汎用型自作PCまとめ

当ブログは5ちゃんねる、おーぷん2ちゃんねるから「自作PC」「ITニュース」「ガジェットネタ」関連の話題をまとめています。偶に「オーディオ」や「ゲーム」「プログラミング」などの雑談も。

キオクシア

コメント(12)  
20241216-1

74: Socket774 警備員[Lv.139][苗] 2024/12/16(月) 16:10:36.71 ID:XVTZy2QF
 キオクシア株式会社は「キオクシア(KIOXIA)」ブランドのパーソナル向けSSDの新製品として、「EXCERIA PLUS G4 SSDシリーズ」を1月下旬から順次販売を予定しています。

ゲームや動画編集などの用途に、PCでのパフォーマンスを求めるゲーマーやコンテンツクリエーターにおすすめです。

「EXCERIA PLUS G4 SSDシリーズ」は、PCIe®5.0インターフェースに対応し、最大シーケンシャルリード速度10,000MB/s、最大シーケンシャルライト速度8,200MB/s(2TB)を実現しました。

https://www.kioxia.com/ja-jp/personal/news/2024/20241216-1.html

85: Socket774 警備員[Lv.28] 2024/12/16(月) 20:14:26.25 ID:pDZbfxK8
>>74
キオクシア上場でこれは偉い

画像の説明文

コメント(11)  
Kioxia-Exceria-Photo-Series-2_l_03

1: 朝一から閉店までφ ★ 2024/11/21(木) 18:34:32.45 ID:C5q+qSJU
半導体メモリー大手のキオクシアホールディングスが、12月中旬に上場することがわかりました。時価総額は7500億円規模になる見通しです。

関係者によりますと、キオクシアは22日にも東京証券取引所から上場の承認を得る見通しで、12月中旬に東証プライム市場に上場する方針だということです。

キオクシアは2020年と今年10月にも上場を計画していましたが、

(続きはこちら)
https://news.ntv.co.jp/category/economy/52189e54314744dc9e59087771483523

3: 名刺は切らしておりまして 2024/11/21(木) 19:43:24.07 ID:jvhUUJAT
最初の想定の半額になってるな

画像の説明文

コメント(17)  
Kioxia-Exceria-Photo-Series_l_01

1: 窓際被告 ★ 2024/08/31(土) 23:45:31.48 ID:MQM7Pe7T9
キオクシア、売上高最高に 25年3月期予想、1.6兆円

 東芝のメモリー半導体事業を前身とするキオクシアホールディングス(東京)が、2025年3月期連結決算の売上高を過去最高となる1兆6千億円台と見込んでいることが31日分かった。半導体市況の急速な回復が追い風だ。今月23日に東京証券取引所に上場申請し、早ければ10月中の上場を目指しており、好業績は弾みとなる。

(続きはこちら)
https://news.yahoo.co.jp/articles/52be0cab99e8649bc589f7a05330071db965da37

3: 名無しどんぶらこ 2024/08/31(土) 23:46:18.35 ID:YK28HFJa0
上場するんだっけ?

画像の説明文

コメント(28)  
kioxia_logo_l_21

716: Socket774 警備員[Lv.70] 2024/08/23(金) 18:24:59.18 ID:+BL2Yyqv
 講演では、2TbitのNANDフラッシュダイを16枚積層することで1個のパッケージに4TBと大きな記憶容量を収容できること、 4TBのパッケージを32個搭載することで記憶容量が128TBと巨大なSSD(Solid State Drive)を実現できることを示していた。

(続きはこちら)

728: Socket774 警備員[Lv.30] 2024/08/23(金) 20:44:31.76 ID:ec2MbISX
>>716
悲しみのQLCか…
ウエハボンディング使ってるから生産効率は相対的に悪そうだね

画像の説明文

コメント(2)  
kioxia_exceria_plus_nvme_ssd_l_01

320: Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ becf-E0la) 2024/08/16(金) 21:31:38.78 ID:bgnTmM1L0
Kioxiaのファームウェア2ヶ月くらい前に来てるじゃん
ちゃんと教えてくれよな

画像の説明文

コメント(48)  
Kioxia-Exceria-Photo-Series-2_l_03

1: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/06/12(水) 23:14:24.62 ID:OlCx+GRo0
半導体大手のキオクシアホールディングスに対し、銀行団が新たにおよそ1000億円の融資を行う方針を固めたことがわかりました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ded8257f5c315d5474914b05778e7c0ce491575d

2: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/06/12(水) 23:14:50.56 ID:yMPNjj/K0
言うほど大手か?

