汎用型自作PCまとめ

当ブログは5ちゃんねる、おーぷん2ちゃんねるから「自作PC」「ITニュース」「ガジェットネタ」関連の話題をまとめています。偶に「オーディオ」や「ゲーム」「プログラミング」などの雑談も。

    ソフトウェア

    コメント(0)  
    anonymous-2755365_1280

    1: HAIKI ★ 2025/03/08(土) 11:40:58.01 ID:jZI4xO/g
    政府は経済安全保障の観点から新たなサイバーセキュリティー対策をまとめる。国産ソフトを優先調達することを柱に国内産業を育成し、海外製品に依存している現状からの脱却を目指す…

    続きはソース元で
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA033AG0T00C25A3000000/

    6: 名刺は切らしておりまして 2025/03/08(土) 14:08:23.33 ID:IL6cUctM
    国産ソフトが…あればね

    画像の説明文

    コメント(42)  
    ef5d63

    1: それでも動く名無し 2025/01/20(月) 03:06:45.18 ID:Sf3H6OMY0
    なぜ

    画像の説明文

    コメント(18)  
    software-417880_1280

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/10(金) 00:01:18.156 ID:UhItljsk0
    WinRAR

    画像の説明文

    コメント(42)  
    ai-generated-8070001_1280

    1: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 12:30:30.45 ID:G9/fPm5n0
    多すぎて分からん

    画像の説明文

    コメント(58)  
    gm1979289151

    1: それでも動く名無し 2024/12/26(木) 16:05:26.01 ID:vtoZn9yO0
     (1) 【テキストエディタ】TeraPad
     (2) 【テキストエディタ】Mery
     (3) 【圧縮・解凍】7-Zip
     (4) 【FTPクライアント】FFFTP
     (5) 【画像ビューア】IrfanView
     (6) 【バックアップ】BunBackup
     (7) 【メッセンジャー】IP Messenger
     (8) 【リネーム】お~瑠璃ね~む
     (9) 【音楽タグ編集】STEP_K
     (10) 【ブラウザアドオン】Gesturefy
     (11) 【マウスユーティリティ】X-Mouse Button Control

    画像の説明文

    コメント(37)  
    software-417880_1280

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/28(木) 23:54:05.083 ID:j8czaBhv0
    WinRAR

    画像の説明文

    コメント(30)  
    bing_wallpaper-97068634_l_08

    1: 香味焙煎 ★ 2024/11/26(火) 00:14:41.63 ID:5+aciABt9
     Microsoft公式の日替わりデスクトップ壁紙ツール「Bing Wallpaper」がv2.0となり、「Microsoft Store」からもダウンロードできるようになったようです。しかし、どうもその挙動が怪しいと「EarTrumpet」の開発者であるRafael Rivera氏が警告しています。

     「Bing Wallpaper」は、Web検索エンジン「Bing」のトップページで使われている写真――世界各地の美しい風景や建物、動植物など――を日替わりでデスクトップ壁紙にしてくれるツールですが、氏によると、「Google Chrome」や「Firefox」のCookieを盗み読みするコードや位置情報を取得する処理、「MicrosoftEdge」を既定のWebブラウザーにしようと提案する機能、デフォルトではないWebブラウザーで「Microsoft Bing Search」拡張機能をお勧めするタブを開く動作などが含まれているとのこと。

    (続きはこちら)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/7f3d4a58b658ea3ef2c6eabc00355e3a37f4b0d9

    3: 名無しどんぶらこ 2024/11/26(火) 00:19:07.63 ID:oxCqyzpg0
    Bingですらこれだからなぁ

    画像の説明文

    コメント(11)  
    gm2150314708

    1: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 08:44:55 ID:byKC
    ブレンダーは挫折した

    画像の説明文

    コメント(30)  
    best-scanner-software-for-Windows-10_l_01

    1: 朝一から閉店までφ ★ 2024/11/14(木) 19:33:32.58 ID:Ve5K6z0K BE:757699385-2BP(1000)
     文章を書く、グラフを作る、出来上がったファイルを送る。オフィスワーカーの多くが、そうした作業を日々PCで行なっている。だがWindowsのシステムのみですべてが完結するわけではない。そう、そこには必ずソフト(アプリ)が存在する。

     そうしたソフトウェア文化を、影から支えてきたのがフリーウェアだ。多くの場合、個人が開発を手がけており、文字通り無料で配布されている。市販ソフトとはまた異なった開発体制も影響しているのだろう、それぞれが独特の輝きを放っている。

