汎用型自作PCまとめ

当ブログは5ちゃんねる、おーぷん2ちゃんねるから「自作PC」「ITニュース」「ガジェットネタ」関連の話題をまとめています。偶に「オーディオ」や「ゲーム」「プログラミング」などの雑談も。

ゲーム

コメント(22)  
child-g69655d34f_640

1: 名無しさん必死だな 2023/03/30(木) 09:18:14.41 ID:pG+T8nA4d
 きっかけとなったのは、ゲームメディアGame Rantの指摘だ。同メディアは3月21日、『ホグワーツ・レガシー』のSteamでの同時接続プレイヤー数が発売から約1か月を経過し減っていることを提示しつつ、「ほとんどのプレイヤーが『ホグワーツ・レガシー』をクリアしていない」と指摘。具体的には、Steamでの同作のクリア率は25%であり、この数字は低いと述べた。この記事などをきっかけに、GameSpotなども同数字を報道。『ホグワーツ・レガシー』のクリア率は低いのかどうかを巡る議論がかわされるようになった。

 では実際のところ『ホグワーツ・レガシー』のクリア率は低いのだろうか。クリア率25%という点では、『エルデンリング』の数字が近い。Steam版のデータを見ると、エンディングのひとつ「星の世紀」が26.7%。ちなみに、開発元スタッフが「思ったよりクリア率が低かった」と発言したことで話題となった『ウィッチャー3 ワイルドハント』(関連記事)は、Steam版のクリア率が23.7%。「クリア率が低めである」と話題になったゲームと同程度の水準であることは、論拠のひとつになるだろう。

(続きはこちら)
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230329-242253/

3: 名無しさん必死だな 2023/03/30(木) 09:21:44.71 ID:CO7kOUE8a
これはわかる
自分も数は買ってるがクリア率と言われたら30%ないと思うわ
よく終盤やラスボス前で飽きて積む

画像の説明文

コメント(122)  
ps5_vs_pc_gaming_l_01

1: それでも動く名無し 2023/03/29(水) 13:57:40.55 ID:obOWgqPTpNIKU
安定性の面でPSに分があるのかな

画像の説明文

コメント(30)  
Forspoken-Logo-2

1: 名無しさん必死だな 2023/03/25(土) 07:26:12.75 ID:J+zHsVIsd
グラフィックの品質を上げると開発費が高騰して開発期間が伸びるようなイメージあるんだが実際はそんなに単純ではないのか?

画像の説明文

コメント(58)  
steam_l_76

1: 名無しさん必死だな 2023/03/28(火) 19:38:32.54 ID:vaKKm+iO0
2024年1月以降、Steam は Windows 7 および 8 システムでは動作しなくなります

Steam が Windows 7 & 8 のサポートを終了
Valve は、人気のあるゲーム配信プラットフォームが、来年から Windows 7 および Windows 8 オペレーティング システムを受け入れなくなることを確認しました。

Valve のストアフロントは、Valve ゲームのゲーム ランチャーおよび自動更新ツールとして 2003 年に初めてリリースされました。 しかし、同社は、このソフトウェアがサードパーティの発行元を簡単にサポートできることにすぐに気付きました。 これが、最も人気のあるゲームプラットフォームの始まりです。

2018 年、Valve は Windows XP と Windows Vista のサポートを終了すると発表しました。 これらのシステムのサポートは 2019 年に終了しました。本日、Valve は、2024 年 1 月 1 日から Microsoft Windows 7 および 8 をサポートしないことを発表しました。

STEAM-WINDOWS

Steam は現在、毎日 2,000 万人の同時プレイヤーを蓄積しています。 Counter-Strike:GO で 150 万プレイヤーという記録を破ったところです。 このプラットフォームでは、主に在宅勤務の人気が高まっているため、過去 3 年間でプレーヤーが大幅に増加しました。

同社は現在、SteamOS オペレーティング システムに基づく Steam デッキに注力しています。 このハンドヘルド ゲーム コンソールは Windows 7 または 8 をサポートしていませんが、Valve は Windows の 10 と 11 の両方のバージョン用のドライバーをリリースしました。

(続きはこちら)

関連記事
Steamが2024年に「Windows 7」「Windows 8」「Windows 8.1」のサポートを終了―ソフトともども起動不能に

2: 名無しさん必死だな 2023/03/28(火) 19:40:58.90 ID:1XSKmO2S0
酷すぎるやろ

画像の説明文

コメント(31)  
wizardry_1_l_01

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/27(月) 10:23:46.857 ID:Xp7IfL9k0
こういうの作ってチマチマ進めていくんだよなwww

ZxDvpyU
https://i.imgur.com/ZxDvpyU.png

画像の説明文

コメント(30)  
pc-g8e1218d7b_640

1: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 09:36:12.83 ID:jJHwVKlpd
ゲーム→GeForce NowのクラウドGPU
AI→Google ColabのクラウドGPU

わざわざワイがGPU持たなくてもクラウドで十分やないか?
それ以外はCPUのオンボードグラフィック使えばいい話やし

画像の説明文

コメント(13)  
programming-g23ccaa29a_640

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/25(土) 07:05:16.770 ID:w2p2TlHN0
RPGとかシューティングとか

