【悲報】ボトムファン無い方が良かった【エアフロー】 2024年12月23日08:01 カテゴリ:購入・故障・相談・雑談PCケース コメント(23) 431: 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 0b77-UCNp) 2024/12/22(日) 12:53:04.89 ID:35nsCEyz0 https://i.imgur.com/kz2NkLx.jpeg https://i.imgur.com/6d7S4sX.jpeg 悲報:ボトムファン無い方が良かった タグ :#PCケース#エアフロー
【PCケース】Noctuaによる最適なエアフローを実現するための詳細な考察 2024年10月11日10:01 カテゴリ:購入・故障・相談・雑談PCケース コメント(34) 722: 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 068e-AbR9) 2024/10/09(水) 03:00:34.37 ID:FnJCq5ns0 エアフローガイド - 次のステップこの記事は、エアフローガイドの第二弾であり、最適なエアフローを実現するためのより詳細な考察を述べています。ファンの正しい選択、その他のコンポーネント、ファンの数、ケース圧力に関する詳細な情報をカバーしています。適切な(数の)ファンを選ぶ適切なファンを選択するには、以下の質問をする必要があります:1.シャーシの前面はメッシュパネルになっているか、または完全にオープンになっているか。2.私のシャーシは、エアフロー抵抗の少ない比較的オープンなダストフィルターを持っていますか?3.シャーシ全体を通して連続的な空気の流れを維持するために、ファンスロットが互いに反対側(フロント-バックまたはボトム-トップ)にあるか。1つ以上の質問に「いいえ」と答えた場合、エアフローが制限されている可能性があります。これは、密閉型、「静音」または「防音」シャーシ、またはタイトなダストフィルターなどを備えたシャーシに当てはまり、より多くのファンを使用すること、性能スペクトルのハイエンドからのファンモデルを使用すること、および/またはより高い回転速度でファンを動作させることを検討することをお勧めします。良好なエアフローのための要素シャーシ内のエアフローにはいくつかの要因が影響します。まず、他のコンポーネント(主にGPU)が必要とするスペースを考慮する必要があります。いくつかのNVIDIA 40シリーズカードのような大型(長さ300mm以上、厚さ3スロット以上)のGPUモデルを使用している場合、特に小型のケースでは冷却に苦労するかもしれません。この場合、グラフィックカードに新鮮な空気を供給する吸気ファンを筐体底部に取り付けることができる筐体や、メッシュのサイドパネル、あるいは側面にファンを取り付けることで、GPUに大きな恩恵を与えることができます。ファンとそのセットアップについては、適切な数のファンを選択し、シャーシ内に最適に配置するという2つの重要な要素に対処する必要があります。(続きはこちら)https://faqs.noctua.at/en/support/solutions/articles/101000530852-airflow-guide-next-stepsnoctuaが興味深い主張をしてるけど ほんとに効果的なのかこれ 724: Socket774 警備員[Lv.60] (ワッチョイ 5afc-nxnQ) 2024/10/09(水) 05:52:23.19 ID:LT58fR1H0 自作ではしばしば言われてる話じゃない? ファンメーカーが明言するのはおおってなるけど タグ :#Noctua#PCケース#ケースファン#エアフロー
グラボの排気をCPUクーラーが拾ってるんだけど画期的な解決策ない? 2024年09月10日09:01 カテゴリ:購入・故障・相談・雑談PCケース コメント(29) 959: Socket774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ f901-56J9) 2024/09/09(月) 07:15:52.80 ID:/XYLSZZM0 グラボの排気をCPUクーラーが拾っちゃってるぽいんやが、これなんか画期的な解決策ないもんかね? タグ :#PCケース#エアフロー
【エアフロー】PCケースのファン配置の話題 2024年08月12日18:01 カテゴリ:購入・故障・相談・雑談PCケース コメント(24) 872: Socket774 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 49c7-eg/E) 2024/08/07(水) 01:32:35.75 ID:PYFAuRFj0 天面の排気ファンがCPU温度にあまり影響を与えないって動画があるけど これってあくまでCPU単体でみた検証だよな。実際はグラボ積んでるし。 グラボ積んでてゲームしてる場合に限れば天面に排気ファンを付ければ 割とどれでもいけるというのはちと暴論かな? タグ :#PCケース#エアフロー
【PCケース】エアフローのこと考えてたらわけわかんなくなった 2024年07月31日09:01 カテゴリ:購入・故障・相談・雑談PCケース コメント(34) 639: Socket774 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 8e83-CDt5) 2024/07/29(月) 21:31:06.95 ID:q164xIuc0 エアフローのこと考えてたらわけわかんなくなった 大体グラボが内部であったか空気を出すのが悪い タグ :#PCケース#エアフロー