画像の説明文

コメント(34)  
Kioxia-Exceria-Photo-Series_l_01

1: 蚤の市 ★ 2024/05/15(水) 20:59:50.63 ID:Cu9i7l9+9
 半導体メモリー大手のキオクシアホールディングス(HD)が15日発表した2024年3月期決算(国際会計基準)は、純損益が2437億円の赤字(前年は1381億円の赤字)だった。2年連続の純損失で、過去最大の赤字となった。半導体メモリーの深刻な不況が響いた。

以下ソース
https://www.asahi.com/articles/ASS5H2QD4S5HULFA00NM.html?iref=comtop_7_03

5: 名無しどんぶらこ 2024/05/15(水) 21:03:21.15 ID:mvgEwT3G0
円安なのにか?
安くても性能悪いんか?

画像の説明文

コメント(24)  
silicon-wafer-26_l_01

2: それでも動く名無し 2024/03/01(金) 13:27:47.40 ID:fZ7kaHEX0
半導体大手キオクシアホールディングスが、SKハイニックスから、生成AI(人工知能)向けに需要が急増している次世代半導体メモリーを日本で生産する協業案を打診されていることが29日、明らかになった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3126133506a599c8e440e70bd4322c833d5ed547

3: それでも動く名無し 2024/03/01(金) 13:28:12.11 ID:A9GEBohs0
なんやこれ

画像の説明文

コメント(17)  
kioxia_corporation_annouounces_l_01

1: HAIKI ★ 2024/02/10(土) 00:13:13.09 ID:QJFwoIq/
 旧東芝メモリのキオクシアホールディングス(HD)が9日発表した2023年4〜12月期連結決算(国際会計基準)は最終損益が2540億円の赤字(前年同期は72億円の赤字)だった。NAND型フラッシュメモリーの採算が悪化した。17年の東芝メモリ発足以降…

以下ソース
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC081YP0Y4A200C2000000/

7: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/10(土) 01:04:59.22 ID:nBDv4cye
メモリなんて、当たり年と外れ年があるもんだろ
エルピーダに復帰してほしいわ

画像の説明文

コメント(10)  
kioxia_logo_images_l_01

1: 少考さん ★ 2024/02/06(火) 15:17:18.26 ID:hTd/ebcl9
経産省、キオクシアとWDのメモリー半導体生産に2429億円支援 | ロイター

 経済産業省は、東芝の持分法適用会社でメモリー半導体大手のキオクシアホールディングスなどが進めるメモリー半導体生産に対して最大2429億円の支援を決定した。

キオクシアと米半導体大手のウエスタンデジタル(WDC.O), opens new tabとの合弁会社が、三重県四日市市と岩手県北上市で進める先端NAND型フラッシュメモリーの生産拡大への投資と今後10年間の継続生産に対して補助する。
支援額のうち929億円は2022年7月に認定していた計画を変更した上で再度認定した。1500億円は新規の支援となる。投資総額は(略)

※全文はソースで。

23: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/06(火) 15:23:59.47 ID:pGt8SfD60
外資系半導体メーカーの誘致が着々と進んでるな

画像の説明文

コメント(23)  
M6e-BK_l_01

681: Socket774 (ワッチョイ e958-slPv) 2024/01/04(木) 16:35:07.07 ID:Z9RdQbi90
キオクシア、30年の歴史を持つプレクスター・ブランドを消滅させると報じられる - 光学ドライブ時代の象徴が最後のSSDをスピンアップ

代わりにソリッド・ステート・ストレージ・テクノロジー(SSSTC)の商標を使用する。

プレクスターは、クライアントPC用ストレージの伝説的な企業の1つであり、30年近くにわたって高品質と高性能を誇ってきた。HKEPCの報道によると、KioxiaはSSDのPlextorブランドを閉鎖し、代わりにSolid State Storage Technology(SSSTC)の商標を使用することを決定した。SSSTCは、エンタープライズ、データセンター、産業用アプリケーション向けのドライブのみに焦点を当てる。

