スマートスピーカー
スマートスピーカー使ってるやつ、どう?
スマートスピーカーって何が良いの?
1200万円のスピーカーヤバすぎワロタ

1: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 02:15:33.84 ID:g8V6KJtS0
https://m.youtube.com/watch?v=CqcXWmwlLeg


わいのイヤホンはコンビニで買えるような安物やし何も変わらんやろなと思いつつ動画再生した瞬間に耳元にスピッツ降臨で鼻血でそうになったやんけw


わいのイヤホンはコンビニで買えるような安物やし何も変わらんやろなと思いつつ動画再生した瞬間に耳元にスピッツ降臨で鼻血でそうになったやんけw
【Apple】HomePodが日本で予約開始 発売日は8月23日

1: ムヒタ ★ 2019/08/16(金) 10:04:57.13 ID:CAP_USER
Appleは8月16日、iOSベースのスマートスピーカーHomePodの予約を日本で開始した。販売開始は8月23日。
HomePodはAppleの音楽サブスクリプションサービスであるApple Musicと連動。SiriとHomeKitによる家電コントロールが可能。2台を連結すればステレオサウンドも出せる。カラーはホワイトとスペースグレイ。価格は3万2800円(税別)。
(続きはこちら)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1908/16/news058.html
HomePodはAppleの音楽サブスクリプションサービスであるApple Musicと連動。SiriとHomeKitによる家電コントロールが可能。2台を連結すればステレオサウンドも出せる。カラーはホワイトとスペースグレイ。価格は3万2800円(税別)。
(続きはこちら)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1908/16/news058.html
3: 名刺は切らしておりまして 2019/08/16(金) 10:11:00.70 ID:aLKstGL0
アップルらしからぬネーミングだな
iなんちゃらにしないのか
iなんちゃらにしないのか
ソニー、スマートスピーカー「SRS-XB402G」「SRS-XB402M」ライブ会場の重低音再現

1: 田杉山脈 ★ 2019/08/06(火) 19:20:56.64 ID:CAP_USER
ソニーは重低音が響く範囲を広げ、ライブ会場のような臨場感を楽しめるようにしたスマートスピーカーを31日に発売する。米グーグルと米アマゾン・ドット・コムの音声AI(人工知能)に対応。話しかけると天気やニュースなどの情報を読み上げる。ソニーの上位モデルのスピーカーと同じ部品を採用。角度の工夫などにより、重低音が広範囲に響くようにした。
グーグルの「グーグルアシスタント」を搭載した「SRS-XB402G」とアマゾンの「アレクサ」を搭載した「SRS-XB402M」の2機種を用意した。「ライブサウンドモード」を使うと、歓声、拍手なども効果的に再生できる。
グーグルの「グーグルアシスタント」を搭載した「SRS-XB402G」とアマゾンの「アレクサ」を搭載した「SRS-XB402M」の2機種を用意した。「ライブサウンドモード」を使うと、歓声、拍手なども効果的に再生できる。
(続きはこちら)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48276980W9A800C1000000/ 7: 名刺は切らしておりまして 2019/08/06(火) 20:06:36.33 ID:4A7VwauL
>ライブ会場の重低音再現
ウチのHB5000でも無理なのに・・・。
ウチのHB5000でも無理なのに・・・。
Appleの新製品『HomePod』が神すぎる、お前ら勿論買うよな?