自作PCでフロント、前からの吸気ファンっている? 2024年07月07日12:01 カテゴリ:購入・故障・相談・雑談PCケース コメント(16) 184: Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ ff3b-HpUb) 2024/07/04(木) 17:50:23.17 ID:9AKYsHmg0 自作PCでフロント、前からの吸気ファンっている? 電源とか排気の後ろのファンはまわってる R5のケースをかったのでたぶんつなげてまわってる タグ :#自作PC#ケースファン#エアフロー
デスクトップパソコンってケースの蓋閉めないほうが良くない? 2024年06月24日12:01 カテゴリ:購入・故障・相談・雑談PCケース コメント(33) 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2024/06/23(日) 17:01:51.374 ID:l8TytNkX0 熱篭らないじゃん? タグ :#PCケース#エアフロー
防塵対策: 陽圧、陰圧、それは本当に重要か? 2024年04月30日20:01 カテゴリ:ニュースPCケース コメント(33) 108: Socket774 警備員[Lv.9][苗] (ワッチョイ fffa-y8PE) 2024/04/29(月) 13:28:58.10 ID:mFz8sfF70 結論この時点で、どうしてこんなに似たような結果になるのだろう、テストにミスがあったに違いない、と思われたかもしれない。さて、その説明には2つの物理法則が必要である。つは、空気は流体と同じような反応をするというもの。もう1つは、より一般的に知られているもので、流体は自然に抵抗の最も少ない経路に流れるというものだ。この2つの法則がここで作用している。排気の多いケースはフィルターなしの通気孔から空気を吸い込みますが、吸気ファンが1つの場合は「最も抵抗の少ない経路」を作るため、吸気の大部分はフロントフィルターを通過します。当然、吸気量が排気量より多いケースではその逆となります。単一の排気ファンは空気が最も逃げやすい経路を提供するため、ほとんどの空気はケースの背面から排気されます。実証的なテストと科学的手法の導入により、少なくともこのシャーシと構成については、コンピューティング・コミュニティにおける最も古い論争のひとつに終止符を打つことができる。これらの結果は、この特定のシャーシと構成についてのものですが、他のケースでも同様の結果が得られると思われます。吸気量を排気量より多くしようが、同じくらいにしようが、排気量を吸気量より多くしようが、他のすべての変数が同じである限り、PCケース内にほぼ同じ量のホコリが入ることになります。微粒子のハウスダスト、より重いおがくず、乾燥した米国西部の砂など、普段からどのような環境で作業していても、結果は同じです。この神話は崩れ去った。以下ソースhttps://www.overclockers.com/dust-prevention-positive-pressure-negative-pressure-does-it-really-matter/ PCケースの正圧、負圧に対する埃の混入なんて意味がないって証明されてるんだな。気にするだけ無駄ってことか。 110: Socket774 警備員[Lv.20][初] (ワッチョイ bff6-/G2d) 2024/04/29(月) 13:43:32.02 ID:1ZjhHMTg0 >>108 ゴムパッキンがついてて気密性が高いケースがあれば意味はある 無いから意味ないと俺は昔から思ってる タグ :#PCケース#エアフロー#防塵対策
【PC】電源の12cmファンってケースファンの代わりにできるぐらいの風量あるかな❓ 2021年06月02日00:02 カテゴリ:ニュース電源 コメント(13) 585: Socket774 (ワッチョイ b14a-zzlg) 2021/05/30(日) 22:36:33.09 ID:kUEwpihv0 ちょっと質問。 SFX-L電源の12cmファンってケースファンの代わりにできるぐらいの風量あるかな❓ タグ :#PC#電源#エアフロー
【PCケース】こういうの見るとPCIブラケットの穴も塞いだ方が良いんだろうか【エアフロー】 2021年01月12日14:02 カテゴリ:購入・故障・相談・雑談PCケース コメント(22) 710: Socket774 (ワッチョイ 5f58-oSUi) 2021/01/11(月) 10:46:37.86 ID:hAyUkWHI0 https://youtu.be/IObIuBDmXRw こういうの見るとPCIプラケットの穴も塞いだ方が良いんだろうか タグ :#PCケース#エアフロー
【PCケース】エアフローって宗教だよね 2020年03月29日00:02 カテゴリ:購入・故障・相談・雑談CPUクーラー コメント(10) 682: Socket774 (ワッチョイ d9a6-G9OE) 2020/03/27(金) 15:59:59.13 ID:l8e+U5PM0 エアフローって宗教だよね 水冷化してるのでもなければサイドから風当てるのが一番冷えるという現実 タグ :#PCケース#エアフロー
【PCケース】MacProみたいなエアフローで組みたい 2020年01月01日12:02 カテゴリ:購入・故障・相談・雑談PCケース コメント(8) 562: Socket774 (ワッチョイ 2fd5-VnBs) 2019/12/30(月) 22:18:39.39 ID:5Zn1JAEk0 MacProみたいなエアフローで組みたい (1) 継ぎ目の少ない外観 (2) 側面穴なし (3) 上面穴なし (4) 内部はケーブルレス (5) フロントからリアへの直線的エアフロー (6) 大型ファンでゆっくり回す (7) (できればもうちょっと小さくあってほしい) 完全ケーブルレスは無理だろうけど、 ケース的には、FractalDesign Define C (Mini C) あたりが1番近いかなと思ってる でも、やっぱMacProと比べると外観は見劣りするよなぁ なるべく(4)(5)を確保したいから、当然、5/3.5/2.5インチベイもなしの方向で、 どなたか良いケースご存じないでしょうか? タグ :#PCケース#エアフロー#Mac