GoPlextor.comのウェブサイトはすでに閉鎖されており、Plextor.comはSSSTC.comに通じている。SSSTC.comには、エンタープライズ、データセンター、産業用アプリケーション向けの製品のみが掲載されており、消費者向けSSDは掲載されていない。

SSSTCはKioxiaの完全子会社で、3D NANDメモリやSSD、メモリカードなど様々なNANDフラッシュベースの製品を製造している。Kioxiaは、2019年にソリッドステート・ストレージ事業の廃止を決めたLite-OnからSSSTCを取得した。同社はこの部門を東芝メモリに1億6500万ドルで売却し、同年末にKioxiaに社名変更した。プレクスターはかつて最高のSSDを製造していた。

ライトオンのSSD部門の主な価値は、有能な研究開発チーム、PC愛好家の間での信頼性と高性能に対するブランドの評判、チャネルやOEM顧客との確立されたビジネス関係だった。

一方、PlextorのSSDの成功は、MarvellのSSDコントローラの成功とPlextorの競争力のあるファームウェア設計能力によるところが大きかった。しかし、MarvellはPCIe Gen4とPCIe Gen5コントローラを市場に投入するのが遅れ、同社の開発者はInnoGritに逃げてしまった。ライバルとは異なり、PlextorはPhisonのプラットフォームを採用することなく、InnoGrit、Marvell、Silicon Motionのコントローラに依存し始めた。これは、同社がリソースを分散し、3つの異なるファームウェアを設計しなければならなかったことを意味する。その結果、Plextorブランドの価値はエンスージアストの間で下がり、KioxiaはPlextorを復活させる代わりに消滅させることを決定した。

実際、今後KioxiaのSSSTCはクライアント用SSDを一切提供せず、代わりにエンタープライズ、データセンター、産業用ドライブに注力する。もちろん、Kioxia自体はクライアント用途のSSDを提供し続けるが、同社はライバルにやや遅れをとっている。ライバルの多くがすでに2世代を発売しているのに対し、同社はまだPCIe 5.0インターフェイスのドライブを1台も持っていない。

SSSTCは、現在Plextorドライブを所有しているユーザーにはRMAサービスを提供し続けるが、今後Plextorブランドの新製品が登場することはないだろう。同じようなことがOCZブランドにも起こり、OCZは東芝(Kioxiaの先祖)によって自社ブランドのSSDに取って代わられた。

プレクスターは30年以上にわたって優れた光ディスクドライバとSSDで知られてきたブランドだけに、惜しまれることになるだろう。

(続きはこちら)
https://www.tomshardware.com/pc-components/ssds/kioxia-reportedly-kills-off-30-year-old-plextor-brand-icon-of-the-optical-drive-days-spins-up-its-last-ssd
Plextor SSD終了のお知らせ
KioxiaはPlextorブランド(Lite-on)をシャットダウン、新製品は今後投入されない
製品自体の残りのサポートは子会社のSSSが対応する

「SandForce?一生ありません」と豪語していたPlextorは、Marvellとともに沈んだ
一方SandForceは、Tidal SystemsとしてMicronのP5系コントローラが生き続けている
(一部はTenaFeとして新興コントローラ企業を立ち上げているが)


683: Socket774 (ワッチョイ 81b1-6fze) 2024/01/04(木) 18:09:04.81 ID:hkktPiOR0
プレクはkioxiaなんかに買われたのが悪かったな

画像の説明文

コメント(14)  
kioxia_l_87

1: ばーど ★ 2023/10/13(金) 22:36:02.58 ID:mRnXl3279
半導体大手キオクシアホールディングスとアメリカの半導体大手ウエスタン・デジタルが、月内にも経営統合について合意する見通しであることがわかりました。

関係者によりますとスマートフォン向けの記録用の半導体などを手がける半導体大手のキオクシアホールディングスと、協業するアメリカの半導体大手、ウエスタン・デジタルが月内にも経営統合で合意する見通しだということです。

統合すれば、記録用の半導体生産で世界最大規模となります。

(続きはこちら)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/777314?display=1
img_01d62c

5: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/13(金) 22:39:25.34 ID:HQkbbseY0
ウェスタンデジタルってハードディスクの会社ってイメージしか無いが

画像の説明文