動作するので、改善の余地がある。

    (続きはこちら)
    https://wccftech.com/nvidia-geforce-rtx-5090-37-percent-faster-rtx-4090-vulkan-16-percent-faster-opencl-tests/
    >RTX5090のベンチマークが初リーク
    >OpenCLとVulkanで実行される。

    >Vulkanでは4090に対して26~37%高速
    >Openclでは4090に対して6.7~15%高速

    https://videocardz.com/newz/nvidia-geforce-rtx-5090-appears-in-first-geekbench-opencl-vulkan-leaks

    参考にRTX4090の演算性能は約82TFLOPSであり、5090の演算性能は約105TFLOPSです。4090と5090の演算性能の差は約30%程度になります。

    628: Socket774 2025/01/17(金) 22:18:29.64 ID:TN+IJCee0
    今回のリークされたベンチマークスコアと公式サイトに掲載されているデータの比較

    Vulkan Benchmark
    5090(3) 359742 137%
    5090(2) 359557 136%
    5090(1) 331525 126%
    4090 262487 100%
    4080 214534 81%

    OpenCL Benchmark
    5090(3) 367740 115%
    5090(2) 356881 112%
    5090(1) 338847 106%
    4090 317365 100%
    4080 239844 75%

    画像の説明文

    コメント(25)  
    amd_radeon_9070_xt_graphics_cards_l_01

    269: Socket774 2025/01/09(木) 18:20:51.07 ID:74z/j9r2a
    AMD の最初の Radeon RX 9070 XT ベンチマーク セットがオンラインで公開され、その結果は、この GPU がメインストリーム セグメントで確かに大きな進歩を遂げることを示しています。
    AMD の Radeon RX 9070 XT が 330W TDP、3.0 GHz ブーストクロックと「驚異的な」パフォーマンスでデビュー

    さて、Team Redは、Radeon RX 9070やRX 9070 XTなどの最初の一連のSKUを公開した以外は、次世代RDNA 4 GPUラインナップについての詳細を一切明かさず、私たち全員を驚かせました。しかし、リーク担当者は仕事をかなりうまくこなしており、現在ではGPU-Zの画像と思われるものや、Radeon RX 9070 XTで行われた3DMarkテスト(Chiphell経由)が公開されており、SKUの詳細と、市場の既存の同等品と比較した場合の位置づけが明らかになっています。

    Screenshot-2025-01-09-174042

    注目すべきは、NDA 違反を防ぐために画像が削除されたことですが、幸いなことに、 X の@0x22h が詳細を入手することができました。

    テストに入る前に、ここで注目すべき興味深い点は、専門家のレビュー担当者でもある Chiphell のフォーラムの管理者が、消費者は NVIDIA の RTX 50 シリーズ GPU の予約注文を急ぐべきではないと主張し、「世界は変わった」と述べ、RDNA 4 が実際に驚くべきパフォーマンスでデビューすることを示唆していることです。Team Red は土壇場で変更を加えたようですが、これについては次に説明します。

    Gg1iKgMaMAAiXaY

    AMD Radeon RX 9070 XT は、少なくともリファレンス モデルでは、TBP が 329W に高くなるという噂があります。これは、Chiphell フォーラムでこの件について議論している有名なリーカーによって確認されており、GPU の「疑惑の」Furmark テストでもこの数値が検証されています。

    GPU-Z テストに移ると、Radeon RX 9070 XT には 3060 MHz のブースト クロックと 2520 MHz のベース クロックが搭載されることが明らかになりました。さらに、GPU には 16 GB の VRAM が搭載されており、テストされたモデルは 4096 SP を搭載した ASUS の派生モデルです。

    Gg1iKj2aMAE8MLH

    Gg1iKgNaMAEQfOU

    3DMark TimeSpy および Speed Way ベンチマークに移ると、Radeon RX 9070 XT はそれぞれ 6,345 ポイントと 14,591 ポイントを獲得しました。

