汎用型自作PCまとめ

当ブログは5ちゃんねる、おーぷん2ちゃんねるから「自作PC」「ITニュース」「ガジェットネタ」関連の話題をまとめています。偶に「オーディオ」や「ゲーム」「プログラミング」などの雑談も。

コーデック

コメント(32)  
music-5110532_1280

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/10(木) 23:28:31.453 ID:Mv3KnIf60
音源
KOKIA ふたりの娘(flacとmp3)
比較

再生環境
PCからAIFを通してBOSE COMPANION 2シリーズⅢで聴いてみた
ウッドベース?とビオラ?とヴォーカルの鮮明感がガツンと上がって全然違った

いままでmp3で十分だろとホザいてた俺涙目

画像の説明文

コメント(50)  
beat-153442_1280

782: 既にその名前は使われています 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 822e-FksE) 2024/11/09(土) 12:46:16.95 ID:7VvRntVa0
なんか暇だからちょっと以前から気になってた128kbpsと256kbpsと320kbpsの同じMP3音源でとれぐらい音質に違いがあるか比較してみたんだが、、、、
なんかオレのクソ耳では音の違いが分からなかったんだがそんなもんなのかな

画像の説明文

コメント(25)  
cd-949227_640

1: 香味焙煎 ★ 2024/05/31(金) 15:12:41.65 ID:BzQx2Ypg9
 米Microsoftは、Windowsの最新バージョン「Windows 11 バージョン 24H2」以降においてコーデック「AC-3」(ドルビーデジタル)が含まれなくなることを明らかにした。

 ただし、Windows 11 バージョン 24H2以前のバージョンには同コーデックが含まれることから...

以下ソース
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1596149.html

5: 名無しどんぶらこ 2024/05/31(金) 15:13:40.24 ID:qxWkFwkI0
なんでそんなめんどくさいことするんだよ
また原因不明の障害のもとになるだろ

画像の説明文

コメント(44)  
cd-g37895ec09_640

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/16(木) 15:55:44.865 ID:mxJyX0Pq0
AACが標準なのか?

画像の説明文

コメント(33)  
gom_player_image_l_01

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/17(土) 06:43:42.701 ID:1KHbmWbo0
GOMプレイヤーから潮流が変わったよね
何も考えなくていい

画像の説明文

コメント(23)  
headphones-gf134b1382_640

1: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 22:42:55.72 ID:9BIHnZwr0
今時はなんてのでとりこむんふぁ?

画像の説明文

コメント(35)  
investment-949111_1920

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/15(火) 12:34:08.133 ID:Qd5EDFYid
どうして?

画像の説明文

コメント(42)  
ipod-1752963_1920

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/20(土) 00:54:01.270 ID:93RfGlv10HAPPY
なんで?

画像の説明文

コメント(60)  
plant-949111_1920

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/15(火) 00:17:12.712 ID:8ygRL7jC0
変わるそ

画像の説明文

コメント(6)  
codec_logo

785: Socket774 2020/10/12(月) 12:33:52.10 ID:UbDiCQrR
  Intelの第11世代Coreに内包される「Xe Graphics」、およびNVIDIAの「GeForce RTX 30」シリーズにおいて、動画向けの高圧縮フォーマット「AV1」のハードウェアデコードが実装されているが、これをサポートするWindows 10用のAV1 Video Extensionの最新版がWindows 10のMicrosoft Storeで配信開始となった。

 AV1はAlliance for Open Mediaによって開発されたビデオ圧縮フォーマットで、H.264と比較して最大で50%、VP9と比較して最大で20%圧縮率を高められ、品質を引き上げながらデータ量を削減できる。


(続きはこちら)
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1282219.html
なお、10月28日発表のRadeon RX 6000シリーズにおいても、AV1のハードウェアデコードが実装される見込み。
GeForce RTX 30シリーズでは最大8K、Xe Graphicsでは最大4K解像度のデコードが可能だが、Radeon RX 6000シリーズについては不明。


786: Socket774 2020/10/12(月) 12:46:36.97 ID:/wI0za7s
8K対応じゃないのか・・

画像の説明文

コメント(18)  
girl-869213_1280

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/05(木) 11:37:57.370 ID:Pf4Q2bLMM
どれがベスト?

画像の説明文

コメント(18)  
headphones-338492_1280

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/25(水) 00:07:09.970 ID:m2NMW2AN0
可逆圧縮だからwavと音は変わらないだろうし容量も削減のため使ってるが
wav形式が今も健在なのを見るとやはり音の差あるんじゃね?

画像の説明文