     テキストエディタ、ファイル解凍ソフト、リネームツールなど、Windows黎明期に公開されたフリーウェアの中には、初公開から20年以上が経過し、老舗級の知名度を築いたものある。今回はそんな便利なソフトを紹介していこう。知らなかったという人はぜひ試してみてほしい。

    (続きはこちら)
    https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1639259.html

    2: 名刺は切らしておりまして 2024/11/14(木) 19:45:10.36 ID:ZgL2KMp7
    !kubotar

    画像の説明文

    コメント(14)  
    gimp-download-thumb-_l_02

    1: すらいむ ★ 2024/11/09(土) 18:46:00.42 ID:bdaiNpBG
    ついに「GIMP 3.0」がリリース候補版に到達 ~20年ぶりのメジャーアップデート間近
    Color Space Invasion、非破壊フィルターのアップデートなど過去最大の改善

     GIMP’s Teamは11月6日、無料で高機能な画像編集ツール「GIMP 3.0」のリリース候補版を公開した。
     本バージョンでテストし、軽微な不具合以外に問題がなかった場合には、次のバージョンが正式版となる。
     ついに20年ぶりのメジャーアップデートまであと一歩となった。

    (以下略、続きはソースでご確認ください)
    https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1637745.html

    4: 名無しのひみつ 2024/11/09(土) 19:29:20.37 ID:hKM9f8d5
    ようやくかよ

    画像の説明文

    コメント(12)  
    game_designer-2100749472_l_01

    1: 名無しさん@おーぷん 24/11/02(土) 16:25:46 ID:tSc8
    おんJのゲーム作りたい

    画像の説明文

    コメント(15)  
    nvidia-geforce-experience-screenshot_l_01

    72: Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ db56-xf3S) 2024/10/19(土) 10:11:10.07 ID:neypILwa0
    NVIDIAアプリは、次世代GPU GeForce RTX 50 「Blackwell 」と共に、刷新されたデザインと追加機能でベータ段階から登場します。

    NVIDIAは、刷新されたNVIDIAアプリ・ソフトウェアとGeForce RTX 50「Blackwell」GPUで2025年をスタートさせる。

    NVIDIAの次世代ゲーミングGPUの登場は間近に迫っているが、GeForce RTX 50シリーズGPUの最初のバッチが登場するまでには、まだ数カ月を残している。興味深いのは、正確なGPUの発売日が、NVIDIAによってもサードパーティの情報源によっても、まだ確認されていないことです。いくつかの情報源は、GPUは2025年のCESで発売されると述べているが、他の情報源は、より早い発売を示唆している。

    NVIDIA-App-RTX-50-Series

    kopite7Kimi氏による最新のリークによると、NVIDIAは2024年末にRTX 50シリーズのBlackwellゲーミングGPUを発表する可能性がある。というのも、このリーカーは、NVIDIA AppがRTX 50 GPUと一緒に発売されると述べているからだ。Videocardzへの返信で、リーカーは次のように述べている、

    RTX 50とともに正式リリースされる。

    NVIDIA Appは、様々なカスタマイズやゲームの最適化を提供する現在のNVIDIA Control PanelとGeForce Experienceに代わるものです。NVIDIA Appは、これらすべての機能を単一のアプリにまとめようとするもので、すでに定期的に新機能の追加を開始している。

    2週間前、我々は、NVIDIAがGeForce Experienceを永久に終了することを報告したときに、NVIDIA Appは、今年末に現在のベータフェーズに存在する 。もしkopite7Kimiによるリークが本当であれば、RTX 50シリーズGPUはCES 2025の前に公開されることになるかもしれない。小売店での発表ではないかもしれないが、IntelがIntel Arrow Lake CPUで行ったような公式発表になるかもしれない。

    (続きはこちら)
    https://wccftech.com/nvidia-app-geforce-rtx-50-launch-together/
    コンパネなくなったりしないよな?

    74: 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 8b95-nmm0) 2024/10/19(土) 10:53:20.91 ID:j+t1CyUz0
    はっきりと明言してる訳じゃないけど
    将来的にコンパネで提供してる機能の統合及びExperience を含め利用頻度の低い機能の統廃合を進めるみたいな話だし
    コンパネは廃止の方向だろうね
    現在のベータも年内目途で終了して正式版に格上げしてExperienceユーザーも移行させたいみたいな話だと思う

    画像の説明文