汎用型自作PCまとめ

当ブログは5ちゃんねる、おーぷん2ちゃんねるから「自作PC」「ITニュース」「ガジェットネタ」関連の話題をまとめています。偶に「オーディオ」や「ゲーム」「プログラミング」などの雑談も。

サイバー攻撃

コメント(17)  
hacker-2300772_640

1: hage(茸) [US] 2024/03/26(火) 12:18:58.22 ID:NWojModS0 BE:422186189-PLT(12015)
Microsoft Copilot for Security、新機能を追加し 2024 年 4 月 1 日に一般提供を開始

本日マイクロソフトは、2024 年 4 月 1 日より Microsoft Copilot for Security を全世界で一般提供することを発表します。業界初の生成 AI ソリューションとなる同製品は、セキュリティ専門家や IT 専門家が、通常は見逃してしまうような部分を発見できるよう支援するとともに、迅速に行動しチームの専門性を高められるようサポートします。Copilot は、マイクロソフトが日々処理する 78 兆件以上のセキュリティシグナルによる大規模なデータと脅威インテリジェンスから情報を受け取り、それを大規模言語モデルと組み合わせることで、適切なインサイトを提供し次のステップへと導きます。Copilot によって、AI のスピードと規模に応じた保護が可能となり、セキュリティ運用の変革が実現できます。

当社の Copilot for Security に関する第 2 回 Economic Study では、私たちにとって刺激のある結果を得ることができました。Copilot を使用した経験豊富なセキュリティ専門家はより迅速かつ正確な対応ができ、圧倒的に Copilot の使用を継続したいと考えていることが明らかになったのです。この結果は本当に驚くべきものでした。

・経験豊富なセキュリティアナリストは、Copilot を使用することで対応のスピードが 22% 向上。

・Copilot を使用することで、経験豊富なセキュリティアナリストが対応するあらゆるタスクの精度が 7% 向上。

・最も注目すべき点は、97% が次回同じタスクを行う場合も Copilot を使用したいと回答。

(以下略)
https://news.microsoft.com/ja-jp/2024/03/14/240314-microsoft-copilot-for-security-is-generally-available-on-april-1-2024-with-new-capabilities/

2: hage(茸) [US] 2024/03/26(火) 12:19:28.59 ID:NWojModS0 BE:422186189-PLT(12015)
一般公開

画像の説明文

コメント(28)  
surgery-1807541_640

1: フィンブリイモナス(愛知県) [US] 2023/08/28(月) 16:58:02.78 ID:5KBoH7uC0● BE:156193805-PLT(16500)
医療政策の企画立案などを目的とする日本医師会総合政策研究機構(日医総研)が8月24日に公開した文書が、SNS上で物議を醸している。医療機関とシステムベンダーの契約と責任分担に関するもので、「信義誠実の原則」を理由に「ベンダーのリスク説明が不足している場合、契約に記述がなくても、医療機関側から一定の責任を問える可能性がある」との内容が記されている。

文書のタイトルは「サイバー事故に関し システムベンダーが負う責任:医療DXを推進するために」。医療機関とベンダーには専門知識の格差があることなどから、「システムベンダーは信義誠実の原則に基づく不随義務として、医療機関が安全管理義務を履行するために必要な情報を適切に提供する義務を負う」との見方を示している。

(続きはこちら)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2308/28/news095.html

2: ストレプトスポランギウム(東京都) [CA] 2023/08/28(月) 16:59:28.97 ID:LPMKplas0
サイバー攻撃対策は情シスの仕事だな
情シスの仕事を丸投げしたいのなら
そういうのをアウトソーシングとして請けてる業者に言うべきだろうな

画像の説明文

コメント(46)  
hacking-g4173cbb99_640

1: セイチャン(茸) [JP] 2023/04/21(金) 13:46:51.01 ID:TFX5qSlv0 BE:422186189-PLT(12015)
ウエスタンデジタル(WDC)を標的とした大規模なサイバー攻撃は潜在的に深刻かつ長期的な影響を及ぼす可能性があります。

今週、ハッカーの1人がTechCrunchにサイバー攻撃の範囲を開示したようです。ハッカーは約10テラバイトのデータを盗んだが、その中で最も大きな被害をもたらす可能性があるのは「WDCのコードサイニング証明書」だと主張している。ハッカーは署名したニセファイルを公開し、2人のセキュリティ研究者もこのファイルを見て、同社の証明書で署名されていることに同意している。

