汎用型自作PCまとめ

当ブログは5ちゃんねる、おーぷん2ちゃんねるから「自作PC」「ITニュース」「ガジェットネタ」関連の話題をまとめています。偶に「オーディオ」や「ゲーム」「プログラミング」などの雑談も。

ゲーミングチェア

コメント(14)  
child-3264751_1920

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/02(月) 14:27:27.318 ID:oIQSjejX0
デメリット教えてくれ

画像の説明文

コメント(15)  
01_o

1: あいピー(愛知県) [US] 2020/10/24(土) 07:22:02.54 ID:UofiGHrU0● BE:896590257-PLT(21003)
カワサキ、「ゲーミングチェア Ninja H2」を予約販売 価格6万3800円 予約期限は2020年11月30日まで

カワサキモータースジャパンは10月22日、カワサキのフラグシップモデル「Ninja H2」をイメージした「ゲーミングチェア Ninja H2」の予約販売を行なうと発表した。販売・予約受付店舗はカワサキプラザで、価格は6万3800円。予約期限は2020年11月30日まで。
02_o
 
04_o


(続きはこちら)
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1284733.html

3: ミスターJ(富山県) [US] 2020/10/24(土) 07:22:40.11 ID:7s4zGgzD0
カワサキか……

画像の説明文

コメント(7)  
apple-1834328_1280

1: 既にその名前は使われています 2020/10/16(金) 17:03:15.59 ID:CrFrIibq
5000円くらいのお願いします

画像の説明文

コメント(5)  
okamura

516: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ada-xYNh) 2020/10/13(火) 15:54:25.04 ID:jaHYvGhz0
オカムラがゲーマー向け家具市場への参入を表明。11月に第1弾製品を発表

 2020年10月13日,家具メーカー大手のオカムラは,eスポーツ向けを謳うゲーマー向け家具の開発を表明した。11月10日に第1弾製品の発表を行うという。現時点で,具体的な製品は明らかになっていないが,オカムラがこれまで行ってきた姿勢に関する調査や研究結果をもとに,長時間の使用でも疲れにくい製品を開発するという。
 高品質なオフィス用のデスクや椅子などで定評のあるオカムラから,どのようなゲーマー向け家具が登場するのか,11月10日の発表を期待したい。


(続きはこちら)
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20201013034/

517: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a32-wIM6) 2020/10/13(火) 16:21:33.25 ID:b3Chh5Ni0
オカムラもとうとうゲーミングか
バケットタイプじゃないやつでお願いします

画像の説明文

コメント(11)  
Razer_Iskur_1

808: 不明なデバイスさん (ワッチョイ a7ee-xYNh) 2020/10/11(日) 01:18:46.25 ID:0aK/k4w90
Razer Iskur ゲーミングチェア
快適さ、健康、スタイルを念頭に置いてゼロから設計された全く新しいRazer Iskurは、独自の外部ランバーサポートシステム、高密度フォームクッション、スタイリッシュな多層合成皮革などを備えたゲーミングチェアを再定義するRazer初のゲーミングチェアです。

Iskurは、26段階のカスタマイズが可能な独自の外部ランバーサポートシステムを搭載し、長時間のゲームセッション中のゲーマーの姿勢を改善することで、今日のゲーミングチェアにおける優れたエルゴノミクスのニーズに応えるために設計されました。ランバーサポートシステムは、背骨の全曲率をサポートすることで、痛みや負担を軽減し、特に緊張が最も高まる中腰部をサポートします。Iskurはまた、サポート力と快適性を高める高密度フォームクッション、最適なリーチを実現するためにカスタマイズ可能な4Dアームレストシステム、背骨の上部をさらにサポートするメモリーフォームネックピローを備えています。

Iskurは、多層構造のブラックの合成皮革の張り地を採用し、Razerのグリーンのステッチがアクセントとなり、ポップなカラーを演出します。Razerのシグネチャーである緑色の三頭身の蛇のロゴがヘッドレストを飾り、Razerのモットーである "For Gamers. By Gamers. "とシートに沿ってプリントされています。クッションは、特徴的な蛇の鱗のデザインで仕上げられており、Razerらしい個性的な外観に仕上がっています。

Razer_Iskur_2

Razer_Iskur_3

Razer_Iskur_4

Razer_Iskur_5

Razer_Iskur_6



ついにRazerのゲーミングチェアきたかー


810: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 0779-yY4m) 2020/10/12(月) 15:58:35.42 ID:E29CQ1AW0
>>808
Razerのイスかぁ

画像の説明文

コメント(18)  
child-3264751_1280

251: 不明なデバイスさん (オッペケ Sr47-Gp2T) 2020/10/02(金) 00:47:50.52 ID:N8+i2wZZr
PUレザーって蒸れるとか数年したらぼろぼろしてくるとか聞くけど実際のとこどうなの?
ファブリックのDXR,DX-11,レーシングRW-106,AK Wolfか
レザーのドリフティングDX-61,DH-73,ヴァルキリーVB-03あたりで迷ってる
身長は175だからどれでもいけると思うんだけど、どれがいいやら

画像の説明文

コメント(11)  
gaming_chair

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/05(金) 22:21:54.528 ID:vx+vbRVl0
レビューみたらパソコン操作、オフィスワークには向かないって書いてあったけど疲れんの?

画像の説明文

コメント(7)  
study-789631_1280

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/20(木) 22:15:10.198 ID:CoMuTaS60
ケツが痛くなる
こんなもん?

画像の説明文

コメント(6)  
gaming_pc

1: 風吹けば名無し 2020/02/06(木) 19:36:38.19 ID:hqPeb4460
遂にゲーミングチェアも“光る”時代へ! サンワサプライよりLED内蔵ゲーミングチェアが発売
点灯パターンはリモコンで変更可能!

  サンワサプライは、LEDを内蔵した光るゲーミングチェアを発売した。価格は23,800円(税込)。

 本商品はLEDを本体に内蔵し、光る機能を搭載したゲーミングチェア。背もたれは約150度まで多段階角度調整可能なリクライニング機能とロッキング機能を持ち合わせており、従来のゲーミングチェアとしての機能もしっかりと持ち合わせている。

5dRMtV5


(続きはこちら)

2: 風吹けば名無し 2020/02/06(木) 19:36:52.77 ID:hqPeb4460
ええんか?

画像の説明文

コメント(3)  
study-789631_1280

1: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 06:49:23.42 ID:lAa3tf230EVE
akracingが間違いないか?

画像の説明文

コメント(7)  
gaming_chair

32: UnnamedPlayer (ワッチョイ 0604-gU5p) 2019/11/02(土) 19:11:56.57 ID:Pqckm93e0
PCゲーマー的にはイスはどうしてるのさ?
専門のとこで聞くとイキったイスオタクがパソコン並の値段のイスを勧めてくるし
ゲーミングチェアは賛否両論あるんだよな
表面が数ヶ月でボロボロになるとか品質の低さを聞くと躊躇する

パソコン関係でもゲーミング○○は無駄に値段高くてコスパ悪いしな
一式揃えるには色々買うものがあるから高くて良い物よりコスパ良い物が欲しい

画像の説明文

コメント(4)  
sportster

1: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 07:02:28.99 ID:yrTMlu9v0
どけや😳

gXgrqKk

画像の説明文