    RDNA 3 のフラッグシップである Radeon RX 7900 XTX などの既存のオプションと比較すると、この GPU は確実に優れています。さらに、NVIDIA 陣営では、少なくとも 3DMark ベンチマークの結果によると、Radeon RX 9070 XT がわずか 6% ~ 8% の差で GeForce RTX 4080 SUPER に勝利しました。

    RDNA 4 ドライバーは現在ベータ段階にある可能性があることに注意することが重要です。したがって、これらの数字は公式リリースでは異なる場合がありますが、それにもかかわらず、私たちが目撃したものが入庫してきたリークに基づいていることを考えると、AMD の RX 9070 SKU が主流の GPU 市場を混乱させると言っても過言ではありません。ただし、発売前のテストは GPU が一般に利用可能になったときとはかなり異なることが多いため、消費者はこの情報を鵜呑みにしないでください。


    関連記事
    AMD Radeon RX 9070 XT 3DMark リーク: 3.0 GHz、330W TBP、TimeSpy の RTX 4080 SUPER や Speed Way の 4070 Ti よりも高速
    https://videocardz.com/newz/amd-radeon-rx-9070-xt-3dmark-leak-3-0-ghz-330w-tbp-faster-than-rtx-4080-super-in-timespy-and-4070-ti-in-speed-way

    270: Socket774 2025/01/09(木) 18:36:02.59 ID:dpLBGsKg0
    260w?バージョンは9070なのか?それともOCで上げてるだけなのか

    画像の説明文

    コメント(36)  
    intel_bx80768265k_core_ultra_7_265k_185_l_01

    141: 既にその名前は使われています 警備員[Lv.70][SR武][SSR防] (ワッチョイ 1781-Z4UN) 2024/12/25(水) 19:32:27.42 ID:qhoYgYfs0
    最新のIntel CPUで最新のCyberpunk 2077のアップデートを試したところ、91%も高速化しました。
    Intel Arrow LakeのCyberpunk 2077ベンチマークでは、Core Ultra 7 265Kでフレームレートが大幅に向上しており、同CPUがより優れたゲーミングCPUであることが示されています。

    解像度を1080pに下げ、設定を「High」にしてレイトレーシングやDLSSをオフにし、可能な限りCPUに負荷をかけた状態でテストした結果、パフォーマンスは驚異的な91%向上を記録しました。
    この大幅な向上の一因は、初回の結果が非常に低かったことに起因する部分もあります。
    CPU 最低FPS 最高FPS
    Intel Core i9 14900K 120 148
    Intel Core i7 14700K 120 146
    Intel Core Ultra 7 265K 117 141 再テスト
    Intel Core i5 14600K 104 134
    Intel Core Ultra 7 265K 88 117 オリジナル
    intelやればできる子って信じてたわよ

    161: 既にその名前は使われています 警備員[Lv.50] (ワッチョイ d7eb-B4r9) 2024/12/26(木) 11:34:24.75 ID:mFcc2JHV0
    >>141
    オリジナル記事これかな
    https://www.pcgamesn.com/intel/cyberpunk-2077-arrow-lake-benchmarks
    GPU RTX 4080

    1080P 高設定 DLSSオフ、RTオフ
    1

    Core Ultra 7 265K 平均114 FPS → 0x113マイクロコードBIOS 218 FPS (91.2%アップ)
    Ryzen 7 9800X3D 平均233 FPS

    1080P ウルトラ設定 DLSSオン、RTオン
    2

    Core Ultra 7 265K 平均117 FPS → 0x113マイクロコードBIOS 141 FPS (20.5%アップ)
    Ryzen 7 9800X3D 平均156 FPS Ryzen 7 7800X3D 平均152 FPS Core i9 14900K 平均148 FPS

    画像の説明文

    コメント(45)  
    amd_zen_5_strix_point_strix_halo_l_01

    1: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/12/11(水) 13:27:01.49 ID:7bWSMD4B0 BE:422186189-PLT(12015)
    AMD Ryzen AI MAX+ PRO 395 「Strix Halo」 APUがGeekbenchリークで発見される