WDCは、同社が2日に公表したこの攻撃の封じ込めと範囲確定に取り組んでいるため、今のところコメントを出していません。

しかし、ハッカーがアクセスしたコードやデータによっては、サイバー犯罪者が悪意のあるファームウェアを作成し、その真正性を保証するために署名された証明書を作成するという最悪のシナリオが考えられます。そうなると影響を受けたハードウェアの悪意のある活動を検出することが難しくなり実質的に価値がなくなってしまう可能性があります。

Slashdotのコメント欄には「WD製ドライブのファームウェアは現時点では信頼できないと考えるべき」という意見もありました。

ハッカーが何にアクセスし、どのように悪意のあるファームウェアを配信できたのかはまだ不明ですが、ある業界オブザーバーはeSecurity Planetに「最悪のシナリオはWDCが新しいASICと署名のインフラを必要とするだろう」「これは世界中のすべてのASICベンダーにとって警鐘を鳴らすべきものだ」「WDCは何が問題なのかを正確に、しかも迅速に伝える必要がある」と語っています。

https://www.esecurityplanet.com/threats/western-digital-cyber-attack/

2: セイチャン(茸) [JP] 2023/04/21(金) 13:48:08.84 ID:TFX5qSlv0 BE:422186189-PLT(12015)
HDDとSSDが値上がりするかも

画像の説明文

コメント(9)  
cyber-security-gb60339254_640

1: ピースくん(愛知県) [JP] 2023/04/13(木) 05:08:28.19 ID:zByxJcxm0● BE:896590257-PLT(21003)
WDでサイバーインシデント発生、MyCloudサービスが7日以上ダウン

米国のデータストレージ・プロバイダーであるWestern Digital(WD)がサイバー攻撃を受け、同社のクラウド・サービスが1週間にわたってダウンしています。

Western DigitalのMyCloudサービスは、サイバー攻撃を受けて特定のシステムを停止すると発表された後、4月2日からダウンしています。4月2日、同社は 「一部のシステムに関わるネットワークセキュリティインシデント」が発生したと発表しました。
 
3月26日に、不正な第三者が同社の多くのシステムにアクセスする “進行中の事件 “に係るネットワークセキュリティインシデントを確認したと公表しました。

同社のステータスページでは、MyCloudへの最初の障害が4月2日にも報告され、翌日にはサービス中断を謝罪するフォローアップが行われました。ただいずれの投稿も、原因や復旧スケジュールに関する詳細は提供されず、また、同社は障害とセキュリティ・インシデントを公式に結びつけてはいません。

(続きはこちら)
https://cafe-dc.com/security/wd-suffers-cyber-incident-mycloud-services-down-for-more-than-seven-days/

5: 大魔王ジョロキア(埼玉県) [US] 2023/04/13(木) 05:21:21.18 ID:EauAwf+s0
困ったナス

画像の説明文

コメント(22)  
computer-g7175f0c22_640

1: すらいむ ★ 2022/12/31(土) 20:48:41.31 ID:FuAdegEv
「解除不可能」ロシア・ハッカー犯罪集団のコンピューターウイルスはなぜ解除できたのか? サイバー攻撃を受けた徳島・半田病院、復旧の裏で起きていたこと【前編】

 2021年10月、徳島県つるぎ町の町立半田病院が、ロシアを拠点とするハッカー犯罪集団からサイバー攻撃を受けた。
 身代金要求型の「ランサムウエア」と呼ばれるコンピューターウイルスによる攻撃で、電子カルテなどのデータが盗まれ暗号化されてしまい、病院機能がダウンした。
 ウイルスは高度な暗号技術が使われており、身代金を支払わないと「解除は不可能」とされる。
 病院は「身代金は支払わない」と表明し、東京都内のIT業者に調査とシステムの復旧を依頼、2カ月後には復旧して全診療科が再開した。
 解除不可能なウイルスは一体どのようにして解除できたのだろうか―。
 ハッカー犯罪集団、復旧を請け負ったIT業者らに取材を敢行し、その「謎」に迫った。(共同通信=角亮太)

origin_1

(以下略、続きはソースでご確認ください)
https://nordot.app/977511889856217088

3: 名無しのひみつ 2022/12/31(土) 21:19:32.42 ID:Yq2SWtAt
続き読んだけど面白かったぞ

画像の説明文

コメント(16)  
hacking-2964100_1920

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/08(月) 00:01:29.595 ID:Aw5QTP6Ad
コンピュータウィルスってなにしてくるの?

