汎用型自作PCまとめ

当ブログは5ちゃんねる、おーぷん2ちゃんねるから「自作PC」「ITニュース」「ガジェットネタ」関連の話題をまとめています。偶に「オーディオ」や「ゲーム」「プログラミング」などの雑談も。

システム開発

コメント(56)  
meeting-g650d7655c_640

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/22(水) 10:26:07.995 ID:MjSuhbVXM
新人「違うんです、環境入れ替えたりしたいんです」
ぼく「……なぜ?」
新人「ソフトの試験するのに実機の環境が欲しいんです」
ぼく「……VMでよくない?OSライセンス余ってるし、専用サーバあるからイメージ作れるよ」

新人「なんすかそれ」
ぼく「……はい、申請書。必要な機種とか費用をかいて○○さんに出してくればいい。資産にすんなよ?」
新人「ありがとうございます!」

教えるのが面倒だからスルーしたけど
購入要求出したらしくて俺に戻ってきた

レンタル手配だとなんでわからないんだよ

画像の説明文

コメント(29)  
chips-g327fd383e_640

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/15(水) 00:38:06.249 ID:HnIN3KOc0
ソフトやタブがゆっくりと開くのを眺めてることが多い

画像の説明文

コメント(47)  
meeting-gbcff429d0_640

1: 風吹けば名無し 2023/02/09(木) 13:55:21.30 ID:MFen0eBE0
できるっちゃできるみたいなの一個挟む必要あるのかな?

画像の説明文

コメント(23)  
programming-g62f60dfc9_640

1: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 17:50:26.49 ID:/fpQzu320
なんとかなるなる

画像の説明文

コメント(19)  
windows_vs_mac_vs_linux_l_01

1: 仕様書無しさん 2023/01/18(水) 18:59:09.31
どっち使って開発することが多い?
使用用途も教えてくれ

画像の説明文

コメント(9)  
github_social_coding_l_01

1: 仕様書無しさん 2022/10/24(月) 19:14:10.83
どうだろうか?
言語ごとに掲示板を設けてほしいライブラリとかあればクエスト依頼をしてそれを受注して趣味プログラマーが作るイメージ
クエストポイントが貯まってサイト内で武器防具が買えるようになる
みたいな

画像の説明文

コメント(7)  
laptop-gdb3d6a9e6_640

1: 名無しさん@おーぷん 22/11/13(日) 01:22:24 ID:z4nT
実際胸を張ってシステムを開発できますと言えるかというと・・・
なんとか耐えてる

画像の説明文

コメント(3)  
binary-g01d3ca359_640

1: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 21:31:33.63 ID:+Hep0TeC0
経歴
現在3年目のSE
ヘルプデスク8か月
サーバー構築3か月
アプリ開発の要件定義6か月(議事録係などのサポート要員)
上記アプリ開発の続きで設計6か月

画像の説明文

コメント(14)  
laptop-gad5aed934_640

1: 仕様書無しさん 2022/09/26(月) 20:07:29.08
横槍入れてくるやつらって
結局そのシステムを使わない奴らなんだよね

画像の説明文

コメント(37)  
laptop-gfca353452_640

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/14(日) 00:03:50.195 ID:xpVw9zqvr
WindowsにVisualStudioインストールするほうが圧倒的に簡単だって思わないとか馬鹿じゃね?

画像の説明文

コメント(11)  
git_l_34

1: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 07:52:02.41 ID:2hkV3/bwM
svnでゴリ押した模様

画像の説明文

コメント(19)  
visual_studio_l_41

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/07(木) 06:27:47.963 ID:5mJGNwhor
わざわざ金出してVS以下のIDE使わないといけないんでしょ?

画像の説明文