    CES 2025まで1ヶ月を切り、AMD Strix Halo APUに関するリークが出始めている。本日、リークされたGeekbench Vulcanテストにより、AMDがRyzen AI MAX+ PRO 395 with Radeon 8060S 「Strix Halo」 APUを発表することが確認された。情報によると、このAPUは16 Zen 5コア、32スレッド、基本周波数3GHz(最大4.4GHz)、最大5.1GHzのブーストを備えている。デュアルCCDチップ設計のため、CCDあたり32MBのL3キャッシュを搭載し、合計64MBとなる。また、製品名に「PRO」とあることから、AMDは後日PRO以外のモデルをリリースする可能性もある。

    統合されたRadeon 8060S iGPUは、40個の演算ユニットを備えたRDNA 3.5アーキテクチャを採用し、コードネームAMD MAPLE-STXHと呼ばれるAMDリファレンス・ボード・デザインと64GBのメモリを使用したテストでは、Geekbench Vulkanテストで67,004点を記録した。この最初の結果は、AMD Radeon RX 7600 RDNA 3ディスクリートのエントリーレベル製品(32CUに対して40CUとコア数が多いにもかかわらず)よりも低く、NVIDIA GeForce RTX 3050よりも高い。しかし、このベンチマークは、最適化されたドライバを使用していない評価プラットフォームで実行されたものであり、初期のテストサンプル製品を使用した可能性が高いため、Radeon 8060S iGPUの実際の性能はより高いことが予想されます。

    W4Xw6KWKoTlH1ZJ3

    https://www.techpowerup.com/329696/amd-ryzen-ai-max-pro-395-strix-halo-apu-spotted-in-geekbench-leak

    2: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/12/11(水) 13:27:20.91 ID:7bWSMD4B0 BE:422186189-PLT(12015)
    ゲーミングPC終わった

    画像の説明文

    コメント(38)  
    Intel-Core-Ultra-pcgh_artwork1-2_l_01

    395: Socket774 警備員[Lv.7] 2024/10/07(月) 09:20:52.32 ID:IfQCCeHb
    インテル Core Ultra 9 285Kは、PassMarkでシングルスレッドCPUの最速スコアを達成し、発売前の記録を打ち立てた。

    インテルのArrow Lake、Core Ultra 9 285Kがトップ・スポットを獲得し、シングルスレッド性能で驚きを与える

    Intel Core Ultra 9 285Kは、Arrow Lake「Core Ultra Series 2」ラインナップのフラッグシップCPUであり、そのデビューは来週と予想されているが、PassMarkはこのチップがどのようなCPUパフォーマンスを発揮するのかを教えてくれているようだ。


    PassMarkは、インテルCore Ultra 9 285K CPUがベンチマーク・データベースに掲載され、シングルスレッド・パフォーマンスのリーダーとして、従来の最速チップであるCore i9-14900Kを上回ったとXで発表した。ソフトウェア・メーカーはまた、この特定のエントリーはエンジニアリング・サンプルである可能性があるため、より多くのサンプルがデータベースに追加されれば、より良い結果が期待できるとしている。

    性能面では、インテル Core Ultra 9 285K CPUはシングルスレッドテストで5268ポイントを獲得し、Core i9-14900KSより8.2%高速だった。14900KSのクロックが6.2GHz(8.7%増)であるのに対し、285Kは5.7GHzまでブーストできることに注意しよう。Core i9-14900K & Ryzen 9 9950Xと比較すると、285Kは11%リードしている。

    Passmark-Single-Thread-CPU

    マルチスレッド性能を見ると、このCPUは46,872ポイントを記録し、Core i9-14900KとRyzen 99950Xのそれぞれ60,305ポイント(28.6%増)と66,702ポイント(42.3%増)を大きく下回った。

    Passmark-Single-Thread-CPU-Performance

    (続きはこちら)
    https://wccftech.com/intel-core-ultra-9-285k-fastest-single-threaded-cpu-passmark-11-percent-faster-14900k/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

