
1: ムヒタ ★ 2021/04/04(日) 14:54:14.57 ID:CAP_USER
オンラインのイベントによってインターネットの通信量が急激に増え、通信速度が遅くなったりつながりにくくなったりするおそれが出てきていることから、イベントが集中しないよう事業者があらかじめ日時を共有できる、新たな仕組みが導入されることになりました。
国内のインターネットの通信量は、テレワークの広がりなどで新型コロナウイルスの感染拡大前より6割程度増えていて、さらにオンラインでのイベントなどが重なると、通信速度が遅くなったり、つながりにくくなったりするおそれが出てきています。
こうした事態を避けるため、総務省は今年度、新たな仕組みを設けることになりました。
人気アーティストのライブやゲームの配信など、通信量の急増が見込まれるイベントの日時を、業界団体を通じて事業者どうしで共有してもらい、同じ時間帯にイベントが集中しないよう...
(続きはこちら)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210404/k10012955261000.html
国内のインターネットの通信量は、テレワークの広がりなどで新型コロナウイルスの感染拡大前より6割程度増えていて、さらにオンラインでのイベントなどが重なると、通信速度が遅くなったり、つながりにくくなったりするおそれが出てきています。
こうした事態を避けるため、総務省は今年度、新たな仕組みを設けることになりました。
人気アーティストのライブやゲームの配信など、通信量の急増が見込まれるイベントの日時を、業界団体を通じて事業者どうしで共有してもらい、同じ時間帯にイベントが集中しないよう...
(続きはこちら)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210404/k10012955261000.html
2: 名刺は切らしておりまして 2021/04/04(日) 14:56:53.25 ID:kuMNiBY5
何百億円かけるシステムなんだろ……