フロッピーディスク
CドライブがあってAドライブやBドライブがない理由
新人「これがフロッピーディスク!?すげえ!本物の保存マークだ!」
ディスク2に交換してください←最近のガキはこれ知らないらしいな
-
- カテゴリ:
- 購入・故障・相談・雑談
- ゲーム全般
おまいらが買ったフロッピーディスクの糞ゲー
-
- カテゴリ:
- 購入・故障・相談・雑談
- ゲーム全般
ドイツ海軍が旧型艦の8インチフロッピーディスクをエミュレーションシステムに置き換えようとしている

1: すらいむ ★ 2024/07/16(火) 22:57:33.64 ID:9lLBlSKP
ドイツ海軍が旧型艦の8インチフロッピーディスクをエミュレーションシステムに置き換えようとしている
ドイツ海軍が、ブランデンブルク級フリゲート(123型フリゲート)の運用に不可欠な「8インチフロッピーディスク」をエミュレーションシステムに置き換えようと模索していることがわかりました。
Brandenburg-Klasse: Marine sucht Ersatz für 8-Zoll-Floppys von Fregatten - Golem.de
https://www.golem.de/news/brandenburg-klasse-deutsche-marine-braucht-neue-8-zoll-floppys-fuer-fregatten-2407-186927.html
(以下略、続きはソースでご確認ください)
https://gigazine.net/news/20240716-8-inch-floppy-drives-emulated-solution/
ドイツ海軍が、ブランデンブルク級フリゲート(123型フリゲート)の運用に不可欠な「8インチフロッピーディスク」をエミュレーションシステムに置き換えようと模索していることがわかりました。
Brandenburg-Klasse: Marine sucht Ersatz für 8-Zoll-Floppys von Fregatten - Golem.de
https://www.golem.de/news/brandenburg-klasse-deutsche-marine-braucht-neue-8-zoll-floppys-fuer-fregatten-2407-186927.html
(以下略、続きはソースでご確認ください)
https://gigazine.net/news/20240716-8-inch-floppy-drives-emulated-solution/
2: 名無しのひみつ 2024/07/16(火) 23:11:43.86 ID:C+kFBKrU
ウイルスにも強いのに何故?
それが良かったのに('Д')
それが良かったのに('Д')
【朗報】日本政府「フロッピーディスク撤廃達成したぞおおおお!!!!」 海外「おめでとう...!おめでとう...!」

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/07(日) 18:03:18.966 ID:0ekeLQ0k00707
デジタル庁が進めてきた、日本の省庁での「アナログ規制」の見直しが、「2024年6月中に撤廃する」という予定通りに達成されました。これにより、日本の省庁が、記録媒体に「フロッピーディスクを使用する」縛りから解き放たれたことが、海外で広く報じられています。
以下ソース
https://gigazine.net/news/20240704-war-against-floppy-disks-ends/ 2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/07(日) 18:03:56.455 ID:/HTnAN6B00707
なおFAX
【行政】「悪名高い」フロッピーディスク全廃へ 行政手続きのアナログ規制

1: すらいむ ★ 2024/06/14(金) 22:15:43.74 ID:UEJYwqvn
「悪名高い」フロッピーディスク全廃へ 行政手続きのアナログ規制
河野太郎デジタル相は14日の閣議後の記者会見で、撤廃を進めてきた「アナログ規制」のうち、法令などでフロッピーディスクの提出を求めていた行政手続きが6月中に全廃されると明らかにした。
(以下略、続きはソースでご確認ください)
https://mainichi.jp/articles/20240614/k00/00m/010/162000c
河野太郎デジタル相は14日の閣議後の記者会見で、撤廃を進めてきた「アナログ規制」のうち、法令などでフロッピーディスクの提出を求めていた行政手続きが6月中に全廃されると明らかにした。
(以下略、続きはソースでご確認ください)
https://mainichi.jp/articles/20240614/k00/00m/010/162000c
2: 名無しのひみつ 2024/06/14(金) 22:51:01.01 ID:eQUbgfdX
今となってはデバイスもメディアもそこらへんで売ってないしな
100均のはちょっとこわい
100均のはちょっとこわい
サンケイスポーツ「ドクター中松氏はフロッピーディスクを発明した」

