グラボ
GTX1060→33183円 GTX1070→58770円 GTX1080→66970円 GTX1080Ti→106478円
PCのグラフィックボードってどこのメーカーの買えばいいの?
アーク、過去最安クラス!GeForce GTX 10シリーズの限定セール実施中
809: Socket774 2018/07/19(木) 03:14:15.32 ID:+cmf45Mh
GTX980欲しい→1080欲しい→1080ti欲しい
お前ら「GTX1180出るまでPC買い換えるな」 俺「分かった」
グラボって何で高いの?
ビットコインの暴落でハイエンドGPUの価格も下落

1: 田杉山脈 ★ 2018/07/15(日) 22:08:07.82 ID:CAP_USER
ゲーム用のハイエンドグラフィックボードは、その処理能力の高さから、仮想通貨のマイニングリグ(マイニング専用コンピューター)には欠かせない。2017年の終わりから2018年の初めにかけて、ビットコインやイーサリアムなどの仮想通貨が空前の高値を付けたことで、こうしたグラフィックボードがかなりの品薄になった。
だが、ここへ来て流れが逆転しているらしい。仮想通貨相場の暴落を受けて、グラフィックボードも価格が下がり、供給が増えているようだ。
米調査会社Jon Peddie Researchのデジタルメディア担当マネージャー、C. Robert Dow氏は次のように説明する。「仮想通貨の価格が下がる中で、特定用途向けチップも同様に下がると我々は予測している。マイニングリグの稼働には結構なコストがかかる。仮想通貨の価格が下がると、マイニングリグの運用者たちは、コストの一部を埋め合わせようと考えて、拡張ボードを中古市場で処分する」
だが、ここへ来て流れが逆転しているらしい。仮想通貨相場の暴落を受けて、グラフィックボードも価格が下がり、供給が増えているようだ。
米調査会社Jon Peddie Researchのデジタルメディア担当マネージャー、C. Robert Dow氏は次のように説明する。「仮想通貨の価格が下がる中で、特定用途向けチップも同様に下がると我々は予測している。マイニングリグの稼働には結構なコストがかかる。仮想通貨の価格が下がると、マイニングリグの運用者たちは、コストの一部を埋め合わせようと考えて、拡張ボードを中古市場で処分する」
(続きはこちら)
https://tech.nikkeibp.co.jp/it/atcl/idg/14/481709/071200448/ 2: 名刺は切らしておりまして 2018/07/15(日) 22:09:03.37 ID:ZYGi7IGA
半導体ブーム終了のお知らせ