画像の説明文

コメント(33)  
lilith-diablo-4_l_01

1: それでも動く名無し 2023/03/25(土) 22:19:28.53 ID:Tude7vOe0
Diablo IV Betaをプレイしているゲーマーから、ゲームがNVIDIA GeForce RTX 3080 TiのカスタムGPUを死に至らしめるという事例が徐々に報告されています。報告されている問題は、カットシーン中やゲームプレイ中にGPUがブリックされるものから、さらにまれなケースまで様々です。Blizzardは、この件に関してまだコメントを出していません。

パブリックベータ中のゲーム「Diablo IV」で、NVIDIA GeForce RTX 3080 TiのカスタムGPUがブリックされたという報告が徐々に出てきている

報告されたほとんどのケースは、Gigabyte GeForce RTX 3080 Ti(様々なモデル)、EVGA GeForce RTX 3080 Ti 1台、AMD Radeon RX 6900 XT 1台で発生しているようです。しかし、これらがグラフィックスカードが故障した本物のケースなのか、それともこの指摘された問題で注目を浴びようとするゲーマーたちなのかは不明です。

Redditの様々なユーザーは、この問題を回避するために、影響を受けたゲーマーは手動でゲームのフレームレートキャップを行うべきであると述べています。しかし、この事象のランダム性により、ゲーム内のフレームレートを制限しても、ブリッキングの発生を回避できない場合があります。Redditのあるユーザーは、同じGigabyte RTX 3080 Ti GPUを使用し、ゲーム「Valheim」をプレイしているときにも同様の問題が発生したと述べています。

GigabyteのRTX 3080 Tiグラフィックスカードは、最も影響を受けたブランドのように見えるが、カードに欠陥があることを意味するものではないことに注意することが重要である。このゲームは、Amazon New WorldのEVGA GeForce RTX 3090 GPUのブリッキングに似ている可能性があります。そのシナリオでは、最終的にグラフィックカードのはんだ付けに不具合があったことが判明しました。それでも、ゲームは信じられないほど高いフレームレートで動作していたため、両者は全体的な問題を解決するために対策を講じる必要がありました。EVGAは、影響を受けたグラフィックスカードのRMAを処理し、グラフィックスカードが壊れるケースが他に起こらないように、Amazonは、グラフィックスカードが過熱して壊れるようなスロットルを制限するパッチを送信することにしました。


この問題は、Diablo IVゲームのベータ段階の初期であり、完全な証拠がないまま報告されたケースはほんの一握りであるため、この状況に最も影響を受けるGigabyteとBlizzardの2社が、ゲームプレイ中のGPUがダウンする現状について公式声明を発表することを待つしかない。

(続きはこちら)

11: それでも動く名無し 2023/03/25(土) 22:26:30.33 ID:Fh8A5bbxa
ブリザードさぁ…

画像の説明文

コメント(39)  
final-fantasy-7_top_l_01

1: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 05:34:01.61 ID:Sysg44/6d
教えてください

画像の説明文

コメント(36)  
fps_stys_l_01jpg

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/21(火) 10:19:45.436 ID:yI97dViF0
ハイスペPCにsteamインスコして年寄りに渡せば認知症予防になる?

画像の説明文

コメント(26)  
f5d5f3cb

1: 名無しさん必死だな 2023/03/23(木) 18:10:42.36 ID:T8Q3MlFi0
「Senua's Saga: Hellblade II」の
"リアルタイム"フェイシャルアニメーション

https://youtube.com/watch?v=K1qG8pREfkA

画像の説明文

コメント(28)  
bleak-faith-br

1: 名無しさん必死だな 2023/03/20(月) 08:40:43.67 ID:azC1QjbV0
先日リリースされたばかりのオープンワールドRPG『Bleak Faith:Forsaken』に、アニメーションの“パクリ疑惑”が浮上している。

盗用元が人気ゲーム会社、フロム・ソフトウェアの作品だったこともあり、ゲーマーたちが怒りの声を上げているようだ。

◇購入したアセットに問題あり?
「Bleak Faith:Forsaken」は、セルビアのスタジオ『Archangel Studios』が開発を手がけたソウルライクゲーム。文明崩壊後の広大な世界を舞台にしており、プレイヤーは強靭な敵に何度も敗北しながら、危険に満ちたロケーションを探索していく。



 かねてより注目を集めていた同作だが、3月11日にリリースされて早々、フロム・ソフトウェアの人気アクションRPG『ELDEN RING』(エルデンリング)のパクリ疑惑が浮上してしまった。

たとえば「エルデンリング」のボスキャラクター・マレニアと似たような攻撃モーションをとる敵が登場したり、プレイヤーの剣を振り回す動作がほぼ一致していたり…。とにかく既視感のある動きが多々見受けられる。

(続きはこちら)
https://myjitsu.jp/enta/archives/118654

3: 名無しさん必死だな 2023/03/20(月) 08:43:02.72 ID:MFqKuPdQd
アセット問題はそろそろプラットフォーマーが本腰入れねーともう駄目かもわからんな

画像の説明文