画像の説明文

コメント(24)  
hacker-2300772_1920

1: 田杉山脈 ★ 2021/08/17(火) 22:52:54.63 ID:CAP_USER
 「システムの起動そのものが不可能で、データ復旧の手段はない」――製粉大手のニップン(東証一部上場)は8月16日、7月7日に受けたサイバー攻撃の詳細と影響を明らかにした。

 グループ会社を含むサーバの大半が同時攻撃を受け、バックアップを含む大量のデータが暗号化されて復旧不能に。外部専門家に「前例のない規模」と報告を受けたという。

 財務システムも被害を受け、早期の復旧が困難なため、8月5日に発表予定だった2021年4~6月期の決算は、約3カ月延期。8月16日が提出期限だった四半期報告書の提出も、11月15日に延期する。

サイバー攻撃を受けたのは7月7日未明。グループの情報ネットワークのサーバや端末が同時多発的な攻撃を受け、大量のファイルが暗号化された。

 ニップン単体の財務・販売管理データを保管しているファイルサーバに加え、グループ企業で同じ販売管理システムを使っていた11社と、同じ財務会計システムを利用していた26社にも被害が及んだという。

 同社は全サーバを停止し、ネットワークを遮断したが、これにより、全ての社内システムや共有ファイルサーバにアクセスができなくなった。

(続きはこちら)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2108/17/news121.html

5: 名刺は切らしておりまして 2021/08/17(火) 22:57:45.80 ID:exD2CN6E
バックアップサーバーも外部から接続できる状態だったのけ?

画像の説明文

コメント(6)  
hacker-2300772_1920_R

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 09:56:00.506 ID:ZqVVtINFM

画像の説明文

コメント(9)  
cyber-security-1805246_1280

1: ムヒタ ★ 2021/01/01(金) 06:06:33.44 ID:CAP_USER
【シリコンバレー=佐藤浩実】米政府機関や企業が大規模なサイバー攻撃を受けた問題で、米マイクロソフトは2020年12月31日、ソフトウエアの設計情報にあたるソースコードがハッカーによって閲覧されたと明らかにした。同社の製品や顧客データにアクセスされたり、同社のシステムが他者への攻撃に使われたりした形跡はないという。年明け以降、米企業などによる被害状況の公表が広がる可能性がある。

今回の大規模攻撃は米ソーラーウインズ社のネットワーク管理ソフトの脆弱性を突いたもの。ハッカーは同社の顧客である政府機関や企業のシステムへの侵入を試みており、ロシアの関与が指摘されている。内部調査を進めていたマイクロソフトは31日の声明で「少数の社内アカウントの異常を検出した」とし、このうち1つが「ソースコードを見るために使われていた」と言う。

このアカウントにコードを書き換える権限はなく、実際に「変更は確認されなかった」としている。マイクロソフトは社内でソースコードを広く見られるようにしており、「製品の安全性はソースコードの機密性に依存せず、コードの閲覧はリスク上昇に結びつかない」と説明した。

(続きはこちら)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN0101V0R00C21A1000000

4: (,,゚д゚)さん 頭スカスカ 2021/01/01(金) 06:26:54.51 ID:5+2b/CfL
あ”.... こりゃもうやられたな

画像の説明文

コメント(11)  
hacker-2851143_1280

1: 田杉山脈 ★ 2019/10/08(火) 13:23:28.19 ID:CAP_USER
サイバー攻撃などからの情報の漏えいを防ぐため、およそ18億円をかけて開発された国の情報管理システムが、運用を始めてから2年間一度も使われず廃止されていたことが会計検査院の調査で分かりました。

4年前の2015年、日本年金機構から年金加入者の名前など個人情報が流出したことをきっかけに、国は各省庁の情報システムを集約したネットワークの中に「セキュアゾーン」と呼ばれる、より安全性の高い機能を設けました。

この機能はおよそ18億円かけて開発され、外部からのサイバー攻撃などを防ぐとされていましたが、会計検査院が調べたところ、平成29年度の運用開始から2年間一度も使われていなかったことが分かりました。

(続きはこちら)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191008/k10012116901000.html

3: 名刺は切らしておりまして 2019/10/08(火) 13:25:42.52 ID:Z6+/NdK1
何という無駄遣い

画像の説明文