1: 名無し募集中。。。 2019/07/10(水) 09:43:20.78 0
HomePodの日本発売が今夏に決定 価格は32,800円(税別)
7月9日、Appleは同社のスマートスピーカー 「HomePod」 を日本国内で発売することを発表した。
「HomePod」 は、2017年6月に発表されたAppleのスマートスピーカー。
2018年2月に米英豪の3カ国で販売開催され、その後はカナダ、フランス、ドイツ、メキシコ、スペインなどで発売。そして今年1月には中国で販売が開始されるなど、徐々に販売国数が増えていた
(続きはこちら)
https://corriente.top/homepod-launch-japan/
7月9日、Appleは同社のスマートスピーカー 「HomePod」 を日本国内で発売することを発表した。
「HomePod」 は、2017年6月に発表されたAppleのスマートスピーカー。
2018年2月に米英豪の3カ国で販売開催され、その後はカナダ、フランス、ドイツ、メキシコ、スペインなどで発売。そして今年1月には中国で販売が開始されるなど、徐々に販売国数が増えていた
(続きはこちら)
https://corriente.top/homepod-launch-japan/
2: 名無し募集中。。。 2019/07/10(水) 09:44:22.46 0
とりあえず神と書いてはみたもののどこが神なのかはさっぱりという
Amazon、5.5型画面で9,980円になった「Echo Show 5」

1: 田杉山脈 ★ 2019/05/30(木) 01:32:16.43 ID:CAP_USER
Amazonは、5.5型ディスプレイを備えたスマートディスプレイ/スピーカー「Echo Show 5」を5月29日より予約販売開始した。価格は9,980円(税込)で、出荷開始は6月26日を予定している。
従来のEcho Show(27,980円/税込)は10型の大型ディスプレイを搭載していたが、Echo Show 5は5.5型に小型化し、寝室のサイドテーブルやデスクでも利用できる。カラーはブラックとホワイトの2色。
ディスプレイは5.5型/960×480ドットで、1.65インチフルレンジ、出力4Wのスピーカーを内蔵。Alexaによる音声操作や音楽再生に対応する。1メガピクセルのHDカメラを搭載し、ハンズフリーのビデオ通話が行なえるほか、カメラカバーも装備。寝室でもプライバシーを管理しながら利用できる。
音声アシスタントの「Alexa」を使って、映画やニュースを見たり、音楽やラジオの再生に対応。音楽サービスはAmazon Music、Spotify、dヒッツ powered by レコチョク、うたパスなどに対応。「アレクサ、ディナーのプレイリストをかけて」と呼びかければ、ディナーの雰囲気に合う音楽を再生し、歌詞も表示してくれる。
Prime Videoでの映画やドラマ再生も可能。また、「NHK ニュース」や「テレ朝 news」などのAlexaスキルでは、画像つきのフラッシュニュースを視聴できる。画面は自動明るさ調整に対応する。


従来のEcho Show(27,980円/税込)は10型の大型ディスプレイを搭載していたが、Echo Show 5は5.5型に小型化し、寝室のサイドテーブルやデスクでも利用できる。カラーはブラックとホワイトの2色。
ディスプレイは5.5型/960×480ドットで、1.65インチフルレンジ、出力4Wのスピーカーを内蔵。Alexaによる音声操作や音楽再生に対応する。1メガピクセルのHDカメラを搭載し、ハンズフリーのビデオ通話が行なえるほか、カメラカバーも装備。寝室でもプライバシーを管理しながら利用できる。
音声アシスタントの「Alexa」を使って、映画やニュースを見たり、音楽やラジオの再生に対応。音楽サービスはAmazon Music、Spotify、dヒッツ powered by レコチョク、うたパスなどに対応。「アレクサ、ディナーのプレイリストをかけて」と呼びかければ、ディナーの雰囲気に合う音楽を再生し、歌詞も表示してくれる。
Prime Videoでの映画やドラマ再生も可能。また、「NHK ニュース」や「テレ朝 news」などのAlexaスキルでは、画像つきのフラッシュニュースを視聴できる。画面は自動明るさ調整に対応する。


(続きはこちら)
4: 名刺は切らしておりまして 2019/05/30(木) 01:42:27.39 ID:m5As5lYj
音声認識イマイチだからリモコンつけろよ
市販のスピーカーと接続「Amazon Echo Input」、日本でも発売 スピーカー非搭載で安く