1: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/06/13(木) 20:01:12.73 ID:/Tn08FBn0
https://www.sanspo.com/article/20240613-ND45C35TKZISRC3PY4ZOXG3VAM/
国際創造学者のドクター・中松氏(95)が13日、東京都庁で会見。東京都知事選(20日告示、7月7日投開票)に無所属で出馬すると表明した。
フロッピーディスクなどの発明で知られ、これまで選挙は都知事選7度、衆院選3度、参院選6度出馬。いずれも落選しており、都知事選は2014年以来、約10年ぶりの挑戦となる。
国際創造学者のドクター・中松氏(95)が13日、東京都庁で会見。東京都知事選(20日告示、7月7日投開票)に無所属で出馬すると表明した。
フロッピーディスクなどの発明で知られ、これまで選挙は都知事選7度、衆院選3度、参院選6度出馬。いずれも落選しており、都知事選は2014年以来、約10年ぶりの挑戦となる。
3: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/06/13(木) 20:03:56.44 ID:u42IbFbO0
醤油ちゅるちゅるを開発した人ってイメージ
サンフランシスコ列車制御システム、2030年までフロッピー依存で「壊滅的な故障」のおそれ

1: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2024/04/23(火) 15:49:30.47 ID:hV6IsjeI0● BE:487816701-PLT(13060)
サンフランシスコといえば、ハイテクの象徴ともいえるシリコンバレーのお膝元である。その市交通局(SFMTA)の列車制御システムが未だにフロッピーディスク(FD)に依存しており、新システムに移行するまでに「壊滅的な故障」が起こる懸念が浮上している。
現地メディアABC7 Newsによると、SFMTAの幹部は1998年に導入した当時、このシステムは「コンピュータにハードディスクがなかった時代に導入された」と説明している。確かにWindows 95登場時には数十枚のFDを使っていたが、90年代後半といえばCD-ROMが全盛期であり、かなり不可解ではある。
興味深いのは、テレビレポーターもSFMFA側も「システムの更新には毎日3枚の5.25インチFDが必要」と言いながら、手にしているのはどう見ても3.5インチFDであることだ。さすがに90年代後半は5.25インチFDを見ることも稀になっていたので、にわかには信じがたい。
(続きはこちら)
https://news.yahoo.co.jp/articles/09a1c0e55d81d57c3cc5d29078af2d4e0255f72f
現地メディアABC7 Newsによると、SFMTAの幹部は1998年に導入した当時、このシステムは「コンピュータにハードディスクがなかった時代に導入された」と説明している。確かにWindows 95登場時には数十枚のFDを使っていたが、90年代後半といえばCD-ROMが全盛期であり、かなり不可解ではある。
興味深いのは、テレビレポーターもSFMFA側も「システムの更新には毎日3枚の5.25インチFDが必要」と言いながら、手にしているのはどう見ても3.5インチFDであることだ。さすがに90年代後半は5.25インチFDを見ることも稀になっていたので、にわかには信じがたい。
(続きはこちら)
https://news.yahoo.co.jp/articles/09a1c0e55d81d57c3cc5d29078af2d4e0255f72f
3: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/04/23(火) 15:51:02.12 ID:d4nmEX/X0
次はMOか
お前らフロッピーの使い方わかる?
【山口】 フロッピーディスク・4630万円誤振込をきっかけに山口県阿武町が使用停止、電送システムに切り替え

1: 朝一から閉店までφ ★ 2023/12/13(水) 18:20:03.81 ID:quocCp1F
去年、山口県阿武町で起きた4630万円の誤振り込み事件で、注目を集めたのがフロッピーディスクです。
事件とは直接関係ありませんでしたが、町では、このフロッピーディスクを使って振り込み先のデータを金融機関に渡していて、 まだ使われていたことに驚きの声も上がりました。このフロッピーディスク、阿武町が使用をやめていたことが分かりました。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tys/890348?display=1
3: 名刺は切らしておりまして 2023/12/13(水) 18:46:34.42 ID:aMtIfq5t
やっとかよ