    396: Socket774 警備員[Lv.7] 2024/10/07(月) 09:22:33.74 ID:IfQCCeHb
    >>395
    >マルチスレッド パフォーマンスを見ると、CPU のスコアは 46,872 ポイントで、Core i9-14900K および Ryzen 9 9950X CPU のスコア 60,305 (+28.6%) および 66,702 (+42.3%) ポイントより大幅に低くなっています。

    画像の説明文

    コメント(56)  
    intel_core_ultra_9_285k_processores_l_01

    687: Socket774 警備員[Lv.28] 2024/08/21(水) 16:51:32.63 ID:oxNoOGRS
    インテルのCore Ultra 9 285K 「Arrow Lake」 CPUがGeekbench 6で再びリークされ、今回はCore i9-14900KSとRyzen 9 9950Xチップを上回った。

    インテル Core Ultra 9 285K 「Arrow Lake 」CPUのベンチマークがGeekbench 6で最速のチップとなり、14900KSと9950Xを上回る

    Intel Core Ultra 9 285K 「Arrow Lake 」CPUの最新ベンチマークがリークされ、今回はASUS ROG STRIX Z890-A Gaming WIFIマザーボードでテストされた。このプラットフォームは64GBのDDR5-6400メモリでテストされたが、これはこのマザーボードのメインストリーム・ソリューションのようなもので、8000MT/秒以上の速度をサポートすることができるため、より高速なキットでより良い数値が期待できる。

    Intel-Core-Ultra-9-285K-Arrow-Lake-Desktop-CPU

    ということで、Arrow Lake-Sデスクトップ向けフラッグシップCPUのスペックについて説明しよう。インテル Core Ultra 9 285Kは、24個のコアを8個のPコアと16個のEコアに配置し、24スレッド構成となっている。ベースクロックは3.7GHz、ブーストクロックは5.7GHz。36MBのL3キャッシュを搭載し、TDPは125W(PL1)です。このCPUはまた、最大オールコアブーストがPコアで5.4GHz、Eコアで4.6GHzとなっている。

    性能面では、インテル・コア・ウルトラ9 285K 「Arrow Lake 」デスクトップCPUは、シングルコア・テストで3450点、マルチコア・テストで23024点を獲得した。これにより、このチップはGeekbench 6の性能評価でトップに立った。シングルコア・テストでは、Core i9-14900KSより8%速く、Ryzen 9 9950Xより4%速い。マルチコアでは、CPUはCore i9-14900KSより5.1%、Ryzen 9 9950Xより14%リードしており、これがまだ初期の数値であることを考えると素晴らしい結果だ。

    インテルCore i9-14900KSは6.2GHzのCPUであり、Core Ultra 9 285Kに対して500MHzのクロックスピードのアドバンテージがある。また、このCPUは消費電力が大きく、時には300Wを超えることもあるが、Arrow LakeはRaptor Lakeよりも消費電力を100W下げると予想されているため、Core Ultra 9 285Kではそのようなことはないはずだ。

    (続きはこちら)
    https://wccftech.com/intel-core-ultra-9-285k-arrow-lake-cpu-blazes-past-core-i9-14900ks-ryzen-9-9950x-benchmark-leak/
    285Kが14900KSと9950XをST・MT共に凌駕
    消費電力も下がるみたいだしこれが本当ならarrowlakeは当たり世代だな


    688: Socket774 警備員[Lv.6][新芽] 2024/08/21(水) 17:09:17.56 ID:dc6OTHVz
    言うて性能差がないのが問題

    画像の説明文

    コメント(40)  
    Logo-AMD-Zen-5-top-images_l_01

    909: Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ c17a-qw7+) 2024/07/28(日) 09:36:52.52 ID:Td3iYIpx0
    AMDのRyzen 9 9900X 12コアおよびRyzen 7 9700X 8コア「Zen 5」デスクトップCPUの新しいベンチマークがCinebenchでリークされた。

    AMD Ryzen 9 9900X 12コアは7900Xに対して最大11%高速化、Ryzen 7 9700X 8コアは7700Xに対して最大10%高速化、新たな「Zen 5」Cinebenchベンチマークがリーク