1: ムヒタ ★ 2019/03/28(木) 14:53:41.58 ID:CAP_USER
Amazon.co.jpは3月28日、市販のスピーカーに接続して「Amazon Alexa」の機能を使えるようにするデバイス「Amazon Echo Input」を発売した。スピーカーを搭載しない代わり、価格は2980円(税込)と安くした。同社の小型スマートスピーカー「Echo Dot」と比べると半額だ。
(続きはこちら)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1903/28/news096.html
(続きはこちら)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1903/28/news096.html
5: 名刺は切らしておりまして 2019/03/28(木) 14:58:38.50 ID:Po240O2A
ユーザーが必要としそうなものはすべて出してくるな
勢いが半端ない
勢いが半端ない
ワイヤレススピーカー買ったんだが
【スマートスピーカー】AIスピーカー普及率5.9% 電通デジタル調べ

1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2019/02/18(月) 15:18:21.03 ID:CAP_USER
電通デジタル(東京・港)が18日にまとめた人工知能(AI)スピーカーの利用実態による調査によると、国内の普及率は5.9%にとどまった。音楽聴取や天気予報の確認など利用用途が限られていることが背景にあるとみられる。外部企業のサービス開発を含めた用途拡大が今後の普及のカギになりそうだ。
米グーグルと米アマゾン・ドット・コム、LINEの主要3社の普及率は5.0%だった。メーカー別の所有率(複数回答可)はグーグルが2.9%、アマゾンが2.4%と拮抗し、LINEは0.9%だった。
AIスピーカーを持っていない理由として「利用したことがないから」(36.3%)、「どんなことができるかよく分からない」(33.5%)、「スマートフォンやPC・タブレットがあれば十分」(32.0%)などが目立った。
(続きはこちら)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41399590Y9A210C1X30000/
米グーグルと米アマゾン・ドット・コム、LINEの主要3社の普及率は5.0%だった。メーカー別の所有率(複数回答可)はグーグルが2.9%、アマゾンが2.4%と拮抗し、LINEは0.9%だった。
AIスピーカーを持っていない理由として「利用したことがないから」(36.3%)、「どんなことができるかよく分からない」(33.5%)、「スマートフォンやPC・タブレットがあれば十分」(32.0%)などが目立った。
(続きはこちら)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41399590Y9A210C1X30000/
5: 名刺は切らしておりまして 2019/02/18(月) 15:24:35.73 ID:SYAnri0v
だって一人で呟くって恥ずかしいんだもん
Amazon、大型ディスプレイ付き「Echo Show」日本発売 「Fire TV Stick 4K」も

1: ムヒタ ★ 2018/12/12(水) 14:57:12.23 ID:CAP_USER
Amazon.co.jpは12月12日、10.1インチのディスプレイ付きスマートスピーカー「Echo Show」(税込2万7980円)と、Alexaに対応したスティック型セットトップボックス(STB)「Amazon Fire TV Stick 4K」(税込6980円)を発売した。Echo Showシリーズの日本発売は初。
Echo Showは、スマートスピーカーとしての機能に加え、大きなタッチパネルディスプレイで視覚情報が得られるのが特徴。Webブラウジングやビデオ通話、Prime Videoの映像(一部のみ対応)などを楽しめる。「DELISH KITCHEN」のレシピ情報をディスプレイで確認したり、「出前館」で出前を取るなど、他社が提供するスキルも利用可能だ。色はサンドストーンとチャコールの2色。
(続きはこちら)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1812/12/news096.html
Echo Showは、スマートスピーカーとしての機能に加え、大きなタッチパネルディスプレイで視覚情報が得られるのが特徴。Webブラウジングやビデオ通話、Prime Videoの映像(一部のみ対応)などを楽しめる。「DELISH KITCHEN」のレシピ情報をディスプレイで確認したり、「出前館」で出前を取るなど、他社が提供するスキルも利用可能だ。色はサンドストーンとチャコールの2色。
(続きはこちら)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1812/12/news096.html
3: 名刺は切らしておりまして 2018/12/12(水) 15:10:37.62 ID:Vhgen7g+
いらね