    最新のベンチマーク・リークで、HXL(@9550pro)がAMD Ryzen 9 9900XとRyzen 7 9700X 「Zen 5 」デスクトップCPUのCinebench R23パフォーマンスを共有した。ここで測定された性能はデフォルト構成で行われたものかもしれないが、以前リークされたAMD Ryzen 9 9950XベンチマークでもPBO実装で同様のシングルコア・スコアが見られたことから、シングルコア・スコアはPBOを示唆しているのかもしれない。両チップのスペックから見ていこう。

    AMD Ryzen 9 9900X「100-000000662」CPUは、12コア、24スレッドのバリエーションだ。このチップのベースクロックは4.4GHz、ブーストクロックは最大5.6GHzで、76MBのキャッシュを搭載している。このチップの興味深い点は、TDPが120WとRyzen 9 7900Xチップの170Wよりはるかに低いことだ。

    AMD-Ryzen-9-9900X-12-Core-Ryzen-7-9700XCinebench-Leak

    AMD Ryzen 7 9700X「100-000001404」はメインストリーム向けに設計されており、16スレッドの8コアCPU、3.8GHzのベースクロック、最大5.5GHzのブーストクロック、40MBのキャッシュ(1CCD、32MB L3 + 8MB L2)、65Wの低TDPを特徴としており、前モデルであるRyzen 7 7700Xの105WのTDPよりもはるかに低くなっている。

    Ryzen 7 7700Xが105Wのパーツを搭載しているのに対し、AMD Ryzen 7 9700XはTDPがほぼ半分の65Wのパーツを搭載しているため、ベースクロックは-700MHz低くなるものの、ブーストクロックは+100MHzとなり、クロックは若干低下する。65WのSKUでは、AMDは最適なパフォーマンスを得るためにプレミアム・エア・クーラーの使用を推奨しているが、TDPがこれほど低くても、AMDはRyzen 7およびRyzen 5チップにZen 5コア・アーキテクチャに基づくハイエンドのRyzen 9 SKUと同様のすべての機能が搭載されているため、エンスージアストがOCおよびチューニング機能を見逃さないようにしている。

    シングルコア性能では、AMD Ryzen 9 9900X 「Zen 5」 CPUが2232点、Ryzen 7 9700Xが2280点。マルチコアのスコアでは、Ryzen 9 9900Xが3万2216ポイント、Ryzen 7 9700Xが2万1533ポイントとなっている。以下は、現行世代の他の製品との性能比較である:

    1

    2

    マルチコアでは、AMD Ryzen 9 9900XはRyzen 9 7900Xに対して11%のリードを、Ryzen 7 9700XはRyzen 7 7700Xに対して10%のリードを記録した。Ryzen 9 9900XはIntel Core i7-14700Kより9%遅く、Ryzen 7 9700XはIntel Core i5-14600Kより-13%遅い。新しいZen 5アーキテクチャのシングルコア性能は強力なようで、9900Xは前モデルより11%、Ryzen 7 9700Xは前モデルより14%向上している。また、これらのCPUはいずれも、インテルの製品よりも高速なシングルコア性能を提供している。

    (続きはこちら)
    https://wccftech.com/amd-ryzen-9-9900x-12-core-ryzen-7-9700x-8-core-cpu-cinebenchbenchmarks-leak/

    927: Socket774 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ c17a-qw7+) 2024/07/28(日) 11:06:52.94 ID:Td3iYIpx0
    なんかまたまた間違ってたので恥ずかしいけど再々訂正

    Cinebench R23 スコア
    9900X(120w) シングル2232 マルチ32216
    7900X(170w) シングル2018 マルチ31102

    9700X(*65w) シングル2280 マルチ21533
    7700X(105w) シングル2001 マルチ19563

    画像の説明文

    コメント(47)  
    nvidia_gtx1080_gaming_pc_l_01

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/14(火) 19:59:48.244 ID:NG64LOeO0
    エフエフも快適!いっぱい遊ぶぞォ!w

    drrOCI3
    https://i.imgur.com/drrOCI3.jpeg

    画像の説明文